自治体情報
社会人枠・経験者枠採用試験
応募締切日
2025/08/18
勤務地
職種
対象
■コース別情報
「必要なのは創造力と多様性 あとは、花巻の未来を思うキモチと花巻を好きな思い」
2026年4月採用予定数
一般事務職(社会人枠) 若干名
一般事務職(行政実務経験者枠)若干名
消防職(経験者枠) 若干名
募集学部・学科
全学部・全学科
応募資格
【一般事務職(社会人枠)】
・学校教育法による大学を卒業した方で、民間企業(団体)、国や自治体等において、令和7年8月1日現在で通算5年以上職務経験のある方
・昭和60年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
【一般事務職(行政実務経験者枠)】
・学校教育法による大学、短期大学、高等専門学校又は高等学校を卒業し、国、地方公共団体において、行政事務に係る職務経験が令和7年8月1日現在で通算5年以上ある方
・昭和60年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
【消防職(経験者枠)】
・U・Iターンを希望されている県外在住の方で、消防本部等に消防吏員として、令和7年8月1日現在で通算3年以上職務経験がある方
・視力は両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上あること(矯正を含む)
・聴力は正常で職務遂行に支障のない身体状態であること
・ 自動車運転免許を取得している又は取得可能であること
・平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方
ただし、次の各号のいずれかに該当する方は受験できません
(1) 日本国籍を有しない方
(2) 拘禁以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
(3) 花巻市職員として懲戒免職処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
(4) 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し又はこれに加入した方
応募方法・選考方法・提出書類
●申込手順
(1)専用サイトへアクセス
花巻市ホームページの職員採用情報から申込受付期間内に「申込専用サイト(外部リンク)」へ接続してください。
(2)事前登録
@ サイト利用規約をお読みいただき、同意のうえ、事前登録画面に進んでください。
A 設問に従い、必要事項を入力してください。入力内容に誤りがないか確認の上、パスワードを設定してください。
(3)本登録
@ 登録したメールアドレス宛に「事前登録完了のお知らせ」が送付されているか確認してください。
A メール本文中のURLにアクセスし、メール本文中にシステムで自動的に割り当てられた「ログインID」と事前登録で設定した「パスワード」を入力して申込専用サイトのマイページにログインしてください。
B マイページの「エントリー」ボタンから、住所や学歴等の設問への回答入力を行ってください。
C 受験票用の顔写真データをアップロードしてください。
(4)申込完了
上記(1)〜(3)の全てが正常に終了した人は、申込完了となります。
申込完了後は、完了メールが自動で送信されます。
●試験の日時等
・第1次試験(WEB面接試験のみ)
【一般事務職(社会人枠・行政実務経験者枠)】
日 時 令和7年9月27日(土)、9月28日(日)予定
※申し込み状況で試験日時等を決定し、後日通知します。
【消防職(経験者枠)】
日 時 令和7年9月29日(月)・30日(火)予定
※申し込み状況で試験日時等を決定し、後日通知します。
・第2次試験
第1次試験合格者に改めて通知します。
給与・諸手当
【初任給】2025年(令和7年)8月1日現在
・一般事務職(社会人枠・行政実務経験者枠)
大卒の場合 243,300円
高卒の場合 221,600円 (行政実務経験者枠のみ)
※卒業後、民間・自治体等に5年間勤務した場合の例です。
・消防職(経験者枠) 大卒の場合 247,500円
高卒の場合 213,100円
※採用前の経歴に応じて一定の基準により加算された給料が支給されます。
なお、民間給与の動向に応じて給料額の改定が行われることがあります。
※消防職(経験者枠)の採用時の階級については、前歴を考慮しますが「消防副士長」を上限とします。
【諸手当】
期末・勤勉手当(6月・12月)
通勤手当
住居手当
扶養手当
寒冷地手当
時間外勤務手当 等
試用期間の有無
あり 試用期間:採用から6ヵ月間
試用期間中の待遇:本採用と同じ
昇給・賞与
【昇給】年1回 (1月)
【賞与】年2回 (6月・12月)
勤務時間
8:30〜17:15(休憩12:00〜13:00)実働7時間45分
勤務地や配属部署により変わる場合があります。
消防職については、深夜業務を含む交替制勤務となります。
休日・休暇
【休日】
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)
※配属部署により変わる場合があります。
【休暇等】
特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇等)
年次有給休暇(年間20日間(初年度15日間)/最大40日間 )
病気休暇
介護休暇
育児休業
自己啓発等休業制度
修学部分休業制度
■共通情報
所在地
岩手県
人口(概算)
約89,000人
職員数(概算)
約871人
雇用形態
正職員
加入保険
岩手県市町村職員共済組合
福利厚生
「岩手県市町村共済組合」や「岩手県市町村職員健康福利機構」による各種福利厚生 ・医療費助成 ・保養所利用助成 ・住宅、入学修学等各種貸付 等 「花巻市職員共済会」による各種福利厚生 ・芸術鑑賞助成 ・保養所利用助成 ・人間ドック・脳ドック助成 ・インフルエンザ予防接種助成 等
問い合わせ先
花巻市役所 総合政策部人事課人事係 〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号 電話:0198-41-3509 午前8時30分から午後5時15分まで
掲載開始日時:2025/07/25 14:00
最終更新日時:2025/05/12 18:43
ページトップへ