【受付中】就活アンケート
企業研究に役立つ情報満載8,408 社
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
メニュー
選択中の条件はございません。
条件を変更する
地域を選択
業種を選択
インターン他検索を開く
表示項目の変更
表示順を並べ替える
選択 業績系 給与系 環境系 組織系
売上高
5兆2,973億9,900万円
売上高伸び率
114%
経常利益
6,545億6,200万円
一人当たり営業利益
1041万円
平均年収
-万
30歳平均賃金
40.8万円
月平均残業時間
3.7時間
平均勤続年数
12年
新卒定着率
89%
有給取得日数
18.2日
平均年齢
45.9歳
女性比率
90.6%
従業員数
68,072名
育休復職率
87.3%
【特色】民間生保最大手。独立系。相互会社経営堅持。傘下に大樹生命(旧三井生命)。18年マスミューチュアル生命(現ニッセイ・ウェルス生命)と経営統合。
2兆1,828億4,200万円
98.5%
1,472億7,600万円
616万円
44.3万円
4.1時間
13.7年
85.6%
24.6日
-歳
89.6%
42,511名
97.1%
【特色】住友系。傘下に代理店向け生保、来店型保険ショップの子会社を持つ。
1兆7,439億7,700万円
118.3%
261億1,500万円
1984万円
-万円
-時間
-年
-%
-日
9,373名
【特色】ソニーグループの生命保険会社。ライフプランナーのコンサルティングセールスによるオーダーメイド保険と契約後のフォローで成長。
8,437億4,900万円
104.1%
1,016億6,200万円
1252万円
46.1歳
6,914名
【特色】T&D保険グループ。多様な保険ニーズにきめ細かく対応したオーダーメイド型商品のラインナップと丁寧なコンサル営業が特徴。
4,914億8,000万円
93.4%
493億5,700万円
752万円
44.8歳
12,373名
【特色】「ご契約者の利益擁護」を経営理念とし創業以来、相互会社形態貫く。安定した事業基盤と財務基盤により高い健全性を維持。
3,672億7,900万円
96.9%
181億1,500万円
226万円
42.8万円
14時間
11.6年
75%
11.3日
49.3歳
86.9%
18,724名
90.2%
【特色】1888年帝国生命として創業。古河系、旧一勧と親密。介護・医療等の第三分野に注力。
1,955億5,300万円
72.6%
1,717億7,800万円
-
949万
47.4万円
5.2時間
13.1年
85.8%
15.3日
41.8歳
92.2%
47,036名
98.2%
【特色】生保大手。契約者は約800万人。M&Aで海外事業が急拡大。銀行窓販は子会社で展開
7,028億2,100万円
109.3%
553億1,400万円
348万円
11,699名
【特色】T&DHD傘下。「保険組曲Best」を主力商品とし死亡・医療・介護を中心とした総合生活保障を提供。
6兆7,454億2,200万円
105.7%
1,625億8,100万円
634万
32.7万円
6.3時間
18.5年
85.2%
18.6日
43.9歳
23.5%
18,427名
【特色】生保最大級。簡易、小口で販売は郵便局ネットワーク軸。女性と中高年層基盤。第一生命と提携
3兆5,010億6,200万円
134%
210億5,900万円
1506万円
42.7歳
553名
【特色】第一生命Gの生命保険会社。個人年金保険や終身保険など貯蓄性保険商品を提供。資産形成、資産承継などの多様なニーズに応える。
3兆2,247億3,700万円
112.2%
2,237億9,000万円
3434万円
8,569名
【特色】米国最大級の生保グループ会社メットライフ傘下。死亡保障、医療保障、外貨建て、変額など多様な商品を直販、保険代理店、金融機関、通販の各チャネルを通じて提供。
2兆8,272億4,600万円
88.2%
2,310億1,000万円
1058万円
58.8万円
12.6時間
18.2年
69.7%
90.3%
47,140名
100%
【特色】生保大手一角。三菱・芙蓉の2大財閥系。団体保険首位、収益性・健全性に強み。
2兆636億500万円
361.7%
-334億9,400万円
7092万円
528名
【特色】前身は旧平和生命。01年に米金融グループ、マスミューチュアルFGの傘下入りも、18年5月に日本生命が子会社化。21年10月日生全額出資に。
1兆6,021億5,800万円
111.8%
488億3,200万円
【特色】世界最大級の金融サービス機関・米プルデンシャル・ファイナンシャル社の日本法人。ライフプランナーが顧客にオーダーメイドの生命保険を提供。
1兆5,668億2,400万円
116.1%
-269億5,700万円
1億7733万円
46.7歳
415名
【特色】MS&ADインシュアランスGHDの生保子会社。11年4月メットライフが保有全株をMS&ADへ売却で現体制。窓販での個人年金保険と終身保険が柱。
1兆4,199億9,600万円
138.4%
355億7,300万円
777万円
2,641名
【特色】1887年創立のカナダの大手金融サービスグループ・マニュライフ社の日本法人。99年旧第百生命との合弁で発足。
1兆2,950億8,200万円
100.1%
6,020億6,200万円
9303万円
42歳
4,874名
【特色】米アフラック社の日本支社が18年4月法人化。1974年日本初の「がん保険」発売。代理店制度のもと同保険や終身医療保険を軸に販売。
1兆284億円
116.9%
1,772億800万円
1360万円
47.6歳
12,003名
【特色】米プルデンシャルFグループ。前身は協栄生命。教職員団体、商工会などの各種団体の共済制度引受けに強み。
9,288億9,600万円
105%
-244億5,400万円
157万円
47.4歳
10,918名
【特色】業界中堅の生命保険会社。旧三井生命。16年に日本生命保険との経営統合により、日生グループ入り。19年4月に現社名に変更。
9,175億4,000万円
128.4%
73億500万円
-545万円
44.2歳
273名
【特色】T&D保険グループ。金融機関や来店型保険ショップなど乗合代理店経由の販売に特化。主に一時払資産形成型商品を販売。
8,885億6,300万円
110.2%
903億4,200万円
1014万円
47.3歳
7,933名
【特色】仏アクサグループの日本法人。2000年日本団体生命保険と経営統合し業容拡大。09年ウィンタートウル・スイス生命を合併。
7,857億6,200万円
96.7%
397億8,300万円
1640万円
43.7歳
2,591名
【特色】東京海上HDの生保子会社。医療、がん、介護、終身、定期、変額保険を扱う。全国に営業直販、代理店網。
4,751億4,500万円
97.2%
491億500万円
1679万円
43.6歳
2,410名
【特色】MS&ADインシュアランスGHDの生保子会社。保障性商品中心に販売。
4,620億8,200万円
101.9%
-31億3,400万円
958万円
39.1歳
2,139名
【特色】オリックスグループの生命保険会社。個人保険の保有契約件数は24年3月末で約480万件、ソルベンシーマージン比率987.3%。
4,330億7,900万円
99.7%
278億1,800万円
1191万円
2,650名
【特色】SOMPO・HDの生保子会社。18年4月から保険と健康応援を融合させた「インシュアヘルス」を新たな価値として提供。
4,269億8,400万円
93.9%
162億3,700万円
1805万円
40.9歳
975名
【特色】起源はナショナーレ・ネーデルランデン生命保険日本支店で、日本初の欧州生保として1986年に営業開始。中小企業向け軸に事業保険を提供。
3,103億9,000万円
95%
456億7,000万円
11万円
43.3歳
940名
【特色】1996年8月富士火災の子会社として設立。2011年AIGグループ入りするも、17年4月アジアで展開する保険グループ、FWDの一員に。
2,668億4,300万円
113.8%
35億4,600万円
2426万円
45.5歳
269名
【特色】共栄火災海上保険の生保子会社として発足。富国生命保険が08年発行済み株式の8割取得し子会社化。代理店チャネルによる保険販売に特化。
471億4,300万円
103.2%
21億900万円
-495万円
41.3歳
475名
【特色】楽天グループの連結子会社。インターネットと対面販売の代理店チャネルの2販売網で営業展開。
359億6,400万円
118.8%
-46億7,000万円
803万
5.6年
41.2歳
224名
【特色】インターネット専業生保草分け。商品のわかりやすさや低価格に特徴。KDDIと資本業務提携
326億3,100万円
130%
71億5,400万円
3490万円
44歳
113名
【特色】旧ピーシーエー生命。15年SBIグループ入り。団体信用生命保険と個人保険を販売。個人保険「クリック定期!Neo」「働く人のたより」などWeb販売に強み。
305億5,900万円
119.3%
56億800万円
204万円
758万
45.2歳
2,720名
【特色】生保軸の訪問型乗り合い代理店を展開。来店型店舗も。会社が集客、営業社員は募集と分業体制
79億1,900万円
81.2%
-17億6,800万円
-807万円
631万
6.8年
50%
9.7日
35.4歳
338名
【特色】生損保代理店大手。販売はネット中心に店舗、電話、訪問、協業など展開多様。再保険事業兼営
57億9,500万円
5億3,900万円
141万円
522万
5.1年
10.4日
41歳
50.6%
340名
83.3%
【特色】来店型保険ショップを展開。独自の保険分析・検索システムや自社開発スマートOCRが特徴
39億2,500万円
111.2%
5億4,300万円
158万円
578万
39歳
318名
【特色】生命保険軸に証券・住宅ローンをコンサル販売。大手カード会社等と提携。20〜40代の顧客中心
5億9,400万円
93.1%
-1,200万円
37.9歳
6名
【特色】「助け合い」をキーワードに「スマホ保険」等を手がける少額短期保険会社。
1,091万
6.4時間
18.8年
79.9%
16.9日
47.3%
5,817名
93.3%
【特色】生保持株会社。TKC等と提携し中小企業向けに強い大同生命、個人向け柱の太陽生命が中核
再検索
ページトップへ
ブックマークしました。
ブックマークを解除しました。