【実施中】就職ブランド調査

企業研究に役立つ情報満載 8,105

ベストマッチモード★採用実績校や大学別人気ランキングで企業を発見!

ブンナビ会員限定!
「読売新聞オンライン」の記事が無料で読める
就活会員の新サービス

就活生応援 特別企画 START

読売IDを取得し就活会員となれば、読売新聞オンラインのほぼすべての記事を1年間、無料で読めます。(※紙面ビューアーなどを除く)政治や経済、社会の動きを読み解き、差をつけよう!

≪読売新聞≫就活ON!

OB・OG訪問前に知っておきたいマナーや業界の常識、様々な業界で働く人のインタビューなど、読売新聞の「就活ON!」はお役立ち情報が満載です。
掲載は毎週月曜日。オンラインだけでなく、紙面も手に取ってみてください。

ご購読の手続きはこちらから可能です。また、月1回の拡大版「就活ON!SPECIAL」は、全国の大学・短大の就職窓口などで無料配布しています。
※記事の情報は全て掲載日現在のものです。

24/3/4 UP

【新社会人のABC】議事録 当日に提出が理想

議事録 当日に提出が理想(スペシャル3月号)

 会議の議事録は、自分用のメモと書き方が異なる。「ビジネスマナーの解剖図鑑」の著書がある北條久美子さん(49)は、上司から議事録を任された場合は「会議の目的、関係する製品、企業名や用語、案件の概要を必ず事前につかんでおくこと」と準備の大切さを強調する。

 議事録はメールで流すのか、「ワード」などの文書で残すのか、発言全てを記録するのか、要点のみかなど、書式は様々だ。まずは前回の議事録に目を通し、書式や頻出する言葉などを確認しよう。

 特に大切なのは決定事項だ。「提案のたたき台は、〇〇係長が、△日の会議までに用意」など、「誰が」「何を」「いつまでに」を押さえ、欠席者にもわかるように書く。不明な点は「期限は〇〇まででよろしいでしょうか」などと、出席者に確認する。

 会議ではメモ取りだけでなく、議論にも参加したい。録音する場合は事前に可否を確認する。音声認識アプリによる文書化は、必ず自分の目でチェック。当日中に提出できれば理想的だという。

 「議事録を作ると仕事の流れや各自の役割がよくわかる。率先して引き受けたい」と、北條さんは話す。

【新社会人のABC】議事録 当日に提出が理想

無断転載禁止

「就活ON!SPECIAL」は、読売新聞が全国の大学・短大に無料配布しています。就職窓口の方は、以下のアドレスにお問い合わせください。

shu-on@yomiuri.com
  • twitter
  • facebook

ページトップへ