読売IDを取得し就活会員となれば、読売新聞オンラインのほぼすべての記事を1年間、無料で読めます。(※紙面ビューアーなどを除く)政治や経済、社会の動きを読み解き、差をつけよう!
24/10/7 UP
【注目 キーワード】【最低賃金】 / 人材流出防止へ 地方で引き上げ(スペシャル10月号)
最低賃金(時給)が各都道府県で引き上げられ、10月から順次適用されている。今年度の全国平均は昨年度より51円増え、過去最高の1055円となった。物価高に対応し、人材流出を防ぐため、地方を中心に大幅な引き上げが相次いでいる。
最低賃金は毎年、国の審議会が47都道府県をA〜Cの3グループに分け、改定の目安を示している。引き上げ額について、今年は労働者側が67円を主張し、経営者側は「中小企業は経営が苦しい」として23円に抑えるよう求めた。物価高を受け、大企業はこの春、相次いで大幅な賃上げを実施しており、審議会は「賃上げの流れを、非正規労働者や中小企業にも広めることが必要だ」として、3グループいずれも50円の引き上げを目安とするとした。実際の引き上げ額は、これを基に各都道府県の審議会で議論された。
最も高い引き上げ額は、徳島の84円で目安を34円も上回った。岩手と愛媛が59円、島根が58円で続いた。目安を上回るアップが相次いだ背景には、都市部との賃金格差が広がれば、人材が流出しかねないという危機感があるからだ。
静岡など8道県で新たに最低賃金が1000円を上回ったが、今年1月時点の英国(約2210円)と比べると半額にすぎない。石破首相は、2020年代に「全国平均1500円」へ引き上げることを目指している。
無断転載禁止
「就活ON!SPECIAL」は、読売新聞が全国の大学・短大に無料配布しています。就職窓口の方は、以下のアドレスにお問い合わせください。
shu-on@yomiuri.comブックマークしました。
ブックマークを解除しました。