ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)
自治体情報
令和7年度鶴岡市職員採用試験
- 応募締切日
-
2025/06/12
- 勤務地
-
- 職種
-
- 一般行政・事務
- 事務職(障がい者)
- 電気
- 土木
- 建築
- 保健師
- 対象
-
- 2026年卒
- 既卒(1〜3年目)
- 既卒(4年目以上)
- 文理不問
■コース別情報
- 2026年4月採用予定数
-
■上級行政:10名程度
■上級土木:1〜2名
■上級建築:1〜2名
■上級電気:1〜2名
■保健師:1〜2名
■上級行政(障害者対象):1〜2名
- 募集学部・学科
- 全学部・全学科
- 仕事内容(主な)
- ■上級行政:各種施策の企画立案、各種証明の窓口業務、市税の賦課徴収、農林水産、商工業の振興など対外的な仕事から、条例案の作成、予算編成、職員管理などの内部的な仕事まで、幅広い市政の業務に従事します。
■上級土木:公共工事における土木工事の発注(設計、積算作業)、施工管理、関連する都市計画や道路計画などの計画策定(予算計画など)に従事します。また、道路や河川をはじめ、農道や林道及び上下水道施設や各種公園施設など公共土木施設の計画、施工、維持管理など幅広い業務に従事します。
■上級建築:公共施設における建築工事の設計及び施工監理や、建築物等への指導業務に従事します。
■上級電気:公共施設における電気工事の設計及び施工監理に従事します。
■保健師:乳幼児から高齢者、障害者まで、市民の健康増進と福祉推進のため専門性を活かし指導等の保健活動に従事します。
- 応募資格
- ■上級行政・上級土木・上級建築・上級電気
平成3年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方
■保健師
平成3年4月2日以降に生まれ、保健師免許を取得している方又は令和8年4月までに取得見込みの方
■上級行政(障害者対象)
平成3年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の交付を受けている方
- 応募方法・選考方法・提出書類
- ■受験申込は、原則として電子申請による受験申込みといたします。市ホームページ(https://www.city.tsuruoka.lg.jp/)の電子申請(やまがたe申請)から手続きを行ってください。スマートフォンでも申請することができます。
■ 事情により電子申請が難しい場合は、下記宛てにお問い合わせください。
■ 受験申込の記載事項等が受験資格の要件を満たしていない場合は、受理できませんので、確認のうえ提出してください。
- 筆記試験情報
- 給与・諸手当
- ■給与は、職員の給与に関する条例・規則に基づき支給されます。
■ 基準となる現行初任給は月額で次のとおりです。
上級行政、上級土木、上級建築、上級電気…199,100円(大学4卒)
保健師…184,200円(短大3卒)
※各人の学歴、経歴等によりこれらと異なる初任給となる場合があります。
■上記の初任給(給料)のほか、通勤手当、扶養手当、期末手当、勤勉手当、時間外勤務手当等の手当があります。
※職務経験のある方は職歴に応じて調整します
- 試用期間の有無
-
あり
条件付き採用期間は採用から6ヶ月。
条件付き採用期間中の労働条件と、本採用後の労働条件との相違はありません。
- 昇給・賞与
- 定期昇給:年1回
賞与:年2回
- 勤務時間
- 原則、月曜日から金曜日の8:30から17:15まで
フレックス勤務も可能
- 休日・休暇
- 1年間に20日間(4月採用の場合、その年(12月まで)は15日間)の年次有給休暇のほか、夏季休暇や結婚休暇などの特別休暇があります。
■共通情報
- 所在地
- 山形県
- 人口(概算)
- 約115,600人
- 職員数(概算)
-
約1,900人
- 雇用形態
-
正職員
- 加入保険
- 山形県市町村共済組合へ加入
- 福利厚生
- 福利厚生として、各種健康診断や人間ドックの実施、職員共済組合等が運営する全国各地の保養所の利用など種々の充実した制度となっています。
- 問い合わせ先
- 〒997-8601
山形県鶴岡市馬場町9番25号
鶴岡市役所 総務部 職員課
TEL:0235-35-1159
FAX:0235-24-9071
E-mail:shokuin@city.tsuruoka.yamagata.jp
■職業能力の開発・向上
- 研修の有無及びその内容
- 【あり】新規採用職員研修(市長講話・公務員倫理・接遇など)
階層別研修(主事級・係長級・課長補佐主査級・課長級など)
派遣研修(国・県への派遣等)
特別研修(メンタルヘルス研修など)
- メンター制度の有無
- 【あり】
■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- 屋内禁煙/屋外に喫煙場所あり
掲載開始日時:2025/03/01 00:00
最終更新日時:2025/04/14 16:05
ページトップへ