ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)

【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載8,267

団体情報

粕屋町役場

  • [公社・官庁]
自治体ニュース
【お早めに】令和7年度職員採用試験(後期)の応募締切迫る!
現在粕屋町では、令和7年度職員採用試験(後期)の応募を受け付けています!

受付期間:令和7年8月4日(月)〜令和7年8月29日(金)
※募集要綱は粕屋町HPをご確認ください

今回の募集は、一般事務、一般事務(障がい)、特別支援学校教諭、臨床心理士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師、保健師、栄養士 など幅広い職種が対象となっておりますので、ぜひご応募ください!

YOSAKOIかすや祭り

町木の桜

■団体概要

展望・ビジョン
【第5次粕屋町総合計画(後期基本計画)】
まちの将来像
〇心かよいあうスマイルシティかすや
粕屋町への愛着と誇りがますます高まり、次世代を担う子どもたちに笑顔があふれる明るい未来を引き継ぐことをめざしています。
理念
【第5次粕屋町総合計画(後期基本計画)】
まちづくりの基本理念
〇太陽と緑のまち
 都市と自然が調和し、身近に自然を感じながら、ゆとりある生活空間の中で、町民一人ひとりが誇りと愛着を持って暮らせる「太陽と緑のまち」をまちづくりの基本理念としています。
〇協働でつくる安心のまち
 町民誰もが安心した暮らしを営むために、町民、地域と行政がお互いに役割と責任を担い、ともに力をあわせて、町を創造する「協働でつくる安心のまち」をまちづくりの基本理念としています。
特徴
粕屋町は福岡市の東部に隣接しており、九州自動車道の福岡インターチェンジや福岡都市高速道路4号線粕屋ランプを有し、福岡都市圏を取り巻く福岡外環状線が通っています。移動にかかる時間としては、博多駅までJRで約10分、福岡空港まで車で約10分、博多港まで車で約20分という、非常に交通の利便性が高い町です。また、JR長者原駅を中心として、福北ゆたか線と香椎線が縦と横に通っており、町内には6つの駅があります。
さらに粕屋町は、福岡市郊外に位置しながら緑溢れる自然環境だけでなく数多くの田園や池・河川の水辺空間が現存していることも魅力の1つです。筑前三大池の1つである駕与丁池を中心として整備された公園は、四季折々の自然を楽しむことができる安らぎと癒しの場として、町内外から多くの人々が訪れます。
このように都市と自然が調和した環境から、町の人口は増加傾向にあり、子どもを安心して育てられる環境づくりをサポートしていることから、若い世代が多い活気溢れる町として成長を続けています。

基本データ

所在地
〒811-2392 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目1番1号
掲載開始日時:2025/08/20 08:50
最終更新日時:2025/05/28 10:05

ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。