8days IS 【品質編】
- 応募締切日
-
受付終了
- 地域
-
- 職種・体験分野
-
- 対象
-
- 特徴
-
- インターンシップ
- 就業体験あり
- 汎用的能力活用型
- フィードバックあり
- 採用活動への活用あり
- 長期休暇期間開催
- 選考あり
- 5日-2週間未満
- 実務・実践
- ワークショップ・課題型
- 業界研究・業界理解型
- 就活応援・お役立ち
- 無給
- 求められる能力
-
- 新しい価値を創る力
- きちんとやる力
- 自らを活かす力
- 求められる能力について補足事項
-
―
- フィードバック内容・補足
-
―
- 採用活動開始以降に活用する応募者情報の具体的な活用の内容
-
―
- 受け入れ人数
-
3名
- 実施日数
-
8日間
■コース詳細情報
※平日開催のプログラムについては、学業への影響が出ないよう注意して参加するようにしてください。
- このインターンシップでは、お客様の品質の困りごと(仮想)に対して、
AI×データを活用した課題発見と解決策の策定をテーマに活動をします。
仮想プロジェクトにおけるソフトウェア開発もしくは運用の品質データをもとに、
データの見える化と分析を実施し、発見した課題に対して
解決策を策定して顧客提案するまでの流れを体験していただきたいと思います。
- 就業体験内容
- <活動内容>
お客様の品質の困りごと(仮想)に対してAI×データを活用した課題発見と解決策の策定をテーマに活動をします。
◆品質データの“見える化“
実プロジェクトで実際に蓄積されたソフトウェア開発もしくは運用の生産実績データを品質分析用に可視化します。
◆品質データの“分析”
可視化されたデータを分析し、品質リスクの兆候やボトルネックをあぶりだします。なぜこの傾向が出たのか?何が真の品質課題なのか、そして改善のためのアイデアをチームで議論します。
◆顧客提案資料の作成
データ分析により得られた気づき、課題、解決策を顧客提案資料の形式で纏めていただき、活動によって得られた学びとあわせて発表することで、活動を振り返っていただきます。
<期待する成果>
・品質データの可視化資料の完成
・品質データの分析結果資料の完成
・仮想顧客向けの改善提案資料の完成
<得られる経験>
・実プロジェクトベースの仮想データを用いた品質課題の分析経験
・AI・機械学習の応用スキルの習得
・コンサルティング的思考とプレゼンテーション力の向上
- 応募資格
- <募集対象>
・大学3年生または、大学院生修士1年生
・情報系、理工系、統計・数理系、またはそれらに関心がある文系学生
※プログラムの経験は無くてもよいです。
(私たちがフォローしますので大丈夫です!)
<活動条件>
・活動場所・期間に出社できる方
※遠方にお住まいの方で宿泊が必要な場合は、宿泊場所を当社にて手配いたします。
(宿泊費は当社にて負担)
<活動場所>
◆日立ソリューションズ 戸塚事業所
神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 日立レクトシップ戸塚
- 実施場所
- ・日立ソリューションズ 戸塚事業所
神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 日立レクトシップ戸塚
- 受け入れ日時
-
2025年8月27日(水)〜9月5日(金) (8日間)
- 受け入れ人数
- 3名
- 報酬・手当・交通費等
- ■報酬なし
■交通費支給あり
※支給額に上限あり
■宿泊あり
※遠方にお住まいの方で宿泊が必要な場合は、宿泊場所を当社にて手配いたします。
(宿泊費は当社にて負担)
- 応募の流れ・注意点
- 当社へプレエントリーしたのち、マイページより詳細をご確認の上、ご予約ください。
当社マイページ登録はこちら
https://mypage.3030.i-webs.jp/hitachi-solutions2027/applicant/login/baitai-entry/entrycd/BCP
■プログラム実施計画・実績
- 本年度のプログラム実施計画
(時期・回数・規模等)
- ・夏季(8〜9月)
8日間のプログラムを1回実施
各回3名予定
- インターンシップ実施実績
- 2024年度 1回開催
- 採用活動の実績
-
あり
- 採用活動の実績概要
■連絡先
- 部署・担当者名
- 株式会社日立ソリューションズ採用事務局
- 住所
- 東京都品川区東品川4-12-7
日立ソリューションズタワー
- 電話番号
- アドレス
■この企業のその他のインターンシップ&キャリアプログラム