【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載8,408

団体情報

神奈川県庁

  • [公社・官庁]
  • 正職員

■団体概要

展望・ビジョン
広域自治体である県は、市町村との連携のもと、県内全域で総合調整機能を発揮したり、市町村の仕事を補完するとともに、他都道府県や国等との間で広域的な調整を行っています。

●行ってみたい、住んでみたい、人を引きつける魅力あふれる神奈川
地域の魅力を最大限に生かし、人々が何度も訪れてみたい、住んでみたいと思うような、
人を引きつける神奈川づくりを進めます。

●いのちが輝き、誰もが元気で長生きできる神奈川
災害や犯罪から県民のいのちを守るとともに、病気にならない取組みを進め、県民のいのちを輝かせ、誰もが元気で長生きできる神奈川づくりを進めます。

●県民総力戦で創る神奈川
県民、NPO、企業、団体、市町村などと情報や目的を共有しながら、神奈川の総力を結集し、新たな政策をともに創り、それを全国の先駆けとなる「神奈川モデル」として発信します。
理念
「いのち輝くマグネット神奈川」を実現する

「いのち輝くマグネット神奈川」とは、県民が生きている喜びを実感し、生まれてよかった、
長生きしてよかったと思えること、人やものを引きつけるマグネットの力を持ち、住んで
みたい、何度も訪れてみたい、つながってみたいと思える魅力にあふれた場所へ。
県民一人ひとりのいのちを輝かせるとともに、人やものを引きつける魅力を持った神奈川
の実現をめざしていきます。
神奈川の将来像
基本理念のもとに、2040(令和22)年を展望し、誰もが安心してくらし、また誰もが
自らの力を発揮して活躍し、そして持続的に発展する神奈川の実現を、県民や企業、
NPO、大学、団体、行政など多様な強みを持つ主体の力を結集して共にめざします。
めざすべき姿
神奈川県の「めざす職員像」
・使命感・情熱にあふれ、県民目線に立って職務を遂行する人
・前例にとらわれず、アグレッシブに行動する人
・高い専門性と課題解決力を持っている人

基本データ

所在地
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通1
掲載開始日時:2024/12/02 11:33
最終更新日時:2025/03/14 18:07

話題の人事ブログ

人事担当者ブログの
更新情報をチェック



ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。