ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)
採用情報
東洋経済・DATA特色
マルチベンダー機器販売に加え、開発・サービスにも注力するSI。通信を主力に幅広い業界向けに最適なシステムを提供。伊藤忠商事のTOBで23年上場廃止。
■募集データ
2026年4月採用予定数
未定
2025年4月採用実績数
286名
募集学部・学科
全学部・全学科
募集職種
(1)エンジニア(システムエンジニア、科学工学系エンジニア) (2)営業 (3)コーポレートスタッフ
仕事内容(主な)
<多彩な事業内容> ■システムエンジニア 最先端ITを駆使して、お客様のビジネスや社会基盤をより良くするためのシステムやサービスを作り出す「モノづくり担当」。提案、開発、構築、運用など、現場の最前線で活躍するSEのほか、特定ベンダーの製品や技術を担当するSEなど、様々な専門領域で活躍が期待される。 ■科学工学系エンジニア お客様に、データ解析や数値シミュレーションを用いて、高度な科学・工学系のソリューションを提供する。 ■営業 お客様のニーズを聞き出すだけでなく、自らお客様の課題を見つけ出して、提案から案件獲得へとつなげていく「ビジネスの先導役」。常に複数案件を掛け持ちしながら、各プロジェクトが円滑に進行するようコーディネートするのも重要な役割。 ■コーポレートスタッフ 現場で働く営業やエンジニアの日々のビジネスをサポートするとともに、経営基盤の強化や経営戦略の企画立案など、縁の下の力持ちとして会社全体のオペレーションを担うコーポレートスタッフ。
応募資格
2026年3月迄に大学/大学院/高等専門学校を卒業もしくは卒業見込みの方 ※職歴がある方は対象外
エントリー方法
就職サイト、または当社ホームページよりエントリーをしていただき、ご案内するMy Pageよりご予約いただけます。 詳細についてはMy Pageにてお知らせいたします。
選考方法
適性検査、2〜3回の面接、他を予定しております。 詳細な内容は、会社説明会などでご説明します。 ※面接・人物重視の選考を行います 。
提出書類
履歴書(写真貼付)、応募登録シート、卒業見込・成績証明書
給与(特別な記載がない場合は「月給」)
修士了:315,100円 大学卒:295,500円 高専専科卒:295,500円 高専本科卒:273,100円 (2024年4月実績)
諸手当
通勤手当、時間外勤務手当、役職手当、営業手当/裁量労働手当 他
試用期間
あり 試用期間:入社後3か月間 労働条件:本採用後の労働条件と差異なし
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回 夏・冬
勤務地
東京、大阪、名古屋、広島、福岡 他
勤務時間
9:00〜17:30(昼休み12:00〜13:00、実働7時間30分)
休日・休暇
■休日・休暇: 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、年次有給休暇(初年度14日 ※勤続年数に応じて最大20日まで付与) ■その他休暇制度: リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、フレックスホリデー、産前・産後休暇、看護休暇、慶弔休暇、裁判員休暇 他
加入保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
福利厚生
退職金・企業年金(確定拠出・確定給付)、住宅取得利息補助制度、資格取得報奨金制度、財形貯蓄制度、団体生命保険・損害保険、健康診断(一般検診、人間ドック、がん総合検診)、マッサージルーム、各種保養所(国内多数・海外など)、相互会(クラブ活動)、伊藤忠グループ優待即売会 他
問い合わせ先
〒105-6950 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 人材戦略部 新卒採用チーム TEL:03-6361-1593(平日9:00〜18:00) E-mail:ctc-saiyo@ctc-g.co.jp CTC採用ホームページ:https://www.ctc-g.co.jp/recruit/newgrads/ CTCオフィシャルホームページ:http://www.ctc-g.co.jp/
■補足項目
人事制度
-
教育制度
新入社員研修、階層別研修、技術研修、営業研修、マネジメント研修、ビジネススキル研修、語学研修、製品研修、海外研修 他
採用実績校
明治大学,中央大学,法政大学,青山学院大学,早稲田大学,東京理科大学,東洋大学,立教大学,筑波大学,立命館大学,千葉工業大学,慶應義塾大学,芝浦工業大学,上智大学,南山大学,横浜国立大学,近畿大学,日本女子大学,関西大学,武庫川女子大学,同志社大学,明治学院大学,神奈川大学,名城大学,関西学院大学,駒澤大学,日本大学,国学院大学,武蔵大学,成蹊大学,東京女子大学,新潟大学,学習院大学,埼玉大学,東京工科大学,大阪工業大学,成城大学,神戸大学,大阪大学,東京都市大学,中京大学,群馬大学,東京電機大学,東北大学,大阪府立大学,昭和女子大学,愛媛大学,同志社女子大学,東海大学,京都大学,岐阜大学,工学院大学,大阪市立大学,専修大学,フェリス女学院大学,大阪公立大学,文教大学,愛知大学,桃山学院大学,広島市立大学,広島大学,千葉大学,壇国大学,宇都宮大学,甲南大学,共立女子大学,高崎経済大学,九州大学,Yeungnam University,中村学園大学,北海道情報大学,中部大学,岡山大学,秋田県立大学,京都府立大学,鳥取大学,情報セキュリティ大学院大学,電気通信大学,奈良女子大学,九州産業大学,東京海洋大学,白百合女子大学,東京学芸大学,横浜市立大学,三重大学,福井大学,東京工業大学,熊本大学,山梨大学,名古屋大学,東京大学,Pusan national university,実践女子大学,大妻女子大学,茨城大学,亜細亜大学,東京農工大学,岐阜工業高等専門学校,熊本高等専門学校,長岡工業高等専門学校,長野工業高等専門学校,函館工業高等専門学校
■募集・採用に関する情報
■職業能力の開発・向上
研修の有無及びその内容
【あり】全新入社員に対し、入社後2カ月の研修を実施(2023年実績)
自己啓発支援の有無及びその内容
【あり】資格取得報奨金制度あり
メンター制度の有無
【あり】
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
【あり】キャリア形成支援制度(年1回、所属長との面談)
■職場定着の促進
前事業年度の月平均所定外労働時間
13時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
13.0日
■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
屋内全面禁煙
掲載開始日時:2025/03/01 00:00
最終更新日時:2025/02/07 09:20
ページトップへ