自治体情報
四條畷市職員採用試験(5月試験)※R7.8月採用
- 応募締切日
-
2025/05/07
- 勤務地
-
- 職種
-
- 一般行政・事務
- 福祉
- 情報
- 電子
- 土木
- 建築
- 社会福祉士
- 保育士
- 対象
-
■コース別情報
- 2026年4月採用予定数
-
採用予定者数 27人程度
事務職A(一般事務) 17人程度
事務職B(社会福祉士) 1人程度
事務職C(保育士・保育教諭)4人程度
事務職D(土木) 1人程度
事務職E(建築) 3人程度
一般任期付職員 技術職A(庁内DX担当)課長代理級 1人程度
- 募集学部・学科
- 全学部・全学科
- 仕事内容(主な)
- 詳細は職員採用試験実施要項をご確認ください。
- 応募資格
- 詳細は職員採用試験実施要項をご確認ください。
- 応募方法・選考方法・提出書類
- @四條畷市ホームページ。
A職員採用試験実施要項等をよくご確認ください。
B専用の申込フォームから申込ください。
<予定>
1次試験 ビデオ面接
2次試験 WEB面接、適性検査、エントリーシート
3次試験 面接(対面)
- 筆記試験情報
- 給与・諸手当
- 令和6年4月現在の初任給の給与月額(地域手当を含む)は以下のとおりです。
高校卒初任給 221,100円程度
短大卒初任給 234,960円程度
大学卒初任給 248,160円程度
初任給は、経歴その他一定の条件により加算があります。
このほか、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。
- 試用期間の有無
-
あり
地方公務員法第22条に基づく条件付採用期間 6か月
正式採用後の労働条件と差異はありません。
- 昇給・賞与
- 給与に関する条例等の規定をご確認ください。
- 勤務時間
- 原則として、午前8時45分から午後5時15分まで(休憩45分間)。
ただし、職種や勤務場所などにより異なる場合があります。
- 休日・休暇
- 原則として、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休日となります。
また、年次有給休暇(年度20日)のほかに各種特別休暇(夏季休暇・結婚休暇・服喪休暇・産前産後休暇・配偶者の出産補助休暇・育児時短など)の制度があります。
■共通情報
- 所在地
- 大阪府
- 人口(概算)
- 約54,000人
- 職員数(概算)
-
約355人
※令和4年4月時点
- 雇用形態
-
正職員
- 加入保険
- 大阪府市町村職員共済組合
- 福利厚生
- ・男性の育児休業取得率(R5:62.5%)
・厚生会による各種福利厚生事業
・女性管理職比(R6:27.7%)
- 問い合わせ先
- 大阪府四條畷市役所
総務部人事課
〒575-8501
大阪府四條畷市中野本町1番1号
072-877-2121
■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- その他・取り組みあり
- 補足
- 屋外に設置している喫煙場所以外、敷地内禁煙
掲載開始日時:2025/04/28 16:52
最終更新日時:2025/04/28 11:43
ページトップへ