【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載 8,355

ベストマッチモード

企業情報

野村證券株式会社

  • [証券]
東洋経済・DATA特色
証券国内最大手。異業種提携に意欲。個人向け営業重点強化。未上場株など非伝統商品も開拓
リンク

本画面の[CSR-DATA]は、東洋経済新報社の収録データの一部となります。最新の情報は企業ホームページ等でご確認ください。

『CSR企業総覧2024』
(2023年10月時点)
データ範囲
野村證券のデータ

■職場環境・待遇

新卒定着率

男性

78.1%

女性

81.5%

※1:20年4月入社者
※2:うち23年4月在籍者
※1[男性]334名[女性]271名
※2[男性]261名[女性]221名
月平均残業時間
13.2時間 
総合職非管理職
月平均残業手当
54,968円
有給取得率
65%  [付与]22.7日  [取得]14.8日 
時間単位取得・半日休暇制度や、有給休暇を計画的に連続取得するリフレッシュ休暇(5日)あり
平均勤続年数
16.5
[男性]17年
[女性]15.8年
平均年収
10,898,261円  業種平均 7,649,000円
30歳平均賃金(月)
453,244円  [最高]1,084,000円  [最低]255,000円 

■従業員データ(22年度)

単独従業員数・男女比
[外国人比率]

14,444

[外国人比率]2.51%

56.56%

43.44%

※注記
野村證券原籍者を対象
平均年齢
42.3
[男性]43.2歳
[女性]41.2歳

年齢構成グラフ

■新卒採用状況(23年卒)

大卒・修士
※男女比は直近年度

298

[昨年度]254名

63.4%

36.6%

短大・専門
0名 
高卒 他
0名 

■中途採用状況(22年度)

大卒・修士

253名

65.6%

34.4%

短大・専門・高卒他
30名

■離職者データ(22年度)

全体
男性
女性
離職者全体
512名
315名
197名
早期退職制度利用
6名
4名
2名
自己都合
435名
274名
161名
会社都合
2名
2名
0名
転籍
32名
21名
11名
その他
37名
14名
23名

■産休・育休・介護休業等

産児休業期間
法定通り=産前:6週間(多胎妊娠の場合は14週間)・産後:8週間
産児休業期間の給与
全額支給
配偶者の出産休暇制度・期間
【あり】5日(有給)

産児休業取得者

300

育児休業期間
法定通り=[最長]子が1歳6ヵ月になるまで

育児休業取得者
※男女別

354名 [女性]212名 [男性]142名

20年度
21年度
22年度
育児休業取得率・全体
73%
79%
77%
育児休業取得率・女性
100%
99%
97%
育児休業取得率・男性
57%
64%
59%

育休取得率・
育休復職率

育休取得率

77.1%

育休復職率

95.7%

育休・産休の具体的な取り組み
社内ガイドラインで男性育児休暇取得率100%の目標を掲げ、制度の社内周知を行い、取得を促進。産育休取得者とパートナー向けに仕事と育児の両立の不安解消とキャリア支援を目的とした動画や、「小1の壁」乗り越え方を社員から事例を集めた小冊子を制作し、全社員へ公開している
男性取得者数・率および男性については、育児休業取得者数に加えて、配偶者またはパートナーの出産育児休暇取得者数を合算して算出
両立支援制度・3歳〜就学前の子を持つ社員利用可能制度
短時間勤務制度/始業・終業時刻の繰り上げ・繰り下げ/所定外労働をさせない制度/育児サービス費用を補助する制度/その他:企業主導型託児所との契約締結
特筆すべき両立支援制度
(1)事業所近隣の託児所と契約し、社員専用の利用枠を確保(2)全社員向けに、育児休業に関する動画、ガイドブックを作成、提供。育児に関する専用の相談窓口を設置して復職、両立を支援(3)グローバル各地域で、社員が自発的に活動するネットワークがあり、イベントの開催等を通じた社員同士の交流を促進し、ロールモデル提示やメンター等の取り組みを実施(4)小学6年生までの子を持つ社員について、子の看護や、子の学校行事等を理由とした時間単位の有給休暇の取得が可能
看護休暇期間
日数は法定通りで有給=[期間]1人5日間・最大10日間 [給与]有給
介護休暇期間
日数は法定通りで有給=[期間]1人5日間・最大10日間 [給与]有給
介護休業期間
2年
介護休業取得者数
7名
看護休暇・介護休暇は、1時間単位で取得可能。看護休暇は小学6年生まで取得可能

■女性登用

女性比率
全体人数
うち女性人数
管理職
13%
4,575名
587名
うち部長職以上
5%
283名
15名
役員
6%
84名
5名
女性管理職比率目標値
25年までに女性管理職比率20%、女性部店長比率10%にする

■キャリアアップ支援制度

資格・技能検定の取得奨励制度
証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー、証券外務員、英語自己学習の受講・受験料や協会会費等を補助
社内公募制度
募集されている部署や職務の中から、社員自らが希望するポジションに応募し新たなキャリア形成を実現できる制度。選考を通じて、部門・部署・地域・会社を跨いだ異動が可能。また、社会課題の解決を通じた持続的成長を実現できる人材の育成を目的とした研修プログラムへの公募制度もあり、いずれも上司を介さず直接応募可能
FA制度
自身のキャリア形成のため、自らが希望するポスト・部門について上司を介さず直接人事部宛に申告できる制度
企業内ベンチャー制度
【なし】
国内留学制度
キャリア形成、専門知識の習得、人材交流等を目的として、国内大学院等へ派遣
海外留学制度
累計600人以上。米州、欧州、アジア等に留学
特別な成果に対する報酬制度
職務発明に対する報奨金、顧客へ提供できたすばらしいサービスやそれを支えた取り組み・行動を表彰する部門長表彰制度、顧客本位の業務運営を実践するため、高いコンプライアンス意識を持って業務に取り組む社員を表彰する制度
キャリアアップ支援制度
新卒3年目までの基礎年次社員には、ビジネススキルやコンダクトの習得につながる研修を提供し、考える力と次世代で必要なスキルを備えた自立・自律型人材となれるようサポートしている。また、職位や役職ごとの階層別研修や選抜型研修、外部研修への派遣など、リーダー育成にも注力。資格取得・自己研鑽においても多数のeラーニング・通信教育等を提供し、費用補助制度を通じて社員の自発的な能力開発を支援している
ストックオプション制度
時価を基準とした行使価格の新株予約権を導入。また、株式報酬として、RSU(譲渡制限株式ユニット)を18年から導入
その他の制度
-

■フレキシブルワーク制度・海外等での人事評価制度

フレックスタイム制度
業務の必要性により、始業、終業の時刻を変更するシフト勤務を実施
短時間勤務制度
パートタイマー(週5日以内、1日6時間以内)、育児介護中の社員について、10分単位で1日2時間まで、朝夕の勤務時間短縮が可能(育児社員は子が小学3年生まで可能)
半日単位の有給休暇制度
-
在宅勤務制度
育児介護等の要件は問わない、半日在宅も可能。月の6割まで。ただし、新型コロナウイルス感染症の感染状況により感染拡大予防の観点から柔軟に対応
サテライトオフィス
自宅PCから社内イントラネットにアクセスできるようリモートトークンを配付。また、業務用ノートPC、iPadおよびiPhoneにより、オフィス外での顧客向け説明等が可能
保育設備・手当
託児所利用費用の補助(1子につき月額2万円まで)。ベビーシッター利用費用補助。事業所近隣の託児所と法人契約し、社員専用の利用枠を確保
ワークシェアリング
再雇用者への多様な就労条件の提供など
裁量労働制度
一部社員に適用
その他制度
【勤務地変更制度】転居を伴う異動がない職種において、結婚、配偶者の転勤、親族の介護等を理由とした勤務地変更が可能【配偶者・パートナーの海外勤務等同行休職制度】配偶者・パートナーに一定期間の海外滞在が見込まれる場合、最長5年間の休職を認める【不妊治療に関する諸制度】不妊治療を理由とした休職制度、不妊治療等をサポートするための休暇制度検討
海外等での人事制度・評価制度
統一された制度あり
具体例や最近の取り組み
野村グループでは全世界の社員に対してグローバル共通課題として「未来への新たな挑戦」と「職業倫理、リスク管理、コンプライアンスおよびコンダクト」を設定し、その成果を毎年の評価対象としている。また、各コーポレートタイトルの指標となるコンピテンシーをグローバルで統一して設定しており、その発揮度合と評定がひも付く仕組みとすることで公平性を確保している

■多様な人材の能力活用・障害者雇用

多様な人材の能力活用・登用を目的とした専任部署
【専任部署あり】サステナビリティ推進室ダイバーシティ&インクルージョン推進課
妊娠・出産・育児・介護・転勤などを理由として退職した社員の再雇用制度
あり
LGBTに対する基本方針・取り組み
基本方針: あり
取り組み: 【行っている】パートナーシップ制度、トランスジェンダーへの配慮を定めたガイドライン制定、社員ネットワークによる啓発活動、LGBTの理解を促進するダイバーシティ研修、相談窓口の設置、LGBT社外イベントへの協賛等を実施し、社内外に取り組みを発信。19年5月に国連の「LGBTIの人々に対する差別解消への取り組み-企業のためのグローバル行動基準-」に署名。21年7月「ビジネスによるLGBT平等サポート宣言」へ賛同表明
障害者雇用該当者数
329名 [障害者雇用率]2.34%
障害者雇用率に関する目標値
グループとして法定雇用率を超える雇用
障害者雇用に関する注記
各年度とも6月1日報告の数値にて回答。19年度は、特例子会社グループ適用3社(野村HD、野村かがやき、野村證券)で申請。20年度は、19年度3社+野村信託銀行で申請。21年度は、20年度4社+野村アセットマネジメント、野村バブコックブラウン

ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。