ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)

【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載8,251

企業情報

アジレント・テクノロジー株式会社

  • [精密機器]
東洋経済・DATA特色
ライフサイエンス、診断、化学分析大手の米アジレント・テクノロジーズ社の日本法人。環境、食品、化学、製薬・バイオ医薬品、診断、アカデミア各分野で展開。

本画面の[CSR-DATA]は、東洋経済新報社の収録データの一部となります。最新の情報は企業ホームページ等でご確認ください。

『CSR企業総覧2025』
(2024年10月時点)
データ範囲
アジレント・テクノロジー、アジレント・テクノロジー・インターナショナルのデータ

■職場環境・待遇

新卒定着率

男性

100.0%

女性

100.0%

※1:21年4月入社者
※2:うち24年4月在籍者
※1[男性]12名[女性]3名
※2[男性]12名[女性]3名

※注記
2020年4月→2023年4月
月平均残業時間
NA時間 
月平均残業手当
NA円
有給取得率
NA% 
平均勤続年数
NA
[男性]NA年
[女性]NA年
平均年収
NA円  業種平均 6,333,000円
30歳平均賃金(月)
NA円 
完全な職務給であること、また、中途採用も積極的に行っていることなどから、30歳実在者の構成は年によって異なり、結果として平均給与の額も変動あり

■従業員データ(23年度)

単独従業員数・男女比
[外国人比率]

561

-%

-%

平均年齢
NA

年齢構成グラフ

※注記
22年度末時点のデータ

■新卒採用状況(24年卒)

大卒・修士
※男女比は直近年度

NA

[昨年度]9名

-%

-%

短大・専門
NA名 
高卒 他
NA名 

■中途採用状況(23年度)

大卒・修士

NA名

-%

-%

短大・専門・高卒他
0名

■離職者データ(23年度)

全体
男性
女性
離職者全体
NA名
NA名
NA名
早期退職制度利用
NA名
NA名
NA名
自己都合
NA名
NA名
NA名
会社都合
NA名
NA名
NA名
転籍
NA名
NA名
NA名
その他
NA名
NA名
NA名

■産休・育休・介護休業等

産児休業期間
法定通り=産前:6週間(多胎妊娠の場合は14週間)・産後:8週間
産児休業期間の給与
健保3分の2給付
配偶者の出産休暇制度・期間
【あり】3日

産児休業取得者

NA

育児休業期間
法定通り=[最長]子が1歳6ヵ月になるまで

育児休業取得者
※男女別

NA名 [女性]NA名 [男性]NA名

21年度
22年度
23年度
育児休業取得率・全体
NA%
NA%
NA%
育児休業取得率・女性
NA%
NA%
NA%
育児休業取得率・男性
NA%
NA%
NA%

育休取得率・
育休復職率

育休取得率

NA%

育休復職率

NA%

育休・産休の具体的な取り組み

両立支援制度・3歳〜就学前の子を持つ社員利用可能制度
短時間勤務制度/フレックスタイム制/所定外労働をさせない制度/育児サービス費用を補助する制度
特筆すべき両立支援制度
看護休暇期間
法定通り=[期間]1人5日間・最大10日間 [給与]無給
介護休暇期間
法定通り=[期間]1人5日間・最大10日間 [給与]無給
介護休業期間
6ヶ月
介護休業取得者数
NA名

■女性登用

女性比率
全体人数
うち女性人数
管理職
26%
141名
37名
うち部長職以上
17%
23名
4名
役員
NA%
NA名
NA名
女性管理職比率目標値

■キャリアアップ支援制度

資格・技能検定の取得奨励制度
【なし】
社内公募制度
ワールドワイド共通のイントラネットで社内に仕事を公示。希望する者はマネジャーの承認なしに応募し面接
FA制度
【なし】
企業内ベンチャー制度
【なし】
国内留学制度
目的・内容がビジネスニーズに合致しており、さらに所属ビジネスの承認を得ることができた場合に、学位取得のためのコース等の費用を所属ビジネスが援助(Educational Assistance Program)
海外留学制度
国内留学制度と同じ
特別な成果に対する報酬制度
顕著な貢献のあった人にタイムリーに支給
キャリアアップ支援制度
人事内にキャリアコンサルタントを置く。また人材開発のWebページをとおして社外のキャリアアップ支援プログラムに参加できる
ストックオプション制度
米Agilent Technologies, Inc.のRestricted Stock Unitsを配付。顕著な貢献のあった社員の中からマネジャーが対象者と支給内容を決定する
その他の制度
-

■フレキシブルワーク制度・海外等での人事評価制度

フレックスタイム制度
コアタイム(11:00〜14:00)、月の勤務時間が所定就業時間(約160時間)を超えれば残業
短時間勤務制度
4〜7時間の間で選択。育児:最長3年、介護:最長6カ月。その他特別な事情の場合はマネジャーの承認で認めるケースあり
半日単位の有給休暇制度
-
在宅勤務制度
育児・介護、その他やむをえない事情があり、かつマネジャーの承認の下で適用
サテライトオフィス
【なし】
保育設備・手当
本人または子の疾病などにより、ベビーシッターの派遣を申請した場合、1事由につき5日以内で派遣費用の80%を補助
ワークシェアリング
【なし】
裁量労働制度
営業担当職の全員と、開発エンジニアほか一定レベル以上の職務に適用(開発エンジニア以外の職務は本人から申請があった場合)。基本給の25%をみなし手当として支給
その他制度
【ボランティア休暇制度】30分単位、年間48時間までボランティア目的で取得できる有給休暇制度【フレキシブルワークプレースプログラム】従業員の責務や役割、他部署との仕事上の関係、本人の希望などから、働き方をサイト、ハイブリッド、リモートの3つのタイプに分けるプログラム。サイトは、全日オフィス勤務、ハイブリッドは週3日以上オフィス勤務、リモートは週3日以上オフィス外(出張、在宅)で勤務【】
海外等での人事制度・評価制度
統一された制度あり
具体例や最近の取り組み

■多様な人材の能力活用・障害者雇用

多様な人材の能力活用・登用を目的とした専任部署
なし
妊娠・出産・育児・介護・転勤などを理由として退職した社員の再雇用制度
あり
LGBTに対する基本方針・取り組み
基本方針: あり
取り組み: 【行っている】男女問わず利用できるトイレ、性別の登録区分の選択肢の増設
障害者雇用該当者数
NA名 [障害者雇用率]NA%
障害者雇用率に関する目標値
障害者雇用に関する注記
アジレント・テクノロジーのみのデータ

ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。