11月のテーマ:【不安解消】年内の過ごし方・心構え
就活を全力で走り切る準備を!内定までの道のりをイメージしよう。
就活応援企業からのアドバイス
毎月のテーマについて、人気企業の採用担当者がズバリ直言!
採用の視点から皆さんにアドバイスしていきます。
-
-
業界・企業とのマッチ度と自身の課題を明確にしてください!
志望業界や企業とのマッチ度を明確にするため、まずはしっかりと情報収集を行いましょう。企業のHPだけでなく、イベントやOBOG訪問などを通じて、直接社員の声を聞き、自分の目で確かめることも大切です。また、年内から選考を実施している企業もあり、試しに受けてみることで、その業界が自分に合っているかや、選考に向けた自分の課題が見えてくるでしょう。年明けには企業の本選考が本格化し、最終的に1社に絞る段階に入っていきます。自分に合った企業を見つけるため、年内の時間を有効に使い、就職活動を進めてください!
-
-
将来への準備期間!「挑戦」することが重要なカギになる
本格的に就活は始まっていないものの、何から手を付けたらいいのか分からない。この時期はぜひいろんなことに挑戦してみてはいかがでしょうか。お勧めは、インターンシップへの参加です。社会人として働くイメージを掴むことはもちろん、企業のビジネスの成り立ちや事業を体感できる貴重な機会だと思います。また、興味のある業界だけでなく様々な業界のインターンシップにも参加してみることで、新たな気付きを得られるかもしれません。漠然としたイメージだけで3月を迎えてしまわないためにも、積極的に参加してみてくださいね。
-
-
今までの自分をふりかえる
就職活動が本格化すると、ゆっくりと自分をふりかえる時間がなくなってきます。まずは今までの人生をふりかえり、節目節目で大切にしてきたことをまとめるといいでしょう。自分自身で考えるのももちろんですが、家族に尋ねたり、友人同士でお互いどう見ているかを話しあってみるのもいいと思います。また、実際に社会人として働いている人と話し、生の情報を得ることもいいと思います。自分自身を客観的に見つめなおすことが、次のステップである自己分析につながっていきます。
-
-
なりたい社会人像を考えてみよう!
就職活動は「入社すること」「内定を取ること」がゴールではありません。納得して入社し、思い描く働き方を実現することが大切です。
「何かしなければ」と焦るあまり、考えなしで行動を起こすよりも、まずは憧れている人やなりたい人物像など、自分が今後どのような社会人として活躍していきたいかをしっかり考えましょう。そしてその社会人像をもとに、自分がどんな企業に魅力を感じるのか、自己分析も実施しましょう。その上で、自分が知りたい情報が何かを見極め、冬のインターンシップやWEBセミナー等に参加することで、より充実した時間を過ごせるはずです。
-
-
この2つを抑えれば大丈夫
就活には不安が絶えません。しかし大抵の場合、周りの情報に翻弄されて不安になることがほとんどです。年内にこれだけ抑えれば大丈夫という2点をお伝えしますので参考にしてみてください。
1:選考スケジュール。業界によってスケジュールが大きく異なりますのでネットや先輩からの情報を駆使して必ず抑えましょう。2:働く上でこれだけは譲れないというものを自分で一つ決める。そして現時点で興味のある会社を比較して見てください。必ず効果的な就活が行えるはずです。
-
-
じっくり自己分析をして自分の軸を知ろう!
これからESを作成したり面接の対策を始めたりと、とても忙しくなってきます。ですので、しっかり時間の取れる今のうちに自己分析を行なってみてください。「どんな価値観でこれまで過ごしてきたのか」「どんな価値観で仕事をしたいか」など、自分の軸を知っておくと、業界・企業を選ぶ際にも非常に役に立ってきます。また、面接対策にも直結してくるでしょう。今後の就職活動を円滑に進めるためにも今出来ることに真剣に取り組んでみましょう!
-
-
どの会社でも使える対策を行おう
何から始めたらわからない場合にはどの会社を受ける時にも使える対策をすることから始めると良いと思います。もちろんですが皆さんの受ける会社の面接官は全員が社会人です。社会人であれば毎日の情報収集に新聞を利用しているでしょう。学生と社会人の共通の話題はなかなかありませんが新聞に書いてある内容ならなり得ます。日本経済新聞を毎日読んでみるだけでも本選考の開始まで継続すると周囲の学生とは大きな差がついているのではないでしょうか。+α毎日気になる記事を記録をしておけば継続力を示すガクチカにもなると思います。