【受付中】就活アンケート
企業研究に役立つ情報満載8,408 社
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
メニュー
選択中の条件はございません。
条件を変更する
地域を選択
業種を選択
インターン他検索を開く
表示項目の変更
表示順を並べ替える
選択 業績系 給与系 環境系 組織系
売上高
3,704億2,000万円
売上高伸び率
113.3%
経常利益
633億6,100万円
一人当たり営業利益
742万円
平均年収
-万
30歳平均賃金
-万円
月平均残業時間
-時間
平均勤続年数
-年
新卒定着率
-%
有給取得日数
-日
平均年齢
39.1歳
女性比率
従業員数
9,551名
育休復職率
【特色】1920年創立の東京地下鉄道が前身。駅数180、1日平均輸送人員652万人(23年度)。駅ナカ商業施設や賃貸商業ビルも運営。
1兆9,872億9,800万円
112.6%
2,023億3,400万円
629万円
725万
15.1時間
15.9年
91.3%
18.1日
38.6歳
17.1%
39,843名
98.7%
【特色】鉄道最大手。首都圏・東日本が地盤。不動産賃貸や駅ナカ物販事業が成長。「Suica」を育成
1兆4,173億8,200万円
124%
5,045億8,600万円
3004万円
760万
15.8年
94.6%
36.6歳
18,514名
【特色】JR東海。東海道新幹線と在来線12路線保有。新幹線が収益の約7割。流通、不動産事業も展開
9,442億9,000万円
119.3%
1,087億2,700万円
521万円
665万
32.4万円
11時間
14.3年
88.9%
17.8日
37.7歳
15.6%
21,314名
98.3%
【特色】JR西日本。北陸、近畿、中国、九州北部で営業。山陽新幹線と上越妙高以西の北陸新幹線を運営
2,581億7,200万円
154.1%
452億500万円
2662万円
776万
15時間
14.6年
94.9%
15日
43.4歳
40.7%
1,525名
100%
【特色】東急グループ中核。輸送人員は民鉄最大。本拠地・渋谷、南町田など沿線各地で開発案件多数
2,274億6,200万円
111.2%
395億7,100万円
1313万円
677万
27.1年
48.1歳
3.8%
3,280名
【特色】関東民鉄で路線最長、北関東地盤。東京スカイツリー軸に再開発推進。日光など沿線観光に注力
1,876億8,000万円
106.6%
350億9,000万円
1056万円
42歳
3,791名
【特色】関西の民鉄大手。阪急阪神HD中核。都市交通や不動産のほか「宝塚歌劇」などのエンタメ事業も。
1,657億7,300万円
83%
220億1,500万円
255万円
611万
34.5万円
18.6年
84.8%
16.8日
46.4歳
16.7%
4,502名
【特色】九州北部地盤の電鉄大手。主力のバスは車両数で神奈川中央交通と双璧。航空貨物にも注力
1,559億4,700万円
114.9%
239億7,300万円
424万円
46.1歳
6,700名
【特色】近鉄グループの鉄道事業会社。営業距離約500km。都市間輸送、観光輸送、地域輸送を担う。
1,545億4,500万円
107.3%
365億5,500万円
847万円
753万
20年
42.9歳
3,758名
【特色】新宿拠点の鉄道大手。複々線化機に沿線活性化に軸足。箱根観光開発に傾注。不動産、ホテルも
1,261億4,300万円
108.8%
249億7,300万円
972万円
729万
29.6時間
17.8年
82.6%
16.6日
41.5歳
9.4%
2,434名
【特色】東京中西部に鉄道、バス網。不動産、ホテルや百貨店等展開。子育て支援等沿線活性策。財務良好
1,227億4,400万円
96.6%
186億6,900万円
499万円
41.4歳
3,556名
【特色】1912年創立の武蔵野鉄道が前身。主力の鉄道事業では池袋線、新宿線を2本柱に支線10路線の計12路線を運営。
1,160億5,900万円
111.1%
167億500万円
567万円
685万
28.4万円
26.5時間
17.6年
17.6日
40.3歳
8.5%
2,906名
【特色】京浜、三浦半島地盤。羽田空港関連が成長の核。沿線で不動産、ホテル・スーパーなども展開
1,092億7,700万円
118.7%
177億6,500万円
692万円
614万
44.7歳
2,642名
【特色】大阪南部、和歌山が地盤。関西国際空港に乗り入れ。ターミナルのなんば駅周辺再開発を推進
980億2,500万円
108.5%
152億800万円
248万円
612万
5,150名
【特色】中部地盤の私鉄大手。不動産、百貨店、ホテル等幅広く展開。「明治村」などレジャー施設も
886億4,600万円
121.8%
170億5,200万円
652万円
734万
1,851名
【特色】千葉、東京東部、茨城地盤。成田空港アクセス路線が柱。オリエンタルランド(OLC)の筆頭株主
544億4,800万円
111.4%
60億2,300万円
-
-歳
【特色】京阪HDの鉄道事業を担う中核子会社。京阪本線・鴨東線、中之島線など総営業距離約91.1kmの鉄道を運営。大阪・京都・滋賀が地盤。
452億3,500万円
110.7%
62億8,300万円
1142万円
37.1歳
754名
【特色】秋葉原とつくば市を45分で結ぶ都市高速鉄道「つくばエクスプレス」運営の第3セクター。略称TX。営業キロ数58.3km。
360億300万円
149.3%
302億6,500万円
1億1556万円
870万
63万円
21.6時間
21.2年
92.4%
16.2日
43.3歳
12.7%
5,550名
99%
【特色】阪急、阪神の関西私鉄グループ。不動産、ホテルなど多角展開。梅田エリアの再開発にも注力
333億3,100万円
105.1%
178億9,400万円
1億3145万円
803万
21年
86.7%
44.5歳
119名
【特色】京阪間と滋賀が地盤の私鉄。流通、不動産を拡充。中之島線が08年開業、沿線開発に注力
292億5,300万円
121.9%
36億4,700万円
-769万円
34.9歳
1,826名
【特色】JR四国。中核の鉄道事業のほか都市開発など事業領域の拡大に取り組む。四国地域の活性化に注力。
257億300万円
114.2%
33億2,300万円
2978万円
658万
38.9歳
113名
【特色】富士山麓周辺で別荘・リゾート施設等を展開。富士急ハイランドが主力。独立系。バスに強み
228億2,600万円
105.7%
100億400万円
4541万円
780万
13.5時間
15.4年
13日
45.1歳
22.4%
272名
【特色】営業キロ数で国内最大の私鉄。奈良と大阪が地盤。百貨店や不動産、ホテルなど事業多角展開
213億7,300万円
38億1,100万円
458万円
537万
41.8歳
782名
【特色】神戸―姫路間が地盤。阪神電鉄と相互乗り入れで大阪梅田まで直通特急を運行。沿線開発に力
205億1,700万円
117.9%
-5億円
-40万円
544万
48.2歳
1,599名
【特色】運輸で鉄軌道とバスが2本柱。バスは県内西部が地盤。鉄軌道は路面電車が著名。不動産も展開
154億2,300万円
34.9%
32億7,000万円
755万円
834万
26.4時間
13.6日
40.7歳
35.9%
323名
【特色】東京北西部、埼玉地盤西武鉄道と「プリンスホテル」中核。都内に大型物件建設し不動産も拡大
149億1,800万円
130.5%
97億3,900万円
1億1695万円
901万
7.3時間
19.7年
49.6歳
19.2%
78名
【特色】神奈川地盤の鉄道大手。沿線各所で不動産開発を活発化。「フレッサイン」ブランドでホテル展開
127億1,800万円
105%
10億2,600万円
289万円
519万
511名
【特色】阪急系。神戸―有馬―三田が主力路線。不動産は戸建て用地売却を手がける。流通業も併営
82億6,400万円
103.1%
14億7,300万円
554万円
39歳
250名
【特色】京王・小田急多摩センター駅と東大和市上北台を結ぶ都市モノレールを運営。都が約8割出資する第3セクター。営業キロ数16km。
35億2,000万円
2億2,600万円
297万円
99名
【特色】阪急電鉄の子会社で、阪急阪神HDの連結子会社。川西能勢口−妙見口などの鉄道2路線を運営し、総営業キロ数14.8km。
33億7,700万円
115.9%
6億7,000万円
617万円
483万
40.8歳
108名
【特色】京都と福井に営業地盤持つ、京阪電鉄系。不動産、ホテル、競艇場などを展開。利益は上期偏重
42.1歳
302名
【特色】太平洋セメント系で売上高依存度は約2割。埼玉県北部が地盤。不動産賃貸業が利益支える
再検索
ページトップへ
ブックマークしました。
ブックマークを解除しました。