ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)

【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載8,408

採用情報

Sky株式会社

  • [ソフトウェア]
  • [その他メーカー]
企業HP
採用HP
リンク

■募集データ

2026年4月採用予定数
300名程度
2025年4月採用実績数
300名予定(2025年2月時点)
募集学部・学科
全学部・全学科、文理不問
募集職種
詳しい仕事内容は、弊社新卒採用Webサイトでもご紹介しています。
https://www.sky-recruit.jp/job/

■開発
■評価 / 検証
■営業 ※要運転免許
■プリセールスエンジニア
■インフラエンジニア
■カスタマーサービスエンジニア
■カスタマーサポート(コールセンター)
■インストラクター
■社内ネットワークエンジニア
■販売促進スタッフ
■事務(営業事務、総務事務、経理事務)
仕事内容(主な)
■開発
・自社商品の新機能や新商品の開発
・メーカー様からの依頼に合わせた業務系システムや組込み系ソフトウェアの開発

■評価 / 検証
・自社商品や、請負開発ソフトウェアの評価 / 検証

■営業
・自社商品の販売とそれに伴うICT環境整備の提案
・請負開発の受注獲得に向けた技術力の紹介やエンジニアの提案
・パートナー企業の開拓とエンジニアの獲得
※要運転免許

■プリセールスエンジニア
・営業担当と連携した販売支援
・お客様先でのシステム構築、アフターサービス

■インフラエンジニア
・営業担当と連携しシステム提案
・お客様先でシステムの構築、運用

■カスタマーサービスエンジニア
・運用保守設計、提案、契約締結
・サーバー、有線 / 無線ネットワークの保守、メンテナンス等の運用支援

■カスタマーサポート(コールセンター)
・自社商品に関するコールセンター業務
・メールでのお問い合わせ対応

■インストラクター
・展示会や主催イベントで司会進行や自社商品のプレゼンテーション
・自社商品関連のセミナー講師

■社内ネットワークエンジニア
・社内システムの構築、運用、サポート
・情報セキュリティに関する業務

■販売促進スタッフ
・新商品発表会や各種展示会、オンラインセミナーの準備・運営
・デモ機の構築、管理、メンテナンス

■事務
・商品の受発注、見積もり作成、営業数値の管理などの営業事務
・電話や来客の対応、社員の勤怠管理などの総務事務
・出張精算や月次処理などの経理事務
応募資格
2026年3月に大学院・大学・専門・短大・高専を卒業見込みの方
エントリー方法
Sky株式会社のページをご覧いただき、ありがとうございます。
ご興味をお持ちの方は、ブンナビからエントリーをお願いします。

1.ブンナビよりエントリー
     ↓
2.Web会社説明会
     ↓
3.選考
・採用担当による面接
・現場面接
・最終面接 等
※来社形式またはオンラインで実施予定です。
※時期、希望職種により変更となる事がございます。
※上記採用フローのいずれかのタイミングで、適性検査を実施いたします。
     ↓
4.選考合格
選考方法
文理不問、人物重視の採用

理系の方は、自分の得意分野を生かして活躍できる
幅広いフィールドがあります。
文系の方も、プログラミング未経験から
第一線で活躍するエンジニアになった先輩が多数います。

Sky株式会社は、 人物面を重視した採用を行いますので、文理は問いません。

社員の多くは、「好き」という思いを力に変えて活躍しています。
私たちが「好働力」と呼ぶこの力は、
「仕事が好き」「仲間が好き」「会社が好き」「自分が好き※」
という4つの思いから成り立っています。
※ナルシストになるという意味ではありません

・明るく元気に応対ができる
・協調性やコミュニケーション力がある
・何事にもチャレンジする意欲がある
・どんな状況も楽しみ、最後までやり抜くことができる
・チームで何かを成し遂げることが好き

例えば、上記のうちの一つでも当てはまる方、
「好働力」に共感できる方は、
きっとSky株式会社の中で活躍できます!

面接では、
「学生時代に頑張ったこと」
「これだけは誰にも負けないこと」
といった、ご自身の経験などをお聞かせいただき、
「なぜ、この職種を選んだのか」
「その仕事で、何をしたいのか」
社会人として働くことに対しての意気込みなど、
やる気と情熱を積極的にアピールしてください。
提出書類
エントリーシート
給与(特別な記載がない場合は「月給」)
【26卒(2026年4月入社)初任給予定】
大学院卒(博士課程):月給345,000円
大学院卒(修士課程):月給318,000円
大学卒(6年制):月給318,000円
大学卒(4年制)・専門卒(4年制):月給300,000円
専門卒(3年制):月給291,000円
短大卒・専門卒(2年制)・高専卒:月給282,000円
※4年制の専門を卒業していて、高度専門士の資格を有している場合も、専門卒(4年制)と同様になります。
※一律住宅手当15,000円を含む。
 なお一人暮らしをされる方は一律住宅手当が21,500円となります。
※会社都合での転勤の際は、住宅手当に替わり、借り上げ社宅のご用意となります。
諸手当
家族手当、住宅手当、資格手当、役職手当、残業手当(全額支給)、通勤手当(※会社規程に基づき支給)など
試用期間
あり
入社後3か月間(この間は有給休暇無し)
昇給
年1回(4月)
※ただし半年ごとに昇格制度あり。
賞与
年2回(6月、12月、決算賞与(3月)) ※業績に応じて支給。
勤務地
東京・大阪・名古屋を中心に弊社が全国に設けている事業所、またはお客様のオフィスでの勤務となります。
配属チームによっては転勤のお願いをする場合もあります。
勤務時間
9:00〜17:30(休憩45分)
休日・休暇
1年単位の変形労働時間制による(会社カレンダーに定め通知する)日曜日、国民の祝日、その他会社が指定する休日、年次有給休暇、サマーフレックスホリデー、リフレッシュデー、バースデー休暇、その他特別休暇等
年間休日:122日(2023年度実績、有給休暇は除く)
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 など
福利厚生
退職金、財形貯蓄、慶弔見舞金、社員表彰制度
問い合わせ先
Sky株式会社
リクルーティング部

■東京本社
 東京都港区港南2丁目18番1号 JR品川イーストビル9階

 採用問い合わせ:
 <TEL>03-5860-6122 (直通) 

■大阪本社
 大阪市淀川区宮原3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル20階

 採用問い合わせ:
 <TEL>06-4807-6301 (直通) 

■名古屋支社
 名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋 39階

 採用問い合わせ:
 <TEL>052-446-8922 (直通)

※電話受付時間:月曜日から金曜日 
 9:00〜17:30 (祝日を除く)

<Mail>jinji2@skygroup.jp
<採用HP>https://www.sky-recruit.jp/

Sky株式会社公式アカウント(Instagram)
https://www.instagram.com/sky_recruit/

Sky株式会社公式アカウント(X(旧Twitter))
https://x.com/Sky_recruiting

■補足項目

人事制度
-
教育制度
新入社員研修、OJT(職場研修)、社外研修 など
採用実績校
国立大学(一部抜粋)
北海道大学、東北大学、筑波大学、群馬大学、宇都宮大学、埼玉大学、千葉大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京農工大学、東京海洋大学、電気通信大学、一橋大学、横浜国立大学、金沢大学、名古屋大学、名古屋工業大学、滋賀大学、岐阜大学、三重大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪教育大学、大阪大学、神戸大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、和歌山大学、広島大学、九州大学、九州工業大学

公立大学(一部抜粋)
岩手県立大学、東京都立大学、静岡県立大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、兵庫県立大学、県立広島大学、広島市立大学、北九州市立大学

私立大学(一部抜粋)
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、上智大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、東海大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、中京大学、南山大学、名城大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、甲南大学、同志社大学、武庫川女子大学、立命館大学、龍谷大学、西南学院大学、福岡大学、福岡工業大学

専門学校(一部抜粋)
北海道情報専門学校、日本工学院八王子専門学校、ECCコンピュータ専門学校、神戸電子専門学校、京都コンピュータ学院、HAL、KCS福岡情報専門学校
くるみん認定
「くるみん認定」は、仕事と子育ての両立のサポートへ、一定の基準を満たした企業を厚生労働大臣が「子育てサポート企業」として認める制度です。Sky株式会社は2021年に認定を受けています。

■募集・採用に関する情報

21年度
22年度
23年度
直近3事業年度の新卒者等の採用者数(男性)
125名
136名
136名
直近3事業年度の新卒者等の採用者数(女性)
63名
42名
49名

■職業能力の開発・向上

研修の有無及びその内容
【あり】入社後の成長を全力でサポートします。幹部講習、ビジネスマナー、職種別研修(開発、営業、事務)を実施し、OJT開始後も複数種のフォローアップ研修、セキュリティリテラシー研修、希望制の各種テクニカル研修などを提供しています。入社前には内定者の希望日程に合わせた職種別研修も実施し、一歩一歩着実に成長できる環境を整えています。
自己啓発支援の有無及びその内容
【あり】資格取得支援制度あり。業務に必要なスキル向上を支援する目的で、対象となる資格を取得した際に、「受験料+資格手当金」を支給します。その他、業務上有益な資格取得については申請・承認を受けた研修であれば、研修費用の支援を受けることができます。また、自主的に勉強会を開催いただくことも可能です。
メンター制度の有無
【あり】
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
【あり】年2回の面談にて自身の目標や今後進みたい方向について相談する場を設けています。

■職場定着の促進

前事業年度の月平均所定外労働時間
17.7時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
13.1日
前事業年度の
育児休業取得者数/対象者数
女性:[取得]35名/[対象者]35名
男性:[取得]59名/[対象者]93名
役員及び管理的地位に
ある者に占める女性の割合
役員:8.3%
管理職:6.8%

■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況

就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
屋内禁煙/喫煙室あり(ホテルの喫煙可の宿泊室等も含む)
補足
屋内の受動喫煙対策:分煙(屋内喫煙所あり)
喫煙可能区域での業務:無
掲載開始日時:2025/03/01 00:00
最終更新日時:2025/02/20 15:37

ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。