【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載8,267

自治体情報

小野市役所

  • [公社・官庁]
  • [公社・官庁]
  • [公社・官庁]
  • 正職員

令和8年4月採用 消防職員

応募締切日
2025/10/13
勤務地
  • 兵庫県
職種
  • 消防士
対象
  • 2026年卒
  • 既卒(1〜3年目)
  • 文理不問

■コース別情報

2026年4月採用予定数
2名程度
募集学部・学科
全学部・全学科
仕事内容(主な)
市民が安心して生活できるように、消防・救急を中心とした業務を行います。
応募資格
平成13年4月2日から平成20年4月1日までに出生した人(令和8年4月1日現在における年齢が18歳から24歳までの人)で、次の要件をすべて満たす人
身体要件:色覚、聴力、言語及び運動機能等において、消防職の業務に支障がない人
視力要件:両眼視力(矯正視力を含む)が 1.0以上の人
応募方法・選考方法・提出書類
専用申込サイトで応募

一次試験
職務基礎力試験、適性検査、論文など

二次試験
面接試験、作文試験、体力検査
筆記試験情報
  • 基礎能力試験(公務員試験対策不要)
  • 適性検査
  • 論文試験
  • その他
給与・諸手当
大学卒:月額234,600円
高校卒:月額211,548円
※初任給は、採用時の最終学歴及び民間企業等の職務経験年数により決定します。
※採用前に給与改定があれば、改定後の額によります。
扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当など
試用期間の有無
あり
入社6ヶ月間
※本採用と労働条件に差異なし
昇給・賞与
昇給:あり(年1回)
賞与:あり(年2回)
勤務時間
シフト制による
休日・休暇
年次有給休暇、夏季休暇、結婚休暇、産前・産後休暇、配偶者出産休暇、育児参加休暇、子の看護等休暇、育児休業など

■共通情報

所在地
兵庫県
人口(概算)
約47,000人
職員数(概算)
約340人
※令和6年4月1日時点
雇用形態
正職員
加入保険
共済組合
福利厚生
職員互助会、サークル活動
問い合わせ先
総務課人事係(TEL:0794-63-3615)

■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況

就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
屋内禁煙/屋外に喫煙場所あり
掲載開始日時:2025/09/01 12:00
最終更新日時:2025/05/15 09:41

■この自治体で募集中の他のコース

話題の人事ブログ

人事担当者ブログの
更新情報をチェック



ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。