【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載 8,355

ベストマッチモード

企業情報

大日本印刷株式会社

  • [印刷]
今週のキーワード
未来のあたりまえをつくる。
「未来のあたりまえ」とは、社会の課題を解決する製品やサービスを生み出し、私たちの身近に、なくてはならない存在になることです。「どんな未来にしたいか」というビジョンを描き、あらゆるパートナーとともに「あたりまえ」に変えていける、そんな新しい仲間を待っています。
東洋経済・DATA特色
印刷業界2強。印刷技術応用した電子部材や包装材を生産、デジタル販促や情報事業など多角化

本画面の[CSR-DATA]は、東洋経済新報社の収録データの一部となります。最新の情報は企業ホームページ等でご確認ください。

『CSR企業総覧2024』
(2023年10月時点)
データ範囲

■職場環境・待遇

新卒定着率

男性

93.0%

女性

92.7%

※1:20年4月入社者
※2:うち23年4月在籍者
※1[男性]115名[女性]82名
※2[男性]107名[女性]76名
月平均残業時間
20.7時間 
月平均残業手当
NA円
有給取得率
52%  [付与]19日  [取得]9.9日 
平均勤続年数
19.4
[男性]20.7年
[女性]15.1年
平均年収
7,676,582円  業種平均 5,373,000円
30歳平均賃金(月)
NA円 

■従業員データ(22年度)

単独従業員数・男女比
[外国人比率]

10,082

[外国人比率]0.25%

77.73%

22.27%

平均年齢
43.2
[男性]44.7歳
[女性]37.8歳

年齢構成グラフ

■新卒採用状況(23年卒)

大卒・修士
※男女比は直近年度

162

[昨年度]195名

61.7%

38.3%

短大・専門
0名 [昨年度]2名
高卒 他
11名 [昨年度]12名

■中途採用状況(22年度)

大卒・修士

31名

48.4%

51.6%

短大・専門・高卒他
10名

■離職者データ(22年度)

全体
男性
女性
離職者全体
616名
503名
113名
早期退職制度利用
0名
0名
0名
自己都合
175名
113名
62名
会社都合
0名
0名
0名
転籍
418名
369名
49名
その他
23名
21名
2名
退職者データ注記
他は死亡(私傷病)、私傷病休職、懲戒解雇

■産休・育休・介護休業等

産児休業期間
産児休業期間の給与
健保3分の2給付、金一封(賞与支給時)
配偶者の出産休暇制度・期間

産児休業取得者

120

育児休業期間
【その他】2年1カ月(4月1日生まれの場合2歳を迎えた次の4月30日まで取得可)

育児休業取得者
※男女別

259名 [女性]95名 [男性]164名

20年度
21年度
22年度
育児休業取得率・全体
55%
66%
88%
育児休業取得率・女性
100%
99%
100%
育児休業取得率・男性
37%
54%
82%

育休取得率・
育休復職率

育休取得率

88.1%

育休復職率

99.2%

育休・産休の具体的な取り組み
妊娠が判明した時点より、産休・育休取得から復帰までを支援する「職場復帰プログラム」を実施。休み前と復帰前に当事者、上長、総務担当者の三者で面談を行いスムーズな制度利用を支援。10年4月より妊娠3カ月からの短時間勤務利用を認めている。育休復帰後の育児と仕事の両立を支援するため、短時間勤務者であってもキャリアアップが図れるよう評価制度の見直しを行った
10年に配偶者の出産休暇制度を育児休業制度と統合。同目的として育児休業が取得可能。1日単位での取得を認め5日間を有給扱いとしている。10年度より育児休業を1日単位で取得できるよう制度改定を行った
両立支援制度・3歳〜就学前の子を持つ社員利用可能制度
短時間勤務制度/フレックスタイム制/始業・終業時刻の繰り上げ・繰り下げ/所定外労働をさせない制度/育児サービス費用を補助する制度/その他:在宅勤務制度、短日勤務制度
特筆すべき両立支援制度
(1)カンガルーの会:仕事と育児の両立支援セミナー。プレパパ、ママ、3歳以下の子を持つ従業員とその配偶者(社外可)を対象に実施(2)再雇用制度(ジョブリターン制度):結婚、出産、育児、介護等を理由に退職した社員を再雇用する制度。短時間・短日勤務等、柔軟な勤務が選択可能(3)ライフサポート特別休暇:介護・看護等の利用目的で、かつ年次有給休暇の残数が5日以下である場合、直近2年間で失効した年次有給休暇を1年で最大30日まで取得できる
看護休暇期間
その他:10日+未就学児童1人につき5日。1時間単位での取得も可能
介護休暇期間
その他:5日(特別休暇制度利用で最大30日)。1時間単位での取得も可能
介護休業期間
366日
介護休業取得者数
3名

■女性登用

女性比率
全体人数
うち女性人数
管理職
7%
3,651名
270名
うち部長職以上
4%
1,716名
64名
役員
5%
40名
2名
女性管理職比率目標値
26年3月末までに管理職(部長クラス)人数を1.5倍、課長クラスに占める女性の割合を15%以上、リーダークラスに占める割合を25%以上

■キャリアアップ支援制度

資格・技能検定の取得奨励制度
業務に必要な専門知識・技術・資格に挑戦して修得した人に奨励金を支給(約200資格、最高10万円)
社内公募制度
新事業・新製品開発、専門知識が必要な仕事について、能力・経験を持ち、チャレンジしたい人が自由に応募できる
FA制度
自己申告制度:社員が自らのキャリア形成のため、自己啓発や異動希望を年1回上長に申告し、上司とともによりよいキャリア形成の実現を図る制度
企業内ベンチャー制度
【なし】
国内留学制度
(1)大学派遣制度:高卒者・高専卒者の技術系若手社員で、大学レベルの専門知識をつけたいと希望する者を募り、選抜して派遣(2)専門分野を深耕する目的で、大学研究室や社会人大学に派遣
海外留学制度
専門分野を深耕する目的で、海外の大学や法律事務所等に派遣
特別な成果に対する報酬制度
(1)専門職制度:社内外から高く評価されている高度な専門性を持った人を特別に処遇(2)マイスター制度:モノづくりにおける貴重な職人的技能を持った人を特別に処遇(3)表彰制度:半期・年間の成果に応じた表彰等
キャリアアップ支援制度
キャリア相談室を設置し、キャリアについての考え方や将来への取り組み方についてカウンセリング・指導を行っている
ストックオプション制度
【なし】
その他の制度
-

■フレキシブルワーク制度・海外等での人事評価制度

フレックスタイム制度
(1)コアタイムなし、精算期間1カ月(2)コアタイム付きフレックス:コアタイム(10:00-16:00)、精算期間1カ月
短時間勤務制度
育児短時間勤務・介護短時間勤務制度・キャリアサポート短時間勤務(がん治療・不妊、不育治療・スキルアップのための進学)
半日単位の有給休暇制度
-
在宅勤務制度
会社が業務上必要と判断し、情報通信機器を貸与した者について、テレワーク(在宅勤務、モバイル勤務、サテライトオフィス勤務)を認めている
サテライトオフィス
東京・市谷地区および五反田地区にパソコン等を設置し、24時間活用可能(日常的な勤務ではない)
保育設備・手当
保育施設利用料補助制度、ベビーシッター利用料補助制度
ワークシェアリング
60歳以上の従業員は事由を問わず所定労働日、所定労働時間の短縮を選択できる
裁量労働制度
技術・研究開発職、ICT開発職、営業企画職、スタッフ職の一部について導入
その他制度
【】【】【】
海外等での人事制度・評価制度
【その他】各地域の労働慣習・特性を踏まえた制度を導入・運用
具体例や最近の取り組み
現地の人材がより力を発揮し、成果に結びつけられるよう、地域ごとに制度の充実を図っている。一例として、DNPコリアでは若手の早期管理職登用を目的とした人事評価制度の見直しを行っている

■多様な人材の能力活用・障害者雇用

多様な人材の能力活用・登用を目的とした専任部署
【専任部署あり】ダイバーシティ&インクルージョン推進室
妊娠・出産・育児・介護・転勤などを理由として退職した社員の再雇用制度
あり
LGBTに対する基本方針・取り組み
基本方針: あり
取り組み: 【行っている】全社員向けにLGBTQ研修を実施。採用における性別記入の任意化。制度利用をLGBTQパートナーにも拡大。プライドハウス東京2022への協賛。workwithpride運営委員会に協賛・参画
障害者雇用該当者数
180名 [障害者雇用率]2.18%
障害者雇用率に関する目標値
安定的に法定雇用率を維持する(年間を通じて法定雇用率をクリアする)
障害者雇用に関する注記
特例子会社・関係会社を通算すると、現時点で法定雇用率はクリアしている

ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。