【重要】サーバーメンテナンスのお知らせ

企業研究に役立つ情報満載 8,352

ベストマッチモード★採用実績校や大学別人気ランキングで企業を発見!

自治体情報

石川県庁

  • [公社・官庁]
  • 正職員

石川県職員採用候補者試験(大学卒程度(特別募集))

応募締切日
2024/09/27
勤務地
  • 石川県
職種
  • 福祉
  • 土木
  • 農学
  • 林学
  • 保健師
  • 管理栄養士
対象
  • 2025年卒
  • 既卒(1〜3年目)
  • 既卒(4年目以上)
  • 文理不問

■コース別情報

2025年4月採用予定数
福祉 若干名、農学(農業・畜産)3名程度、林学9名程度、総合土木5名程度、保健師12名程度、管理栄養士3名程度
募集学部・学科
全学部・全学科
仕事内容(主な)
【福祉】
本庁においては児童や障害者の福祉施策に係る業務、出先機関においては児童、障害者、DV・性被害者及びその家族、関係者を対象とした相談支援や関係機関との連絡調整、地域やコミュニティーとの連携等の業務に従事します。
【農学(農業・畜産)】
農畜産業の生産振興や環境保全型農業の推進、県産ブランド農林水産物のプロモーション、農畜産業の担い手育成、中山間地の地域振興支援、新品種育成や新たな栽培・家畜飼養技術などの技術開発、スマート農業や新技術の普及指導などの業務に従事します。
【林学】
森林・林業施策の企画立案、森林の整備、県産材の利用促進、山地災害の防止、林道の整備、里山の保全、スマート林業の推進、林業の担い手の育成のほか、林業技術の試験研究や普及指導、野生動植物の保護・管理などの業務に従事します。
【総合土木】
道路、河川、港湾など県土の基盤整備・管理、農用地、用排水、農道などの農業生産基盤の整備のほか、各種施策の企画、事業の調査、工事の設計・積算、施工管理などの業務に従事します。
【保健師】
難病・感染症対策、精神保健等各分野の訪問指導や健康相談、健康教育のほか、保健・医療・福祉サービスの総合調整、地域保健関連施策の企画・立案、健康情報の収集、調査研究などの業務に従事します。
【管理栄養士】
行政分野では健康情報の収集・分析、計画策定、事業の施策化、市町支援、特定給食施設の指導など、地域の健康づくりや栄養・食生活の改善の業務を行います。病院では傷病者の栄養状態を把握し、療養のための栄養管理・指導を行います。
応募資格
平成7年4月2日から平成15年4月1日(保健師については平成7年4月2日から平成16年4月1日)までに生まれた方

※全試験区分共通で、平成15年4月2日以降に生まれた方でも、大学を卒業又は大学を令和7年3月までに卒業見込みの方は受験できます。

※次の試験区分については、令和7年春季までに所定の免許・資格が必要です。詳しくは試験案内をご覧ください。
福祉、保健師、管理栄養士
応募方法・選考方法・提出書類
以下のページ(職員採用ポータルサイト)からお申し込みください。
※申込締切:令和6年9月27日(金)正午まで
https://www.pref.ishikawa.jp/jinjiiin/index.html
筆記試験情報
  • 教養試験
  • 適性検査
  • 専門試験
  • 論文試験
給与・諸手当
給料月額(大学卒22歳の場合)
・約202,600円(下記を除く技術系職種)
・約216,900円(各種試験場等で試験研究業務に従事する技術系職種)
・約209,300円(病院、保健所等で専門業務に従事する管理栄養士)
・約225,800円〜約235,800円(病院、保健所等で専門業務に従事する保健師)

※この額は、令和6年4月採用者のもので、金沢市内で勤務した場合の地域手当を加算した額になっています。今後、人事委員会勧告に基づき改定されることがあります。また、学校卒業後、職務経験等一定の経歴がある場合は、所定の金額が加算されます。

諸手当
期末手当・勤勉手当、扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当等が、それぞれの条件に応じて支給されます。
試用期間の有無
あり
試用期間6ヶ月。試用期間中の労働条件と、本採用後の労働条件との相違はありません。
昇給・賞与
昇給:年1回
期末・勤勉手当:給料月額等の4.5か月分(令和5年度実績)
勤務時間
原則として、午前8時30分から午後5時15分までの7時間45分です。職員の通勤事情や生活事情等に応じて業務の開始時間を午前7時から午前10時30分までの間で30分毎に設定することができます。
休日・休暇
原則として、土曜日、日曜日、祝日法による休日及び年末年始が休みとなります。
採用担当者より
令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震は、輪島市、志賀町で県内観測史上最大の震度7を記録するなど県政史上未曽有の大災害となりました。
能登の復旧・復興は、これまで本県が経験したことのない長く険しい道のりとなります。
私たち職員は1日も早く、被災者の生活と生業を再建し、能登の創造的復興の実現に向け、全庁総力を挙げて取り組んでいきます。
本県では、この難局を乗り越え、石川の明日(みらい)を創り出す方を求めています。
県民の皆さまと心を一つにして、能登のために、石川のために力を尽くしていきましょう。

■共通情報

所在地
石川県
人口(概算)
約1,104,587人
職員数(概算)
約3,257人
雇用形態
正職員
加入保険
地方公務員等共済組合法の規定に基づき健康保険及び厚生年金の給付、地上公務員災害補償法の規定に基づき公務災害補償、各種給付金(病気、出産等)、各種貸付制度(住宅の取得、災害等での資金等)あり
福利厚生
・法定の健康診断のほか、人間ドックやがん検診等を行うとともに、各種の健康相談等を実施
・ストレスチェックのほか、メンタルヘルスに関する相談窓口の設置や研修等、職員のメンタルヘルスに配慮
問い合わせ先
石川県人事委員会事務局総務課
TEL 076-225-1871

■募集・採用に関する情報

19年度(20卒)
20年度(21卒)
21年度(22卒)
直近3事業年度の新卒者等の採用者数(男性)
66名
50名
55名
直近3事業年度の新卒者等の採用者数(女性)
58名
56名
66名

■職業能力の開発・向上

研修の有無及びその内容
【あり】初任者研修等の基本研修のほか、海外派遣研修など各種研修制度あり
自己啓発支援の有無及びその内容
【あり】自己啓発等休業制度あり
メンター制度の有無
【あり】

■職場定着の促進

役員及び管理的地位に
ある者に占める女性の割合
役員:0.0%
管理職:14.0%

■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況

就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
屋内全面禁煙
補足
本庁勤務の場合
掲載開始日時:2024/08/27 10:00
最終更新日時:2024/05/02 17:47

話題の人事ブログ



ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。