- ちばフェアトレードマーケット
- 2025/11/07
みなさまこんにちは。久しぶりの更新になります。
だいぶ前になりますが、8月にちばフェアトレード(※)マーケットが本庁舎で開催されました。
当日は、市内でフェアトレード商品を取り扱う店舗による販売や、フェアトレードの取り組みを紹介するブースの展示がありました。
衣類等の回収も行い、それで得た利益等はスラムに暮らす子どもたちの自立支援に役立てるそうです。
10月には、「千葉市国際コーヒーの日」が開催され、フェアトレードタウンに向けて取り組んでいます。当日は世界各地のコーヒーが販売されました。(コーヒーはフェアトレード産品の代表としてもよく知られています。)
千葉市役所では国際関係について様々な取り組みがありますので、興味をもっていただけると幸いです。
※フェアトレードとは
開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」です。
千葉市では、世界だけでなく、地域の作り手や環境に目を向けることもフェアトレードの理念に通じるものとしし、国際産直「インターナショナル・フェアトレード」、地産地消「ローカル・フェアトレード」、障害福祉「チャレンジド・フェアトレード」の3つのフェアトレードの普及に取り組んでいます。








