ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)
自治体情報
行政職
- 応募締切日
-
2025/06/04
- 勤務地
-
- 職種
-
- 対象
-
- 2026年卒
- 既卒(1〜3年目)
- 既卒(4年目以上)
- 文理不問
■コース別情報
- 2026年4月採用予定数
-
8人程度
- 募集学部・学科
- 全学部・全学科
- 仕事内容(主な)
- 一般行政事務全般
- 応募資格
- 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
- 応募方法・選考方法・提出書類
- ウェブ申込により応募を受け付けます。詳しくは、米原市公式ウェブサイトを御覧ください。
- 筆記試験情報
- 給与・諸手当
- 大学等新卒者初任給:220,000円(令和7年4月1日現在の額)
※初任給は、採用時の年齢、民間企業等の職務経験年数など、経歴に応じて一定の額が調整されることがあります。
手当:扶養手当、地域手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当等がそれぞれの支給条件に応じて支給されます。
- 試用期間の有無
-
あり
採用後6か月間は条件付採用期間(試用期間)となります。
※条件付採用期間中と本採用後の労働条件、給与に差異はありません。
- 昇給・賞与
- 昇給:あり(年1回 1月)
賞与:あり(年2回 6月、12月)
- 勤務時間
- 午前8時30分から午後5時15分まで(休憩1時間、1日7時間45分勤務)
※勤務場所によって異なる場合があります。
※時差出勤制度があります。
- 休日・休暇
- 休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
休暇:年次有給休暇、夏季休暇、結婚休暇、産前・産後休暇、育児関連休暇など
- 採用担当者より
- 第1次試験は、適性検査(テストセンター方式)とエントリー動画による動画面接、第2次試験以降は集団面接と個別面接等を予定しています。民間企業志望者の方でも受験しやすいよう、筆記試験を適性検査とし、面接試験を重視しています。民間企業と悩んでおられる方でも受験できますので、ぜひチャレンジしてください。
■共通情報
- 所在地
- 滋賀県
- 人口(概算)
- 約37,000人
- 職員数(概算)
-
約417人
※※令和7年4月1日現在(正職員)
- 雇用形態
-
正職員
- 加入保険
- 滋賀県市町村職員共済組合(健康保険、厚生年金保険)
- 福利厚生
- ・滋賀県市町村職員共済組合
医療給付、保健事業、貯金・貸付事業など
・滋賀県市町村職員互助会、米原市職員互助会
慶弔関係給付、施設利用補助など
- 問い合わせ先
- 〒521-8501 滋賀県米原市米原1016番地
(米原市役所本庁舎4階)
米原市総務部総務課 職員採用担当
TEL 0749-53-5164
FAX 0749-53-5148
E-mail soumu@city.maibara.lg.jp
■募集・採用に関する情報
- 21年度(22卒)
- 22年度(23卒)
- 23年度(24卒)
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(男性)
- 10名
- 8名
- 3名
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(女性)
- 13名
- 10名
- 10名
■職業能力の開発・向上
- 研修の有無及びその内容
- 【あり】内定者研修、新任職員研修、職位別研修、各種専門研修など
- 自己啓発支援の有無及びその内容
- 【あり】修学部分休業制度など
- メンター制度の有無
- 【あり】
■職場定着の促進
- 前事業年度の月平均所定外労働時間
- 11.6時間
- 前事業年度の有給休暇の平均取得日数
- 12.7日
- 前事業年度の
育児休業取得者数/対象者数
- 女性:[取得]14名/[対象者]14名
- 男性:[取得]12名/[対象者]13名
- 役員及び管理的地位に
ある者に占める女性の割合
- 役員:0%
- 管理職:30.6%
掲載開始日時:2025/05/12 19:34
最終更新日時:2025/05/12 09:39
■この自治体で募集中の他のコース
- 土木技術職(応募締切日:2025/06/04)
- 保健師(応募締切日:2025/06/04)
- 保育教諭(応募締切日:2025/06/23)
ページトップへ