ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)
自治体情報
A試験(T型)
- 応募締切日
-
2025/07/15
- 勤務地
-
- 職種
-
- 一般行政・事務
- 情報
- 電気
- 土木
- 建築
- 社会福祉士
- 保健師
- 保育士
- 管理栄養士
- 対象
-
- 2026年卒
- 既卒(1〜3年目)
- 既卒(4年目以上)
- 文理不問
■コース別情報
- 2026年4月採用予定数
-
事務職(一般) 3名程度
事務職(情報処理) 1名程度
保育士 1名程度
社会福祉士 1名程度
保健師 1名程度
管理栄養士 1名程度
技術職(土木) 1名程度
技術職(建築) 1名程度
技術職(電気) 1名程度
水道企業職(土木技術) 1名程度
- 募集学部・学科
- 全学部・全学科
- 応募資格
- 【共通】
平成3年4月2日以降に生まれた人
学校教育法に定める高等学校以上の教育課程を卒業(修了)した人、又は学校教育法に定める大学、短期大学(専門学校含む)の教育課程を平成8年3月31日までに卒業(修了)見込みの人
その他の条件について、熊野市HPの募集要項をご確認ください。
(市HP)https://www.city.kumano.lg.jp/news/detail.html?content=538
- 応募方法・選考方法・提出書類
- 受験申込:令和7年7月15日までにインターネットで申し込んでください。
(申込フォーム)https:logoform.jp/form/XiYM/1078220
第1次試験(1)、(2)のいずれかを選んでください。
(1)テストセンター等方式 7月19日〜8月3日 テストセンター、Webなど
(2)会場方式 8月3日 熊野市文化交流センター
第2次試験 8月31日予定 熊野市役所
(※)詳細については、熊野市HPの募集要項をご確認ください。
(市HP)https://www.city.kumano.lg.jp/news/detail.html?content=538
- 筆記試験情報
- 基礎能力試験(公務員試験対策不要)
- 事務能力試験
- その他
- 給与・諸手当
- (大卒の場合)事務職、保育士、社会福祉士、保健師、管理栄養士、技術職 月額220,000円
手当:扶養手当、住居手当、通勤手当等あり
- 試用期間の有無
-
あり
令和8年4月1日〜令和8年9月30日
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回
賞与:4.5月/年間
- 勤務時間
- 8:30〜17:15
- 休日・休暇
- 週休2日(土日休) 年休年間最大日数40日(前年度繰越も含む)、病気休暇、特別休暇、介護休暇等あり
■共通情報
- 所在地
- 三重県
- 人口(概算)
- 約14,200人
- 職員数(概算)
-
約556人
- 雇用形態
-
正職員
- 加入保険
- 共済組合
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金、労災保険、互助会
- 問い合わせ先
- 熊野市 総務課 職員係
tel:0597-89-4111
e-mail:shokuin-en@city.kumano.mie.jp
■募集・採用に関する情報
- 21年度(22卒)
- 22年度(23卒)
- 23年度(24卒)
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数
- 8名
- 9名
- 7名
- 直近3事業年度の新卒者等の離職者数
- 0名
- 1名
- 0名
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(男性)
- 5名
- 4名
- 2名
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(女性)
- 3名
- 5名
- 5名
- 平均勤続年数
- 20.6年
■職業能力の開発・向上
- 研修の有無及びその内容
- 【あり】新規採用職員研修、メンタルヘルス研修、防災研修、人事評価研修、デジタルリテラシー向上研修、交通安全研修
- 自己啓発支援の有無及びその内容
- 【あり】国際貢献等休業
- メンター制度の有無
- 【なし】
- キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
- 【なし】-
- 社内検定等の制度の有無及びその内容
- 【なし】-
■職場定着の促進
- 前事業年度の月平均所定外労働時間
- 13.1時間
- 前事業年度の有給休暇の平均取得日数
- 9.8日
- 前事業年度の
育児休業取得者数/対象者数
- 女性:[取得]2名/[対象者]2名
- 男性:[取得]1名/[対象者]2名
- 役員及び管理的地位に
ある者に占める女性の割合
- 役員:0%
- 管理職:10.7%
■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等も全て含む)
掲載開始日時:2025/06/30 20:37
最終更新日時:2025/06/25 20:06
ページトップへ