ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)

【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載8,408

採用情報

株式会社そごう・西武

  • [百貨店]
東洋経済・DATA特色
米投資ファンド・フォートレス傘下の百貨店。09年ミレニアムリテイリング、そごう、西武が統合し誕生。全国に10店舗。
メッセージ
そごう・西武2026新卒採用選考の応募ご案内です。ご応募をお待ちしております。
●第1ターム:2025年3月1日〜3月31日
●第2ターム:2025年4月1日〜4月30日
※第1タームと第2タームとの併願はできません。

■募集データ

2026年4月採用予定数
総合職:60名(予定)
2025年4月採用実績数
総合職:31名(予定)
募集学部・学科
全学部・全学科
募集職種
総合職
仕事内容(主な)
入社後最初の配属は、首都圏店舗のお得意様セールス(個人外商)か、商事事業部セールス(法人外商)を予定しています。その後、会社全体を動かす基幹人材として、キャリアプランに基づき、中・上級セールス職(お得意様セールス・商事セールス職)や、スタッフ職、マネジメント職など、育成視点に立ったジョブローテーションを通じてステップアップしていただきます。
応募資格
・2025年4月〜2026年3月に、4年制大学を卒業見込み、または大学院を修了見込みの方。
・2023年3月以降に4年制大学を卒業または大学院を修了された方。
エントリー方法
当社ホームページよりエントリー
https://www.sogo-seibu.co.jp/recruit.html
選考方法
【総合職】
当社採用情報ホームページよりエントリーのうえ、締め切りまでにご応募ください。
<応募>
(1) Web適性検査受検  (2) プロフィールシート登録

<選考フロー>
1次選考/オンライン・個人面接→2次選考/対面・個人面接→3次選考/対面・グループ面接

<応募受付期間>
●第1ターム:2025年3月1日〜3月31日
●第2ターム:2025年4月1日〜4月30日
※第1タームと第2タームの併願はできません。あらかじめご了承ください。
※くわしくは、当社採用情報ホームページをご覧ください。
提出書類
プロフィールシート(基本情報、免許・資格、特技、アルバイト経験など)
※エントリーシートはありません
給与(特別な記載がない場合は「月給」)
月給 4大卒:238,000円 大学院修了:252,000円
諸手当
通勤手当、時間外手当、資格取得手当ほか
試用期間
あり
入社後6か月間(試用期間中と本採用後の採用条件は相違なし)
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(夏季、冬季)
勤務地
入社後、最初の配属は首都圏店舗のお得意様セールスもしくは商事事業部営業統括部(池袋)の商事セールスを予定しています。
本部(東京都豊島区)
商事事業部(営業統括部:東京都豊島区、営業統括部名古屋営業所:愛知県名古屋市、営業統括部西日本営業部:大阪府大阪市、営業統括部九州営業所:福岡県福岡市)
店舗(西武池袋本店、そごう横浜店、そごう千葉店、西武渋谷店、そごう大宮店、西武所沢S.C.、そごう広島店、西武秋田店、西武福井店、西武東戸塚S.C.)
勤務時間
■店舗 【早番】9:30〜18:00 【遅番】12:00〜20:30(20時閉店店舗の場合)
■本部 9:00〜17:30
■商事事業部 9:00〜17:45

■共通 休憩時間:60分、時間外労働:あり(時間外勤務手当支給)

※店舗・所属により、シフトパターンは異なる場合があります。
休日・休暇
■店舗・本部
年間休日:116日、週休2日制
連続休日:半期に3日
連続休日や年次有給休暇を組み合わせて年2回8連休の取得が可能
年次有給休暇(入社時3日、入社後6カ月以降10〜20日)、育児休暇・看護休暇・介護休暇(有給/年5日間)など
■商事事業本部
年間休日:124日、週休2日制
年次有給休暇(入社時3日、入社後6カ月以降10〜20日)、育児休暇・看護休暇・介護休暇(有給/年5日間)など
加入保険
社会保険(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険)
福利厚生
確定拠出年金、社員買物割引制度、育児休職、介護休職、育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度、共済会(テーマパークやスポーツクラブなどのレジャー施設優待、お祝い金、差額ベッド代補助 )ほか
問い合わせ先
郵便番号171-0022
東京都豊島区南池袋1−18−21 西武池袋本店書籍館
株式会社そごう・西武
人事部 新卒採用担当
E-Mail:recruit@sogo-seibu.co.jp
※お問い合わせはEメールにてお願いいたします。
URL:http://www.sogo-seibu.co.jp/

■補足項目

人事制度
-
教育制度
-
採用実績校
-

■募集・採用に関する情報

平均勤続年数
24.4年

■職業能力の開発・向上

自己啓発支援の有無及びその内容
【あり】【通信教育】
約150講座の中から、自分に合った学びを自分で選んで学習する通信講座。
ビジネススキルを磨ける講座や資格取得できる講座もあります。
期限内の修了で受講料が最大80%補助されます。

【専門資格取得支援制度】
会社が認めた現場で必要とされる公的・業界資格や社内資格取得にチャレンジできます。
専門的な知識やスキルをさらに深める専門資格取得支援を会社としてサポート(受験料 / 会費等会社負担)する制度です。
国家資格「接客販売技能検定」、シューフィッター(バチェラー)、きき酒師 など

■職場定着の促進

前事業年度の月平均所定外労働時間
13.6時間

■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況

就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
屋内禁煙/喫煙室あり(ホテルの喫煙可の宿泊室等も含む)
掲載開始日時:2025/03/01 00:00
最終更新日時:2025/02/17 14:06

ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。