【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載8,408

団体情報

宇都宮市役所

  • [公社・官庁]
  • [公社・官庁]
  • [公社・官庁]
  • 正職員

■団体概要

展望・ビジョン
国内初の全線新設LRT「ライトライン」が開業するなど,北関東最大の都市として安定した基盤を持ちながら,他では体験できないような挑戦的な事業も展開していく力を強みとする宇都宮。宇都宮の未来に繋がるまちづくりは,これからも立ち止まることなく,絶えず進んでいきます。皆さんの力は,宇都宮市で暮らし,働くすべての人のためとなり,そして宇都宮市の魅力や可能性を最大限に引き出してくれるはず。「100年先も輝き続ける持続可能なまち」をめざし,一緒に宇都宮の未来を創造しましょう!
求める人材
・宇都宮と宇都宮市民の将来を広い視野から考えられる人
・仕事に対して成果とスピードを常に意識できる人
・Vitality(活力・持続力)と笑顔あふれる人
働き方改革
宇都宮市では,生産性と業務効率の向上を目的とし,働き方改革を積極的に推進しています。

■フレックスタイム制及び選択的週休3日制
公務能率の向上や職員のワーク・ライフ・バランスを目的とし,令和7年度からの本格導入を予定しています。
始業時間や終業時間を職員が選ぶことができ、柔軟な働き方が可能です。
4週間を1単位とし、総労働時間(155時間)が変わらないように1日の勤務時間を割り振ることができます。
 ※ 1日の最短勤務時間数:5時間
 ※ 1日の最長勤務時間数:10時間
 ※ 1週間当たりに追加可能な週休日数:1日

■軽装化の通年実施
事務室での執務の他,庁内の会議等においても,「ノーネクタイ」,「上着の非着用」,「スニーカーの着用」が認められています。

■スマートワーク
「在宅勤務(テレワーク)」の推進や集中作業用のワークブースの設置など,時間や場所を選ばず,組織と個人の生産性が向上するような働き方を進めています。
休暇制度
年間休日120日以上,しっかり休んで効率的に働けます。
休暇制度の一部を紹介します。
■年次休暇:20日間付与
 ※平均取得日数16日(令和5年度実績)

■夏季休暇:6日間

■結婚休暇:結婚の日から起算して1年の間に7日の範囲内で取得可能

■育児休業:子どもが3歳に達するまで取得可能
 ※令和5年度実績:女性100%,男性67.1%

基本データ

所在地
〒320-8540 栃木県宇都宮市旭1丁目1番5号
掲載開始日時:2025/03/03 13:45
最終更新日時:2025/03/03 11:40

話題の人事ブログ

人事担当者ブログの
更新情報をチェック



ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。