【受付中】就活アンケート
企業研究に役立つ情報満載8,408 社
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
メニュー
選択中の条件はございません。
条件を変更する
地域を選択
業種を選択
インターン他検索を開く
表示項目の変更
表示順を並べ替える
選択 業績系 給与系 環境系 組織系
売上高
2兆4,179億7,400万円
売上高伸び率
101.4%
経常利益
4,306億900万円
一人当たり営業利益
671万円
平均年収
-万
30歳平均賃金
-万円
月平均残業時間
-時間
平均勤続年数
12.7年
新卒定着率
-%
有給取得日数
-日
平均年齢
42.5歳
女性比率
53.4%
従業員数
16,645名
育休復職率
【特色】東京海上ホールディングスの中核損保。国内シェア約3割。M&A使った海外事業でも先行。業界のリーダー的存在。
2兆1,779億5,400万円
97.9%
2,515億1,700万円
254万円
-年
45歳
20,767名
【特色】SOMPOHD中核の損保事業会社。保険事業はじめ安心・安全・健康の領域で顧客に価値ある商品・サービスを創造。
1兆6,233億700万円
99.6%
2,143億1,900万円
171万円
42.1歳
12,143名
【特色】2大財閥系損保2社の合併で2001年に誕生。MS&ADグループの中核。海外はアジア軸に欧米も拡大。
1兆3,689億8,800万円
102.5%
790億6,400万円
-266万円
43.6歳
12,502名
【特色】MS&ADグループの中核損保会社。あいおい、ニッセイ同和の合併で誕生。トヨタや日本生命と緊密で自動車保険など国内リテール事業に強み。
4,056億7,100万円
103.6%
1,122億2,500万円
478万円
621万
17.1年
44.4歳
16,279名
【特色】警備業首位。センサー付きシステム警備(機械警備)が中心。防災、医療、損保へ展開。海外強化
1,850億7,500万円
86.6%
182億8,600万円
-1030万円
41.9歳
334名
【特色】国内元受損保全社が設立した国内唯一の総合再保険専門会社。米、スイス、香港、シンガポール、マレーシア、台湾に拠点。
1,746億400万円
101%
111億8,600万円
121万円
46.6歳
2,748名
【特色】協同組合・協同組織諸団体前身の産業組合が設立。03年株式会社化しJA共済連が筆頭株主。S&P保険財務力格付けA。
1,524億9,800万円
100.6%
143億3,900万円
259万円
47.1歳
6,064名
【特色】AIU損害保険と富士火災海上が合併し発足。海外旅行・自動車・火災・医療などの保険サービス提供。大同生命、FWD富士生命と業務提携。
1,505億4,000万円
104.7%
64億7,800万円
339万円
39歳
1,518名
【特色】ダイレクト保険のリーディングカンパニー。自動車保険、火災保険において顧客ニーズに合わせた高品質な商品やサービスを提供。
692億5,600万円
107.5%
-16億7,800万円
-118万円
42.4歳
985名
【特色】損害保険ジャパン100%子会社。通販型自動車保険「おとなの自動車保険」「じぶんでえらべる火災保険」など主力。
558億8,700万円
98%
57億2,300万円
627万円
39.6歳
768名
【特色】1998年に設立し99年7月営業開始。主に自動車・バイク保険を販売するアクサのメンバーカンパニー。
519億2,900万円
101.7%
24億3,500万円
-375万円
46.8歳
453名
【特色】セコムの連結子会社。現場急行サービス付自動車保険やセキュリティシステム導入で保険料が割引される火災保険、治療費の実額を補償するがん保険などを開発・販売。
356億5,200万円
106.7%
10億5,200万円
143万円
42.6歳
606名
【特色】SBIグループの保険部門の中核担うダイレクト型損保会社。SBIインシュアランスグループの連結対象。
276億円
105.7%
47億1,400万円
688万円
46.4歳
648名
【特色】世界54カ国で保険・再保険事業を行うチャブ・グループの日本法人。外資系損保で日本最古。取扱商品は個人向けから法人向けまで幅広い。
231億200万円
105.5%
6億6,000万円
-1079万円
41.1歳
549名
【特色】旧朝日火災海上保険。楽天グループが18年に子会社化。自動車保険「ドライブアシスト」、火災保険「ホームアシスト」主力。
171億2,500万円
102.7%
5億800万円
117万円
41歳
325名
【特色】琉球火災として沖縄県で創業。国内唯一の地方損保。個人向け保険商品「DAY−GO!」ブランド(自動車・火災・傷害保険)が主力。
148億6,200万円
100.9%
10億7,800万円
322万円
48.3歳
213名
【特色】明治安田生命の損保子会社。福利厚生制度関連の傷害保険を柱に、取引信用保険、会社役員賠償責任保険など企業・団体向け商品を取り扱う。
143億7,600万円
99.4%
34億100万円
249万円
42歳
998名
【特色】三菱UFJ銀行と長年の取引関係有する総合保険代理店。業界最大級。06年旧UFJ銀行系三信東栄と旧東京三菱銀行系エムティーインシュアランスが統合し発足。
124億2,900万円
118.1%
-4億9,300万円
-281万円
45.2歳
182名
【特色】JTBとAIGグループの合弁。収入保険料の8割は旅行傷害保険が占める。海外36都市に「Jiデスク」(24年4月現在)。
72億7,200万円
97.6%
14億2,300万円
48.8歳
414名
【特色】みずほFG親密会社9社が保険代理店事業を統合して発足。主要な生保会社・損保会社の保険商品を扱う国内最大級の生損保併営代理店で、業界のリーディングカンパニー。
69億1,600万円
107.7%
7億6,500万円
177万円
616万
425名
【特色】ストレスチェックと関連ビジネスで首位級。団体長期障害所得補償保険(GLTD)も販売
68億4,100万円
104.5%
4億4,100万円
98万円
47.7歳
395名
【特色】損保各社の共同出資で設立された国内唯一の保険調査専門会社。全国に支社、サテライトオフィス展開。23年度の取扱調査件数は約11万件。
54億200万円
190.7%
38億5,400万円
-
736万
7.2年
35名
【特色】ペット保険の草分けで業界首位。アニコム損保を核に動物病院支援も。ペットショップで販売
50億7,000万円
96.6%
10億5,500万円
295万円
43.5歳
262名
【特色】旧興銀の関係会社として1910年創業。当初の鉱山経営から保険代理業に転換した老舗。みずほFGと親密。企業向け保険を軸にソリューション提供。グループ8社。
31億3,600万円
107.4%
3,700万円
12万円
480万
5.2年
12.5日
38.1歳
144名
【特色】独立系の保険代理店。米国にも拠点。収益の7割は損保。業界内でM&A・事業承継を積極展開
10億3,100万円
124.7%
4億7,500万円
952万
47.8歳
15名
【特色】SBIグループの保険持株会社。傘下の損保、生保、少額短期保険の子会社が多様な商品提供
1,455万
47.8万円
7.4時間
16年
81.9%
19.8日
63%
96.8%
【特色】3メガ損保の一角。国内生保、海外損保の拡大推進。介護・ヘルスケアも収益の柱へと強化中
686万
39.1歳
51名
【特色】ペット保険専業2位のアイペット損害保険やペット関連事業会社などを傘下に置く持株会社
1,101万
40.1万円
21.5時間
14.4年
73.4%
16.5日
54.7%
38,391名
94.9%
【特色】損保首位級。傘下に三井住友海上、あいおいニッセイ同和。生保育成、アジア軸に欧米も拡大
855万
38.9万円
11.3時間
15.9年
87.9%
24日
42.8歳
54%
16,296名
【特色】メガ損保で首位級、東京海上日動が主体。欧米柱の海外保険事業はM&Aで急拡大。生保も育成
再検索
ページトップへ
ブックマークしました。
ブックマークを解除しました。