企業研究に役立つ情報満載7,681

会社情報

丸紅株式会社

  • [商社(総合)]

社是「正・新・和」

丸紅グループの在り姿『Global crossvalue platform』

■ビジネスの概要

事業内容
国内外のネットワークを通じて、ライフスタイル、食料・アグリ、金属、エネルギー・化学品、電力・インフラサービス、金融・リース・不動産、エアロスペース・モビリティ、情報ソリューション、次世代事業開発、次世代コーポレートディベロップメント、その他の広範な分野において、輸出入(外国間取引を含む)及び国内取引のほか、各種サービス業務、内外事業投資や資源開発等の 事業活動を多角的に展開しています。
企業理念
丸紅は社是「正・新・和」の精神に則り、公正明朗な企業活動を通じ、経済・社会の発展に貢献する、誇りある企業グループを目指します。

「正」公正にして明朗なること
「新」進取積極的にして創意工夫を図ること
「和」互いに人格を尊重し親和協力すること
在り姿
丸紅グループの在り姿『Global crossvalue platform』
・時代が求める社会課題を先取りし、事業間、社内外、国境、あらゆる壁を突き破るタテの進化とヨコの拡張により、社会・顧客に向けてソリューションを創出します。
・丸紅グループを一つのプラットフォームとして捉え、グループの強み、社内外の知、ひとり一人の夢と夢、志と志、さまざまなものを縦横無尽にクロスさせて新たな価値を創造します。
女性の活躍推進
丸紅では、女性社員の採用・育成の強化、積極的な海外派遣や、ライフイベントにかかわらず活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
2022年8月に女性活躍推進の新たな方針として制定した「女性活躍推進2.0」では、女性が丸紅の経営やビジネスの意思決定により深く関わる状態を目指し、女性が活躍し続けられる環境づくりに向けたこれまでの様々な取り組みに加えて、女性の成長機会をより充実させ、意思決定に関わるポストまでのキャリアパスを太く強固なものにする「タレントパイプラインの拡張」に一層注力していきます。

会社データ

本社所在地
〒100-8088 東京都千代田区大手町一丁目4番2号
代表者
代表取締役社長 大本 晶之
設立年月日
1949年12月1日
沿革
1858年 創業(初代伊藤忠兵衛、家業から独立し、叔父成宮武兵衛と共に初めて麻布の持下りを行う)
1872年 長兵衛、「伊藤長兵衛商店」創業。忠兵衛、大阪に「紅忠(べんちゅう)」出店
1914年 伊藤忠合名会社設立、組織を法人化
1918年 伊藤忠合名会社の営業部門を伊藤忠商事と伊藤忠商店に分割
1920年 伊藤忠商事の貿易部門が大同貿易として分離
1921年 伊藤忠商店と伊藤長兵衛商店が合併し、丸紅商店設立。九代伊藤長兵衛、社長に就任
1933年 丸紅商店、「丸紅精神五カ条」制定
1941年 伊藤忠商事等と合併し、三興設立
1944年 大同貿易等と合併し、大建産業設立
1949年 丸紅株式会社設立
1950年 大阪・東京証券取引所に上場
1951年 ニューヨークに最初の現地法人設立
1955年 高島屋飯田と合併し、「丸紅飯田」へ社名変更
1966年 東通を吸収合併
1972年 「丸紅株式会社」に社名変更
1973年 南洋物産と合併
1974年 社会福祉法人丸紅基金設立認可
2001年 中期経営計画@ction21スタート 伊藤忠丸紅鉄鋼設立。中期経営計画@ction21の修正案、@ction21 “A”PLAN発表
2003年 中期経営計画“V”PLANスタート
2006年 中期経営計画“G”PLANスタート
2008年 中期経営計画SG2009スタート
2010年 中期経営計画SG-12スタート
2013年 2013年3月期 純利益2,057億円達成。中期経営計画Global Challenge 2015スタート
2016年 中期経営計画Global Challenge 2018スタート
2019年 中期経営戦略GC2021 Global crossvalue platformスタート
2021年 丸紅ビル竣工、丸紅ギャラリー開館
2022年 中期経営戦略GC2024スタート
2025年 中期経営戦略GC2027スタート
資本金
2,637億1,100万円
従業員数
4337名(2024年3月現在)
海外拠点
130拠点
(本社、国内支社・支店・出張所 12カ所、海外支店等 54カ所、海外現地法人 29社およびこれらの支店等 34カ所)
関連会社
164社(2024年3月現在)
掲載開始日時:2025/04/03 18:14
最終更新日時:2025/04/03 17:45


ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。