ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)
採用情報
- 東洋経済・DATA特色
- 日立ソフトと日立システムが10年に合併し現体制。日立製作所の完全子会社。ソフト開発大手。金融・公共向け基幹システム開発は親会社へ移管。
■募集データ
- 2026年4月採用予定数
-
220名程度
- 2025年4月採用実績数
- 190名程度
- 募集学部・学科
- 全学部全学科(文理不問)
- 募集職種
- ※下記(1)〜(7)いずれか一つのコースにご応募可能です。
(1)SE(オープンコース)
SE職確約コース(部門や配属地は未定)
(2)SE(中部コース)
初期配属が中部地区となる勤務地確約コースです。
(3)SE(関西コース)
初期配属が関西地区となる勤務地確約コースです。
(4)SE(品質保証コース)
品質保証部門の確約コース
(5)営業
営業職確約コース
(6)スタッフ(財務コース)
財務部門の確約コース
(7)スタッフ(人事コース)
人事・労務部門の確約コース
- 仕事内容(主な)
- (1)SE(オープンコース)(2)SE(中部コース)(3)SE(関西コース)
システム構築の全領域
(ヒアリングからソリューション提供、納品後の保守、運用まで)
(4)SE(品質保証コース)
各製品やサービスの品質を最終判定する立場として、各事業に携わる
(5)営業
システムやソリューションの営業
(6)スタッフ(財務コース)
会計を通じた業績・収益性改善、経営への提言等
(7)スタッフ(人事コース)
人財施策の立案と推進、就業環境の整備等
- 応募資格
- ・国内・海外の4年制大学・大学院を2025年4月〜2026年3月に卒業・修了見込みの方、または2024年3月〜2025年3月に卒業・修了された方
・国内の高等専門学校または専門学校を2025年4月〜2026年3月に卒業・修了見込みの方
- エントリー方法
- 弊社新卒採用ホームページよりエントリーください。
https://www.hitachi-solutions.co.jp/recruit/newgraduates/
- 選考方法
- 【選考ステップ】(予定)
1.会社説明会(WEB)
↓
2.エントリーシート
↓
3.適性検査
↓
4.グループワーク
↓
5.一次面接
↓
6.最終面接
↓
7.内々定
- 提出書類
- (1)履歴書(顔写真貼付)
(2)成績証明書(大学院の方は大学時の成績証明書を含む。)
(3)卒業見込み証明書(大学院の方は大学時の卒業証明書を含む。)
- 給与(特別な記載がない場合は「月給」)
- ※全職種、全勤務地共通
総合職:修士 (月給)275,000円
総合職:学部卒(月給)250,000円
総合職:高専卒(月給)210,000円
総合職:専門卒(月給)195,000円
- 諸手当
- 時間外勤務・休日勤務手当、住宅手当、子ども・介護等支援手当、通勤手当 ほか
- 試用期間
-
あり
入社後3ヵ月間
有給休暇が8日
※試用期間中の待遇条件は、
「有給休暇が8日」を除き、同一です。
- 昇給
- 年1回(6月)
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 勤務地
- (1)SE(オープンコース)
全国
※業務によって、顧客先へ常駐する場合や出張する場合あり。
(2)SE(中部コース)
中部
※業務によって、顧客先へ常駐する場合や出張する場合あり。
(3)SE(関西コース)
関西
※業務によって、顧客先へ常駐する場合や出張する場合あり。
(4)SE(品質保証コース)
関東or関西
※業務によって、顧客先へ常駐する場合や出張する場合あり。
(5)営業
全国
(6)スタッフ(財務コース)
東京
(7)スタッフ(人事コース)
東京
本社(東京)
横浜事業所(神奈川)
中部事業所(名古屋・浜松)
関西事業所(大阪)
- 勤務時間
- 9:00〜17:30
実働7.75時間/1日
備考:時間帯は事業所により異なる
- 休日・休暇
- 【休日】完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始 等 年間休日126日(2024年度)
【休暇】年次有給休暇、慶弔休暇、出産休暇、リフレッシュ休暇、ライフサポート休暇、 配偶者海外転勤休暇 ほか
- 加入保険
- 日立健康保険
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:企業年金、独身寮・社宅制度、育児休暇、介護休暇、社会保険完備、カフェテリアプラン など
- 問い合わせ先
- □■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
株式会社日立ソリューションズ採用事務局
◇お問い合わせl◇ https://mypage.3030.i-webs.jp/hitachi-solutions2026/ihelper
◇TEL◇03-6281-5658
◇Zip Code◇ 〒140-0002
◇Address◇ 東京都品川区東品川4-12-7
日立ソリューションズタワー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□■
■補足項目
- 人事制度
- 短時間勤務制度、フレックスタイム制、社内公募制度、FA(フリーエージェント)制度、若年層ジョブマッチング制度 ほか
- 教育制度
- 【研修制度】
新入社員教育、モノづくり実習、OJT制度、研修員発表制度、キャリア開発支援、海外業務研修制度、管理者教育、IT技術教育等
【自己啓発支援】
国内大学進学支援制度、国内ビジネススクール受講支援制度、英会話スクール受講支援制度、英語学習メルマガ「英語一日一問」、英語アプリ、オンライン講座サービス受講支援制度、資格取得報奨金、カフェテリアプランによる支援等
- 採用実績校
- 国内外国公私立各大学、大学院
■募集・採用に関する情報
- 21年度
- 22年度
- 23年度
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(男性)
- 81名
- 111名
- 123名
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(女性)
- 44名
- 46名
- 58名
- 平均勤続年数
- 19.9年
■職業能力の開発・向上
- 研修の有無及びその内容
- 【あり】新入社員教育、モノづくり実習、OJT制度、研修員発表制度、キャリア開発支援、海外業務研修制度、管理者教育、IT技術教育等
- 自己啓発支援の有無及びその内容
- 【あり】国内大学進学支援制度、国内ビジネススクール受講支援制度、英会話スクール受講支援制度、英語学習メルマガ「英語一日一問」、英語アプリ、オンライン講座サービス受講支援制度、資格取得報奨金、カフェテリアプランによる支援等
- メンター制度の有無
- 【あり】
- キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
- 【あり】キャリアカウンセリング
…キャリア・ライフ面の相談に対するカウンセリング
- 社内検定等の制度の有無及びその内容
- 【あり】日立ITプロフェッショナル認定制度
…日立のITビジネスに貢献できるプロフェッショナル人財を業務経験と知識・スキルの両面で評価し、認定する制度
■職場定着の促進
- 前事業年度の月平均所定外労働時間
- 22.8時間
- 前事業年度の有給休暇の平均取得日数
- 17.3日
- 前事業年度の
育児休業取得者数/対象者数
- 女性:[取得]30名/[対象者]31名
- 男性:[取得]91名/[対象者]93名
■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
-
屋内全面禁煙
- 補足
- 将来的に屋内の一部にて喫煙可の予定
掲載開始日時:2025/03/01 00:00
最終更新日時:2025/02/14 15:59
ページトップへ