【受付中】就活アンケート
企業研究に役立つ情報満載8,251 社
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
メニュー
選択中の条件はございません。
条件を変更する
地域を選択
業種を選択
インターン他検索を開く
表示項目の変更
表示順を並べ替える
選択 業績系 給与系 環境系 組織系
売上高
1,507億8,300万円
売上高伸び率
123.4%
経常利益
72億9,200万円
一人当たり営業利益
872万円
平均年収
937万
30歳平均賃金
-万円
月平均残業時間
21.6時間
平均勤続年数
12.4年
新卒定着率
53.8%
有給取得日数
12日
平均年齢
40.4歳
女性比率
25%
従業員数
683名
育休復職率
100%
【特色】エンジニアリング商社。化学プラント・リチウムイオン電池製造装置、半導体、実装機と幅広い
1,059億2,400万円
107.6%
9億2,700万円
137万円
-万
-時間
-年
-%
-日
41歳
904名
【特色】家庭用、業務用の電設資材の専門商社。パナソニックGなど300社超から仕入れ。セキュリティや映像・音響・空調などの設備工事請け負う技術部門との2本柱。
815億8,200万円
110.5%
46億1,800万円
549万円
691万
14.8年
81%
40.7歳
706名
【特色】北関東地盤の電設資材・電気機器商社。施工兼営。太陽光発電も展開。1883年鍛冶業で創業
551億9,300万円
136.7%
11億5,900万円
472万円
46.7歳
230名
【特色】電機・電力設備、産業機械、情報機器、環境機器・システムなど扱う専門商社。メーカー機能持ち、紫外線応用装置や大型商用車用エアブレーキ配管なども供給。
439億5,200万円
121.6%
11億3,100万円
729万円
41.1歳
128名
【特色】1912年創業の電設工事の長沼電業社から57年に分離・独立。電力用電線、通信用光ケーブル、自動車用ワイヤハーネスなどの専門商社。
414億9,800万円
99%
4億6,900万円
1303万円
773万
48.8歳
87名
【特色】半導体や液晶の専門商社。韓国SKハイニックス社の製品扱い大、EMSやバッテリー育成
364億1,700万円
114.1%
35億8,800万円
849万円
1,043万
42.3歳
408名
【特色】横河電機や米国アジレントの総合代理店。制御・分析機器等システム展開強い。技術系社員70%
349億800万円
110.8%
9億8,800万円
620万円
43.7歳
153名
【特色】関電工の連結子会社。電設関連機器の専門商社。受変電設備・発電機・変圧器・配電盤など重電機器、電線ケーブル・パイプ、照明器具を扱う。
340億800万円
111.1%
8億7,100万円
85万円
44.9歳
835名
【特色】ヘルスケア・公共・文教および民間企業向けERPソリューションと情報系&基幹系クラウドサービスが主力。1万3000件超の実績。
319億9,600万円
106%
11億4,700万円
194万円
44歳
546名
【特色】計測・制御・情報を中心とした課題解決型ビジネスを展開。ハードウェア選定からシステム開発・工事・現地調査まで一貫のCSノウハウに強み。
274億7,900万円
110.1%
5億6,600万円
173万円
575万
29.4万円
15.7時間
15.4年
45.5%
15.1日
43.3歳
27.1%
229名
50%
【特色】鉄道関連部品の専門商社。車両の車体用品や電気部品が柱。産業機器や自動車製造向けも展開
264億100万円
126.7%
45億5,900万円
-
-歳
378名
【特色】北陸地盤の設備工事会社。電気、空調・衛生、環境、新エネ、情報通信、商品流通、発電の7分野で展開。官公庁や有力企業が顧客。
260億4,800万円
103.4%
18億3,700万円
323万円
818万
13.3年
42歳
517名
【特色】エレクトロニクス中心に輸入計測器をソリューション提供。企業、官庁の研究開発用に強み
258億6,800万円
117.3%
12億2,700万円
128万円
38.5歳
862名
【特色】ナブテスコの連結子会社。ナブコ自動ドアの販売・取付業務で東日本地区における総代理店。販売網41拠点。
228億2,000万円
109.6%
7億8,200万円
256万円
44.2歳
300名
【特色】横河電機連結子会社の総合代理店。首都圏・中京圏・近畿圏を中心に全国に営業ネットワークを展開する専門技術商社。
216億9,400万円
98.1%
5億5,800万円
136万円
312名
【特色】オーディオ関連やOA用品から美容・健康機器まで、各種電気・通信機器を製販。取扱商品は約7000品目で独自商品も開発。全国8カ所の物流ネット。
212億2,000万円
23億400万円
267万円
588万
26.1万円
16.5時間
62.5%
10.6日
44.8歳
24.8%
608名
【特色】コンサート、放送局等の音響・映像サービス提供するファブレスメーカー。建築音響も手がける
207億1,900万円
96.1%
10億6,600万円
483万円
214名
【特色】日立製作所子会社。日立製の産業用電気機器の販売が主軸。静岡県地盤。コンサル、設計・施工からメンテまで一貫。
183億1,300万円
17億6,400万円
1470万円
44.3歳
104名
【特色】1928年創業。産業用機器の専門商社で安川電機代理店。メーカー機能も保有。ACサーボ、FAメカトロ製造の関連会社2社と三明グループ構成。
177億1,100万円
91.3%
5億5,700万円
562万円
99名
【特色】オムロンの完全子会社。関西2府4県を中心にFA用各種センサーやコントローラーなどの制御機器を販売。山梨・甲府にも営業所。大阪・高槻市に物流センター。
168億1,300万円
102.2%
12億500万円
533万円
213名
【特色】1926年創業。電機産業設備の専門商社。富士電機G特約店。電気・電子機器、情報機器を扱う。
134億3,500万円
104.9%
1億900万円
-45万円
45.4歳
208名
【特色】北東北で展開する電材卸売商社。電設資材、設備機器、家電製品の卸販売と高低圧分電盤、配電盤などの設計・製作の2本柱。太陽光発電やオール電化、LED照明なども強化。
133億6,900万円
4億8,400万円
104万円
277名
【特色】生産部門を併せ持つ独立系FA関連商社。制御機器、検出機器、電子部品などFA関連機器の販売や制御システム開発を行う。
127億5,900万円
106.4%
10億2,300万円
824万円
123名
【特色】上下水道設備や電気設備などプラントエンジニアリング機能を持つ産業機械商社。官公庁、高速道路各社、JR各社や重電大手などが主要取引先。
115億4,100万円
112.2%
9億4,200万円
475万円
46.1歳
181名
【特色】日立製作所の特約店として銚子市で創業。日立グループの産業機器やシステム販売、空調・衛生設備や電気設備、昇降機設備などのエンジニアリングが2本柱。
111億8,600万円
105.1%
7億2,100万円
642万円
42.6歳
141名
【特色】1936年創業。冷凍冷蔵・空調設備機器を販売。エンジニアリング部門有す。大手食品、飲料メーカーに納入実績多い。
106億5,000万円
84.2%
6億2,500万円
1000万円
46.8歳
47名
【特色】1923年創業のニット丸編機の専門商社。傘下に国内唯一のニット丸編機製造会社とニット編針製造会社置く。海外代理店へ直輸出ほか商社経由で輸出も。
100億5,600万円
3,700万円
-18万円
504万
11.6年
70%
13.3日
41.3歳
25.9%
193名
【特色】法人向けパソコン販売が主力。大手・中堅企業に小口販売。アスクル(事務用品)代理店等も兼営
97億2,500万円
101.2%
4億7,900万円
40歳
115名
【特色】制御機器、電設資材扱う独立系専門商社。神奈川県のオムロン販売店で県内全域カバー。上海とソウルに販売現法。
83億2,300万円
100.9%
3億1,000万円
97万円
50.5歳
321名
【特色】東北電力グループ、ユアテックの完全子会社で、同社から受託する配電線工事現場での交通誘導警備や施設管理業務が中核。
72億5,400万円
112.4%
1億6,700万円
123万円
541万
40.3歳
75名
【特色】東北地盤の機械工具卸。地場密着・直販、ライン設計・施工に特徴。営業外に仕入れ割引収入
72億1,800万円
91.5%
1億1,700万円
166万円
50名
【特色】住友電設、ダイキン、住電商事の合弁。太陽光発電システムや空調機器の設計・施工まで一貫。省エネ空調と太陽光発電が核のスマートハウスなど提案。
53億5,200万円
104.5%
-7,000万円
-109万円
46.2歳
91名
【特色】関電向け電力用機器と設置工事、環境プラント、民生用計測制御機器など計装中心のエンジニアリング商社。日立の特約店。
30億5,700万円
106.1%
4億5,400万円
567万円
45.7歳
【特色】TOTOKU(旧東京特殊電線)連結子会社で製造機能も備えた商社。電子デバイス、産業機器、生産委託品の仕入れ販売、精密コイル、産業モーター、半導体製造装置を製販。
5億9,700万円
72.8%
403万円
35歳
30名
【特色】プリント回路基板関連製品、システムメーカー。統合CAMソフト、電子部品実装支援システムが主力。
53名
【特色】研究開発向け電子計測器、電子応用機器の開発から製造、販売、校正、受託開発を手がける。地元民間企業や大学・独立行政法人が主要販売先。
38名
【特色】IT創業後、建機商社WWBと株式交換。主力は太陽光発電。傘下にベトナム太陽光パネル会社
573万
40.1歳
70名
【特色】1947年発祥の住宅用電設資材1次卸。関東に厚い営業基盤構築。工事業者2万社強へ供給
再検索
ページトップへ
ブックマークしました。
ブックマークを解除しました。