就活イベント随時開催!

企業研究に役立つ情報満載7,687

企業情報

富士フイルム株式会社

  • [化学]
  • [精密機器]
  • [医療機器]
  • 正社員
東洋経済・DATA特色
写真、医療機器、医薬、液晶フィルム、半導体材料、事務機器展開。医療注力。M&Aにも積極的

Winter Internship〜事務系

応募締切日
2025/11/10
地域
  • 東京都
  • オンライン
職種・体験分野
  • 企画・事務関連職
対象
  • 3年生
  • 文理不問
特徴
  • インターンシップ
  • 就業体験あり
  • 汎用的能力活用型
  • フィードバックあり
  • 採用活動への活用あり
  • 平日含む開催
  • 選考あり
  • 5日-2週間未満
  • 経営者との接触あり
  • ワークショップ・課題型
  • セミナー・講義・説明型
  • 無給
  • 本選考優遇あり
求められる能力
  • 要望に応える力
  • 新しい価値を創る力
  • 何かを変える力
  • きちんとやる力
  • 自らを活かす力
  • 互いを活かす力
求められる能力について補足事項
フィードバック内容・補足
採用活動開始以降に活用する応募者情報の具体的な活用の内容
受け入れ人数
300名
実施日数
5日間

■コース詳細情報

※平日開催のプログラムについては、学業への影響が出ないよう注意して参加するようにしてください。

プログラム内容
※今年度のプログラムにつきましては、昨年とほぼ同様の内容にて計画しておりますので、詳細は下記実績をご参照ください。

「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」
これこそが富士フイルムグループのパーパス(社会における存在意義)です。
世の中の変化に挑戦し続けてきた私たちですが、これからも幅広い事業領域で人々に寄り添い、社員一人ひとりが「アスピレーション」を持って、このパーパスの実現を目指します。

コアビジネス消失の危機を乗り越えてきた富士フイルムが、変化を恐れず自らを変革させ、明日へと可能性を拡げるために、何を基盤として成長し続けるのか。
幅広い視野、本質を見抜く力、チームで想いをカタチにする力など、激しく変化する社会で活躍できる柔軟な社会人になるためには何が必要なのか、プログラムを通じて、一緒に考えていきましょう。
本プログラムの趣旨に賛同いただいたうえで「ぜひ挑戦したい」という方のご応募をお待ちしております。

富士フイルムでは、多様な事業をグローバルに展開していますが、どの事業・職種においても成果を上げるために必要な共通の仕事の進め方として、富士フイルムグループ独自のマネジメントサイクル「STPD」を仕事の基盤とし、社員一人ひとりが習得することを目指しています。
就業体験内容
今回のプログラムでは、皆さんを富士フイルムの新入社員としてお迎えし、事業内容や技術、今後の展開などを通して、課題形成し、富士フイルム全職種共通の仕事の進め方(STPDサイクル)をDay1〜Day3の期間中グループワークで体感していただきます。
Day4・5では、体得していただいたSTPDサイクルを用いて、企画職の新規事業企画の立案〜プレゼンテーションまでをグループワーク形式で取り組んでいただきます。
そのほか、社員座談会や富士フイルムの事業紹介、役員講話など、より深く富士フイルムを知っていただくプログラムをご用意しております。
また、取り組み期間中デイリーレポートや中間報告の場でも、社員からフィードバックを行います。
応募資格
実施時に大学生または大学院生で、全日程に参加可能であること
※ 学部、学科、学年は問いません。
実施場所
対面(東京ミッドタウン本社or近隣施設)+オンラインで開催予定です。
受け入れ日時
全8回日程の詳細は、マイページよりご確認ください。
受け入れ人数
各回約40名予定(全8回実施予定)
報酬・手当・交通費等
交通費:対面実施時は、関東一都三県以外からお越しの方には、交通費を支給させていただきます。
※弊社規定に基づき支給
応募の流れ・注意点
(富士フイルムインターンシップの昨年実績内容を掲載しています)
マイページにご登録頂き下記応募手続きをお願いいたします。
登録後のフロー:
 富士フイルムマイページ登録
  ↓
 ES・録画動画提出・WEBテスト受検
  ↓
 WEB面接(11月上旬〜中旬頃)
  ※エントリーシートには顔写真アップロードが必要です。
  ※WEBテストなど締切間際は回線が混雑することがございます。
   お早めに受検いただくことをお勧めいたします。
  ※WEB面接をご予約される際は、早めの日程でご予約されることをお勧めいたします。

■プログラム実施計画・実績

本年度のプログラム実施計画
(時期・回数・規模等)
夏季(8月〜9月)
 3日間+冬季2日間 計5日間のプログラムを6回実施予定
 各回約35名程度

冬季(12月/1月)
 5日間のプログラムを8回実施予定
 各回約40〜50名程度予定
インターンシップ実施実績
2024年度 夏季6回実施 約250名参加
2023年度 夏季6回実施 約250名参加
(2022年度以前も実績あり)
採用活動の実績
あり
採用活動の実績概要

■連絡先

部署・担当者名
富士フイルム採用事務局
住所
東京都港区赤坂9-7-3

富士フイルムホームページ:https://www.fujifilm.com/jp/ja
電話番号
アドレス

■この企業のその他のインターンシップ&キャリアプログラム


ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。