【受付中】就活アンケート
企業研究に役立つ情報満載8,408 社
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
表示項目の変更
【特色】独立系の鉄鋼商社。鋼材市場で存在感大。非鉄や水産物輸入など総合化推進。アジアに強い
【特色】ガソリンスタンド運営の東日本宇佐美や西日本宇佐美などの統括会社。高速道路のサービスエリアや主要国道などを中心に立地、大型トラックに強み。
【特色】総合商社系燃料商社では大手。三菱商事グループの国内事業統合で15年10月に誕生。SS約1000カ所。
【特色】三愛オブリ傘下の石油・石油化学製品販売会社。コスモエネルギーHDも出資。系列SS数は439ヵ所(24年3月末現在)。
【特色】東北最大の石油・LPガス卸。傘下にトヨタ販社。異業種含めたM&A駆使し多角化を志向
【特色】LPガス製販。国内製油所で精製される生産品の販売に加え、LPG6基地に海外産ガスを輸入。
【特色】石油・LPガス卸大手。傘下にキグナス石油。羽田空港で給油施設運営等も。リコー三愛グループ
【特色】ENEOSの100%出資販売子会社。ENEOSマークのSSを通じ、ガソリン・軽油・灯油・自動車用オイルなどの石油製品を販売。車検、洗車なども。
【特色】21年7月に総合エネルギーとコスモ石油販売の環境・エネルギー本部が経営統合で発足。石油製品のほか、太陽光発電などの環境商材まで多岐にわたるサービス提供。
【特色】1926年創業の石油製品販売業。「IDEX」ブランドのSSを九州中心に中国、近畿、東海、関東で298カ所営業(2024年3月)。グループ18社。
【特色】日本郵船の連結子会社でグループの商事部門。軽油、重油など石油製品販売、舶用・計装機器販売、保守点検主力。制御機器類・太陽光発電事業等も。
【特色】エンジニアリング商社。化学プラント・リチウムイオン電池製造装置、半導体、実装機と幅広い
【特色】石油製品・ガスなど扱う山口産業Gの中核。ENEOS、キグナス石油の特約店。中国電力などが主顧客。本社と大阪、東京の支店から全国配送に対応。
【特色】LPガス、ガソリン、電気、米穀(伊丹米)、携帯電話等の生活必需品の販売が柱。コインランドリー併設など複合SS設置を展開中。
【特色】1908年創業。下館、つくばの2本社制。ENEOS系の特約店。北関東・福島・東京を中心に展開。
【特色】ENEOS系特約店。石油製品が主力の沖縄最大のディーラー。物流センターは宮古、八重山、久米各島含む9カ所。
【特色】1871年創業。石油製品の独立系専門商社で、業界中堅の上位。ガソリン、灯油、軽油、LPガスを全国のSSに供給。製造業向けなどの重油、潤滑油も扱う。
【特色】酸素販売で創業。LPガス、産業・医療用ガスや関連機器類の販売を主力に、総合エネルギー事業を展開。飲料水の宅配、リフォームやネット通販事業も展開。
【特色】日本ペイントHDの完全子会社。グループの工業用塗料事業を統合し15年4月発足。工業用塗料の開発から販売まで一貫体制。
【特色】セイノーHDの完全子会社。軽油などグループ向け燃料調達が柱。産直品、ギフト品、物流資材、情報・家庭用紙の販売にも注力。
【特色】独立系の石油製品販売会社。SSは九州一円に直営・準直営56店舗、グループ含め約130店舗を展開(コンビニ併設店含む)。九州に油槽所を8カ所配置。
【特色】石油関連の専門商社。大洋漁業(現マルハニチロ)の遠洋漁業船に対する船舶用燃料供給で創業。同燃料油の仕入れ販売と外航ケミカルタンカー輸送中心に事業展開。
【特色】丸紅系の燃料商社。出光興産(旧昭和シェル石油)が3分の1を出資。全国の系列SSにガソリンを販売。
【特色】コスモ石油特約の石油製品販売会社。SSやパーキング、オートリース、給油カードシステムなどを中心に事業展開。三菱UFJフィナンシャル・グループと親密。
【特色】1918年創業の独立系石油商社。3隻の給油船、10基の屋外タンク、25台の車両群などの輸送体制。ガソリンスタンドは4店舗で展開。
【特色】大阪ガスのコークス・タール販売部門が母体。日本エンバイロケミカルズ統合で現体制。炭素繊維や光学・電子用材料、活性炭、木材保護塗料などを開発・製販。
【特色】1925年創業。石油・石化製品、建設資材の販売が主体。富山、柏崎両港に油槽所。地域密着型の提案営業を貫く。
【特色】1883年農具製販で創業。現在は鉄鋼・建材の販社として東北4県に拠点を置くほか16カ所のSS経営、健康食品販売などを行う。
【特色】太平洋炭礦が発祥。バイオマス燃料、輸入炭を販売。今後は不動産の賃貸・販売を拡大意向
【特色】住宅地・工業団地の開発販売、住宅リフォーム、ハンガリーワイン・ハチミツなどの輸入販売、保険代理、二輪用品開発販売、SS・ゴルフ場運営などを手がける。
【特色】ENEOSの特約店。石油製品、LPガス、石油化学製品扱う。新電力運営。ベトナム進出支援サービスも展開。
【特色】日立ハイテクの完全子会社。エネルギー、機能化学品、電子関連部材、電子機器、情報機器などを扱う日立グループの専門商社。
【特色】産業・LPガス、電力、機器販売、設備工事を行う総合エネルギー企業。産業ガス機器の山陰最大手。プロテリアルが最大顧客。グループ構成は3業種12社2組合。
【特色】伊藤忠エネクスの連結子会社。旧九州石油(現ENEOS)の大分製油所建設に伴い直営給油所でスタート。石油製品卸で大分県2位。
【特色】埼玉県主地盤にLPガス、石油製品を販売。小売部門はエネクルに分社化。不動産、損保、健康食品も扱う。関東中心に47営業所、9工場、6給油所など展開。
【特色】イビデンの連結子会社。岐阜県を中心に愛知や三重で貨物運送、自動車販売・整備、保険代理店、給油所、携帯ショップなどを事業展開。
【特色】石油、LPGやアンモニアなどを産業用顧客向けに販売。技術的・経済的コンサルをベースに顧客にエネルギー有効利用を提案。
【特色】1885年創業。ENEOSが主力の石油製品専門商社。新潟市内に直営SS6店と洗車カーコーティング専門店を展開。
【特色】西日本鉄道の完全子会社。同社整備事業部と西鉄モータースを母体に発足。グループの車両整備が主事業。福岡県内11の指定工場で車検・整備に対応。
【特色】ENEOSの完全子会社で原油備蓄・中継基地。ブレンド機能も持つ。原油タンク57基、貯油能力735万kl(日本の消費量の2週間分)は世界最大級の石油基地。
再検索
選択中の条件はございません。
地域を選択
業種を選択
こだわり条件検索を開く
インターン他検索を開く
ページトップへ
ブックマークしました。
ブックマークを解除しました。