読売IDを取得し就活会員となれば、読売新聞オンラインのほぼすべての記事を1年間、無料で読めます。(※紙面ビューアーなどを除く)政治や経済、社会の動きを読み解き、差をつけよう!
24/11/4 UP
【注目 キーワード】【給与の「デジタル払い」】 / 決済アプリで受け取れる(スペシャル11月号)
給与を「PayPay(ペイペイ)」などのスマートフォン決済アプリで受け取れる「デジタル払い」が解禁され、ソフトバンクなどは今年9月、希望する社員に初めて電子マネーで給与を支給した。給与の受け取り方について選択肢が増えそうだ。
デジタル払いは、企業が銀行口座を介さず、従業員のスマホアプリに給与を振り込める制度だ。給与は、労働基準法で現金での支払いが原則とされ、例外的に銀行口座などへの振り込みが認められていたが、厚生労働省は昨年4月、決済アプリも例外に加えた。
厚労省は8月、申請していたスマホ決済最大手「ペイペイ」を初めて取り扱い事業者に指定した。デジタル給与を受け取る社員にとっては、アプリへの入金(チャージ)の手間が省け、いくら使ったかを把握しやすい利点があるという。ペイペイは、給与で受け取った電子マネーの残高の上限を20万円と独自に設定しており、上限を超えた分は指定した銀行口座に振り込まれる。現在、ほかに3社がデジタル払いへの参入を申請している。
経済産業省の集計によると、クレジットカードや電子マネーなどでお金を支払う「キャッシュレス決済」の比率は、2023年の民間消費で39・3%を占める。コロナ禍を経て19年の26・8%から急伸した。それでも日本は普及が遅れている。キャッシュレス推進協議会によると、22年の決済比率はオーストラリアが75・9%、英国は64・2%、米国も56・4%に上る。日本は、将来的にキャッシュレスの決済比率を80%にすることを目指している。
無断転載禁止
「就活ON!SPECIAL」は、読売新聞が全国の大学・短大に無料配布しています。就職窓口の方は、以下のアドレスにお問い合わせください。
shu-on@yomiuri.comブックマークしました。
ブックマークを解除しました。