団体情報
■団体概要
- 展望・ビジョン
- 彦根市総合計画におけるめざすまちの姿として、「歴史と文化を紡ぎ、未来を創造する、市民一人ひとりが輝くまち彦根」を掲げ、その実現に向けて、4つの「まちづくりの方向性」と「政策推進のための取組」、合わせて5本柱で計画を推進していきます。
●4つの政策の方向性
1 だれもがその人らしくいきいきと暮らし、つながり支え合うまち
2 子ども・若者が自分らしく輝き、学び躍動するまち
3 歴史・文化を生かし、にぎわいと特色ある産業が育つまち
4 豊かな自然と共生し、安全・安心で快適なまち
●政策推進のための取組
「めざすまちの姿」をみんなで共有し、市民・事業者・職員などまちに関わる主体がともに、“オール彦根“で実現します。
- 特徴
- 彦根市はびわ湖と鈴鹿山系に囲まれた人口約11万人の都市です。昭和12年(1937年)に誕生し、昭和43年(1968年)に近隣町村を合併して現在の姿となりました。
これまで、彦根市のシンボルである彦根城、当時の面影を色濃く残す城下町など貴重な街並みや文化遺産を保存・活用し、湖東の中心都市として発展を続けてきました。
現在は、ふるさと納税による歳入確保や、ひこにゃんによるPR活動、Jリーグの誘致、映画をはじめとした映像作品のロケーション誘致、彦根城世界遺産登録の推進など、彦根市の持つポテンシャルを最大限に活用し、これからも彦根に住み続けたい、そして移り住みたいと思うような、持続可能なまちづくりを進めています。
基本データ
- 所在地
- 〒522-8501 滋賀県彦根市元町4番2号
掲載開始日時:2025/07/17 11:51
最終更新日時:2025/04/28 09:36
ページトップへ