【受付中】就活アンケート
企業研究に役立つ情報満載8,251 社
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
メニュー
選択中の条件はございません。
条件を変更する
地域を選択
業種を選択
インターン他検索を開く
表示項目の変更
表示順を並べ替える
選択 業績系 給与系 環境系 組織系
売上高
395億200万円
売上高伸び率
97.3%
経常利益
15億5,300万円
一人当たり営業利益
77万円
平均年収
451万
30歳平均賃金
-万円
月平均残業時間
-時間
平均勤続年数
-年
新卒定着率
-%
有給取得日数
-日
平均年齢
43.6歳
女性比率
従業員数
1,919名
育休復職率
【特色】太陽光発電設備工事の大手。シロアリ防除で創業。廃プラ処理や売電に加え新電力事業に進出
4,168億2,300万円
102.9%
247億4,400万円
133万円
-万
41.2歳
12,553名
【特色】三菱電機の完全子会社。22年4月親会社のビルシステム事業と経営統合して現体制。昇降機の新設から保守・改修まで一貫の事業運営に強み。
4,056億7,100万円
103.6%
1,122億2,500万円
478万円
621万
44.4歳
15,672名
【特色】警備業首位。センサー付きシステム警備(機械警備)が中心。防災、医療、損保へ展開。海外強化
2,566億3,300万円
103.1%
333億3,500万円
154万円
586万
26万円
39時間
18.3年
60.2%
12.2日
41.3歳
11.7%
11,818名
100%
【特色】警備サービス2位。金融機関向けに強み。現金輸送はコンビニ等へ展開。介護事業にも力入れる
1,702億1,500万円
91.8%
70億1,700万円
181万円
42.3歳
3,707名
【特色】JFEスチールの完全子会社。各種機械、電気設備のトータルエンジニアリングを提供。国内の製鉄・化学プラントをはじめ各種産業用設備の更新需要深耕。
1,188億8,900万円
107.3%
107億1,900万円
412万円
42.6歳
2,559名
【特色】日立製作所のエネルギー・社会産業の中核子会社。電力・エネルギー、産業機器、情報・制御で開発・設計から製造据付保守まで一貫。
1,177億5,300万円
94.4%
103億9,700万円
194万円
34.6歳
4,275名
【特色】プラスチック産業資材、物流資材のトップメーカー。三甲テキスタイル、三甲リース、三甲不動産の3子会社で繊維、リース・レンタル、開発を担当。総合レジャーにも注力。
1,065億6,300万円
102.6%
97億1,800万円
382万円
41.6歳
2,509名
【特色】野村不動産HDの完全子会社。マンション、ビル、教育施設などの管理運営・工事を総合展開。マンション約19万戸、ビル約800棟を管理。
1,022億4,900万円
106.8%
67億2,000万円
75万円
-歳
8,402名
【特色】大和ハウスの完全子会社。15年ダイワサービスと経営統合して現体制。分譲マンション、賃貸マンション、ビル・商業施設、ホテルなどの不動産総合管理事業を展開。
1,014億800万円
105.1%
-
42.8歳
3,182名
【特色】三菱電機の完全子会社。同社製品のシステム保守、修理、エンジニアリングが柱。電力、製造業、公共、施設(ビル)、交通(鉄道)の5分野で事業展開。
952億1,900万円
100.9%
103億3,100万円
343万円
51.6歳
3,040名
【特色】総合不動産・施設管理会社。大成建設Gのノウハウや技術力を生かし顧客のライフステージ、建物のライフサイクルに最適なソリューションを提供。
725億6,000万円
107.8%
47億5,600万円
163万円
49.2歳
2,812名
【特色】上下水道施設の運転管理事業でパイオニア。国内シェア首位級。水の総合マネジメントサービスを提供。官公需比重が約9割。
713億9,100万円
105.2%
23億9,200万円
80万円
45.5歳
2,849名
【特色】鹿島の完全子会社。建物の総合管理業務を手がける。全国主要都市に営業拠点。大規模複合ビルの管理や省エネ提案、施設運営などに定評。
639億3,800万円
107.5%
32億1,500万円
179万円
41.9歳
1,728名
【特色】竹中工務店のグループ会社。建物管理事業を中心に不動産事業、保険代理事業を行う。オフィスビル、病院、物流施設、大規模空間施設など管理物件数1973件(23年末)。
602億1,500万円
99.8%
9億900万円
18万円
5,531名
【特色】財団法人電気通信共済会から事業承継して出発。オフィスコーディネート、ビル清掃、BPOなどオフィス環境改善・効率化を支援。
524億4,600万円
102.7%
32億5,600万円
78万円
481万
44.5歳
3,687名
【特色】警備業界3位。人手による常駐警備から画像・IT活用の機械警備にシフト。鉄道向けに強み
515億8,300万円
103.3%
40億2,200万円
156万円
2,124名
【特色】東芝テック子会社。リテールを中心に各ワークプレイス向けにグループ商品のシステム導入、運用サポート、機器やネットワーク監視、オンサイト保守サービスなどを提供。
436億7,600万円
105.5%
85億2,800万円
391万円
1,153名
【特色】IHIの完全子会社。IHIの回転機械事業を承継し現社名に。コンプレッサー、大型過給機、分離・ろ過装置、油圧ポンプ・モーターなど製販。据付・保守サービスも行う。
435億8,500万円
106.1%
8億7,500万円
12万円
55.9歳
5,360名
【特色】ビルメンテ歴約70年のビル代行と日本ビルサービスが15年4月統合。設備管理、清掃、警備などの業務を提供。
399億6,000万円
109.6%
29億3,200万円
172万円
626万
40.2歳
1,446名
【特色】空調設備等メンテナンスが主体、リニューアル軸に工事も行う。海外は6カ国に進出。独立系
388億2,000万円
100.7%
13億5,300万円
28万円
4,957名
【特色】警備業界大手。法人向け施設・イベント・輸送・身辺警備ほか、個人向けホームセキュリティサービス展開。空港等の警備に定評。JR東海、京葉ガス等と提携。
382億5,500万円
16億800万円
45万円
50.8歳
3,861名
【特色】三井不動産の子会社。グループのビル管理事業の中核。オフィスビルや商業施設など355棟の設備管理を行う。首都圏トップクラスの実績。
382億4,700万円
111.1%
31億700万円
763名
【特色】1898年創業。金庫設備、入退室管理システムなどセキュリティ製品販売の最大手。開発・製造は熊平製作所が担う。金融機関、文化財施設等が主顧客。
378億6,000万円
101.4%
22億2,400万円
148万円
51.9歳
1,360名
【特色】日本生命のビル管理から、現在は東日本中心にオフィスビルなど約800物件を受託管理。主要取引先は聖路加ガーデン、東京オペラシティビルなど。
373億円
7,900名
【特色】警備業界大手。22年7月セコムの連結子会社化。空港関連警備に強い。車両運行・管理業務も。北海道から沖縄まで営業網。
332億2,200万円
110.1%
1,280名
【特色】大林組の完全子会社。事務所ビルや各種建物施設の総合維持管理が主事業。マンションの大規模修繕、リニューアル工事なども手がける。
306億3,500万円
93.2%
6億6,100万円
180万円
206名
【特色】化学薬品と合成樹脂が中心の専門商社。国内に3工場併せ持つ。特殊紙用薬品、プラスチック用難燃剤に強み。海外は独、タイ、米、中、ベトナムに現法。
303億2,000万円
116.1%
19億9,200万円
213万円
48歳
949名
【特色】東京電力パワーグリッドの完全子会社。同社管内の発・送・変電設備や電気設備の点検・保守など、電気設備の総合エンジニアリングサービスを展開。
297億9,200万円
104.7%
48億7,200万円
3038万円
160名
【特色】広島本社の分譲マンション管理会社。無駄を排した合理的な管理を提案し業績伸長。PPP・PFI事業、不動産賃貸事業も展開。
248億1,700万円
9億7,100万円
53万円
49.5歳
1,686名
【特色】近鉄系ビルメンテナンス会社。近鉄グループ各社が保有する施設のほか、ビル、商業施設、大学などの設備管理や工事管理を請け負う。
236億3,700万円
104%
6億7,600万円
40.6歳
1,830名
【特色】マットやモップなどダストコントロール商品や各種ユニホームをレンタル販売するサニクリーンのグループ会社。グループ中トップの業績。
233億4,500万円
104.5%
3億5,100万円
4万円
5,303名
【特色】ファシリティマネジメント会社。清掃・設備管理・警備などのビルメンテナンス、ホテル客室清掃、受付業務、リニューアル工事、不動産事業など展開。
220億7,900万円
101.2%
45億2,600万円
447万円
952名
【特色】セコムの完全子会社で,新潟,群馬,長野3県が事業エリアの警備保障会社。個人・法人向けセキュリティ事業のほか在宅介護サービスなども展開。
208億9,700万円
16億4,100万円
269万円
46歳
597名
【特色】日鉄興和不動産の子会社。日鉄コミュニティから東京地区ビル管理事業を承継。中小ビルから超高層複合ビルまで手がける総合ビルメンテナンス会社。
208億7,500万円
105.4%
17億7,600万円
267万円
42歳
652名
【特色】水環境専業コンサルタント最大手。上下水道事業を中心に計画・設計などの技術コンサルを提供。河川・砂防事業、廃棄物関連事業などにも事業を拡大。
205億3,300万円
108.1%
15億8,900万円
1,009名
【特色】ALSOKの完全子会社。21年日本ビル・メンテナンスがALSOKビルサービスと経営統合し現体制。ビル総合管理大手。施設管理・保全の総合サービスを提供。
196億6,600万円
116%
6億7,800万円
49.4歳
731名
【特色】IHIの完全子会社。不動産、設備メンテ、損保代理業、警備から土木・建築、人事管理・人材派遣、フードサービスまで幅広い。
195億円
107.7%
38.9歳
373名
【特色】村田機械の子会社。親会社の物流システムと工作機械部門を統合し発足。据え付け、アフターサービスとコンサルを担う。親会社機械技術部門と連携し最新技術活用を提案。
194億9,000万円
105.9%
20億700万円
271万円
47.4歳
729名
【特色】栗田工業の完全子会社。公共から民間まで水処理施設の設計・施工、運転管理、メンテナンス、分析、薬品まで「水」を中心とした環境に関する課題解決に貢献。
182億7,000万円
11億4,400万円
43万円
507万
12.4年
58.3%
1,069名
【特色】金融機関の警備業務から出発。機械警備やビル管理が主体。関西地方地盤。セコムが筆頭株主
再検索
ページトップへ
ブックマークしました。
ブックマークを解除しました。