トレーニングも進んできた。みんな、調子はどうだ?
この[Training6]は少し上級編だが、ここでちょっとおさらいだ。[Training4]で注意したポイントを覚えているか?
「相手のでかさ」を表す「総資産」に見逃せないポイントがあったのだ。
いくら総資産が「でかい」といっても、その中には“借金”も含まれている。借り物のデカさに惑わされるな!効率よく動き回る“テクニシャン”こそ狙うべき相手なのだ。
そのテクニシャンを見抜く必殺技、それが「R!O!A!」だ!この技の正式名称は、「Return On Assets(リターン・オン・アセット)」、読んで字のごとく、アセット(総資産)に対するリターン(当期純利益)だ。ROAは%で表され、経営の効率を表す指標となる。
目安は、設備投資の多い製造業で5%、設備投資が少ない小売・卸売・IT業界で10%と言われているぞ。
値が大きいほど効率良く会社を経営出来ている証拠、つまりテクニシャンというわけだ!
ここで[Training4]で出た「総資産」が重要になる。ROAの分母は「総資産」。つまり、「資本+負債」の合計で割り算をすることになり、負債が大きい場合は、結果的にROAの値も小さくなるのだ。 総資産の大きさだけでは、会社のことは分からない!
これでキミも、借り物のデカさにビビらずに、相手に立ち向かえるはずだ!
ここで、少し詳しい人は「あれ?ROEっていうのもなかったっけ?」と思うかもしれない。 少し紛らわしくなるので、トレーニングにつかれた人は読み飛ばしてしまって構わないぞ!
そう、このROEも同じく「経営の効率性」を見る指標だが、実は注意が必要なのだ!
ROEは「Return On Equiry(リターン・オン・エクイティ)」の略称。エクイティ(株主資本・自己資本)に対するリターン(当期純利益)のこと。
自己資本をうまく使えている企業を探すための指標で、投資家に好まれるのだが・・・。
例:総資産3000万の会社A・B
A…資本2000万 負債1000万
B…資本1000万 負債2000万
ROEに関係するのは資本のみ。負債は関係ないので、負債が少ないAの方がROEが低く出てしまう。
ROEが改善しても、会社が良くなっているとは限らない。 負債を増やして資産を調達した場合でも、ROEは改善するので注意が必要だ!
つまり、ROEは、借り物のデカさに惑わされやすいのだ。
ROEを見る場合は、「ROE」と「自己資本比率」が共に高い企業を探すのがポイントだ。
「自己資本比率」は[Training8]で解説するぞ!
ブックマークしました。
ブックマークを解除しました。