ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)

【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載8,263

団体情報

大津市役所

  • [公社・官庁]
  • [公社・官庁]
  • [公社・官庁]

大津市職員を募集しています!

大津市民の生活を支えるため、様々な業務を行っています。

あなたも大津市民の生活を支える仲間になりませんか?

■団体概要

プロフィール
滋賀県の県都である大津市は、琵琶湖と山々の豊かな自然に囲まれ、世界遺産や歴史的建造物に恵まれている、自然・歴史・文化が調和したまちです。
少子高齢化や人口減少社会、厳しい社会経済情勢の中、多様化する市民ニーズにこたえるために本市が進むべき方向を定め、平成29年度を始期とする総合計画基本構想を策定しました。
令和7年から令和10年の第3期実行計画では、就学前教育・保育の魅力向上、市役所庁舎整備や歴史まちづくり、認知症施策推進プロジェクトに力点をおいて、市政運営にあたっていきます。

大津市は本州のほぼ中央に位置し、京阪神・中京・北陸を結ぶ経済および交通の要として、昔から人と物資が行き交い栄えてきました。大津市は茶の発祥の地として知られるなど古くから農業も息づいており、現在もなお市内には、住宅地と田んぼや畑が隣り合う町並みがあちらこちらに広がっています。
また、JR京都駅まで約10分、JR大阪駅まで約40分と京阪神への通勤、通学、休日のおでかけにも大変便利です。

大津市は日本一の大きさを誇る琵琶湖、比良山や比叡山などの自然に恵まれ、これらが生み出す美しい風景と自然を、四季を通じて楽しむことができます。また世界文化遺産の比叡山延暦寺をはじめ、三井寺や石山寺などの歴史遺産も有しており、平成15年10月には全国で10番目の「古都」指定を受けました。
業務内容
大津市の市民生活・福祉・環境・教育・消防など市民サービスに関わる業務やインフラ基盤の整備のほか、企画・総務・財政など組織の運営に関わる業務に従事します。
特徴
滋賀県の中核市である大津市。日本一の大きさを誇る琵琶湖はもとより、比良山や比叡山などの自然に囲まれ、美しい風景を、四季を通じて楽しむことができます。市内は施設が充実しており、物件が豊富にあるため、生活基盤が非常に安定しています。
大津のまちの魅力を磨き上げ、子どもからお年寄りまで全ての人が安心して年を重ね、生き生きと活躍できる「夢があふれるまち大津」の実現を目指しています。

基本データ

所在地
〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3番1号
掲載開始日時:2025/06/09 10:34
最終更新日時:2025/06/06 10:18

ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。