【受付中】就活アンケート
企業研究に役立つ情報満載8,251 社
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
メニュー
選択中の条件はございません。
条件を変更する
地域を選択
業種を選択
インターン他検索を開く
表示項目の変更
表示順を並べ替える
選択 業績系 給与系 環境系 組織系
売上高
1兆75億9,300万円
売上高伸び率
102.6%
経常利益
3,005億9,400万円
一人当たり営業利益
1255万円
平均年収
748万
30歳平均賃金
-万円
月平均残業時間
-時間
平均勤続年数
15.2年
新卒定着率
89.9%
有給取得日数
-日
平均年齢
41.6歳
女性比率
-%
従業員数
14,106名
育休復職率
【特色】タイヤ世界首位級。米ファイアストン買収など世界展開。タイヤ管理などサービス型事業を加速
6,670億円
105.6%
1,151億2,400万円
285万円
863万
36.9万円
19.3時間
17.2年
90.3%
18.7日
43.2歳
14.5%
7,753名
100%
【特色】三菱系。ディスプレー、建築、自動車でガラス世界級。アジアで化学品拡大。5G関連素材育成
6,155億2,900万円
108.7%
803億9,600万円
522万円
633万
14.8年
40.7歳
7,705名
【特色】タイヤ国内2位。商標はダンロップ中心にファルケンも育成。ゴルフ用品やスポーツ施設運営も
4,178億7,500万円
107.5%
847億1,600万円
969万円
641万
28.4万円
27時間
72.2%
13日
41歳
7.4%
5,480名
【特色】タイヤ国内3位。農機や産業車両向けタイヤ強化。ホース配管や工業資材、ゴルフクラブも展開
3,358億8,900万円
108.5%
321億400万円
69万円
722万
34.7万円
17.9時間
17.3年
92.4%
15.8日
39.7歳
11.8%
1,821名
【特色】セメント首位。米国、アジア展開。骨材、建材等多角化。石炭灰、汚泥、産廃等の再利用も収益源
3,105億1,400万円
109.3%
906億3,700万円
1781万円
642万
28.8万円
33.3時間
15.1年
90.7%
12.5日
40.5歳
7%
3,635名
【特色】タイヤ国内4位。北米での大口径SUV用に強み。自動車ゴム製品も。三菱商事が筆頭株主
3,075億2,700万円
103.6%
424億2,700万円
696万円
855万
36.2万円
20.8時間
15年
97.1%
14.5日
40.2歳
13.5%
4,775名
【特色】セラミックス技術で排ガス用ハニカムや半導体装置用等展開。祖業のガイシも。森村グループ
2,012億9,800万円
113.9%
139億3,500万円
255万円
664万
25.9万円
20.6時間
15.7年
84.8%
14.8日
40.9歳
16.9%
3,660名
【特色】自動車用防振ゴム大手。トヨタほか自動車各社へ納入、建機や事務機器向け部品も。住友電工系
1,814億6,100万円
108.9%
36億5,900万円
106万円
690万
28.5万円
9.4時間
18.8年
88.1%
17.3日
43歳
13.1%
1,254名
【特色】住友系。国内シェア3位。廃棄物再資源化や売電で実績。半導体製造装置用材料や光電子を育成
1,505億8,100万円
115.4%
324億2,500万円
-
-万
-年
1,000名
【特色】石膏を原料とする建築材料の製販。「タイガー」ブランド。主力の石膏ボードはマンションやビル向けに提供。吸音材など建築用製品も。全国に生産拠点。
1,203億3,200万円
82.3%
-23億1,300万円
-699万円
751万
31.2万円
14.4時間
22.2年
89.5%
18.8日
44.5歳
10%
1,713名
【特色】FPD用ガラスと自動車用ガラス繊維の2本柱。韓国、台湾、中国の液晶パネル企業が主顧客
1,091億5,900万円
112.9%
7億5,600万円
147万円
735万
29.8万円
11.8時間
22.8年
81.8%
15.4日
47歳
7.3%
1,717名
【特色】住友系のガラス専業。建築・自動車用が9割。英ピルキントン買収で世界展開。欧州比率大
1,073億4,900万円
107%
96億1,200万円
273万円
600万
42歳
2,548名
【特色】日本製鉄系。総合耐火物の大手で、消耗品が主力。インドやスペインなど海外事業拡大を加速
878億8,300万円
104.3%
84億2,200万円
527万円
643万
44.2歳
1,201名
【特色】鉄鋼業向け耐火物の総合大手。JFE、神戸鋼と親密。高機能材に注力。傘下にイソライト工業
831億7,600万円
108億4,600万円
567万円
621万
15.9年
80%
40.1歳
20.1%
1,148名
【特色】プラスチックフィルムと建装、産業資材が主。コンドームや自動車内装材、壁紙等と多角展開
781億600万円
104.7%
150億6,800万円
769万円
793万
42.5歳
786名
【特色】炭素製品大手。タイヤ用カーボン素材や電炉用電極、半導体用素材も。子会社でカソード事業
659億9,800万円
100.6%
61億1,800万円
137万円
659万
44.4歳
1,772名
【特色】森村グループ中核。研削砥石トップ。電子部品向けのセラミック材料や乾燥炉、焼成炉が成長
519億4,000万円
113.2%
64億3,900万円
311万円
590万
45.2歳
1,369名
【特色】自動車部品の独立系メーカー。一般産業資材も。すべての国内自動車メーカーにシール製品納入
516億4,100万円
105.1%
41.3歳
987名
【特色】1898年コルク栓製造で創業。ガスケット、シール等の自動車部品メーカー。ラバーガスケットは業界首位。コルク床材・断熱材、コルク栓・王冠栓も手がける。
502億8,200万円
115.1%
54億6,100万円
224万円
672万
793名
【特色】ガラス繊維大手。原繊材や複合材を展開。電子機器の基材、断熱材などが用途。診断薬も製造
477億4,400万円
99.4%
85億1,900万円
48万円
677万
16.1年
97.5%
42.9歳
1,287名
【特色】Vベルト国産化先駆。自動車用で高シェア。OA用精密部品・化成品も展開。医療関連にも注力
474億6,500万円
113.3%
44億7,000万円
447万円
671万
31.5万円
10.7時間
21.8年
60%
12.9日
45歳
750名
【特色】ガラス瓶製造最大手。自動車部品・電子部品用ガラスのほか、飲料用キャップも。利益上期偏重
459億4,900万円
104%
194億6,800万円
2525万円
853万
43.4歳
648名
【特色】回路・機構部品大手。省エネ、通信関連等向けセラミック基板で世界首位級。子会社で高級照明も
459億2,600万円
98.2%
88億2,400万円
428万円
696万
16.3時間
18年
87.5%
11%
748名
【特色】Vベルトなど伝動ベルトの大手。自動車用中心に産業機械用、OA機器に製造販売。建材も
457億6,200万円
62億6,100万円
170万円
43.3歳
1,092名
【特色】伝動用ベルト草分け、ホースと2本柱。半導体消耗品と自動車用ベルトの合弁持分2社貢献大
437億1,600万円
111.6%
47億1,300万円
922万円
504名
【特色】グラスウール断熱材大手。吉野石膏の子会社。ノン・ホルムアルデヒド断熱材を住宅や大型建築向けに展開。FTPペレットやミルドファイバーなど産業資材も扱う。
376億400万円
84.1%
73億1,800万円
554万円
815万
42.4歳
791名
【特色】半導体製造用のCMP(化学的機械的研磨)製品大手、先端品に強い。ウエハ研磨材も世界首位
367億2,400万円
122.5%
114億9,400万円
3787万円
744万
268名
【特色】独立系炭素製品の大手。アルミ製錬用電極で世界シェア4割超、電炉用電極も。海外比率高い
356億9,200万円
106.3%
26億9,800万円
51万円
592万
44歳
1,163名
【特色】ワイパーやブレーキなど自動車用ゴム製品大手。独立系。北米、アジアなど海外生産を増強中
356億6,500万円
7億9,200万円
81万円
802名
【特色】1888年創業。東洋製罐グループHDの完全子会社。飲料、食品用などのガラス瓶メーカー。
355億9,500万円
98.7%
6億2,000万円
586万
24.8万円
23時間
12年
71.4%
14.1日
18.4%
347名
【特色】ポール(柱)は電力、NTT向けに圧倒的。パイルも大手3社の一角、高支持力杭工法の開発推進
350億6,200万円
113.1%
97億7,100万円
804万円
728万
978名
【特色】等方性黒鉛の先駆者、世界シェア3割とトップ。原料調達から製造・加工までの一貫生産に強み
346億5,200万円
87.7%
80億3,900万円
1031万円
780名
【特色】日本特殊陶業の完全子会社。旧日本セラテック。材料開発から加工まで手がける。半導体製造向け真空チャック、蛍光体プレートなど各種セラミックス製品の製造が主力。
342億9,000万円
109.5%
20億4,200万円
201万円
41.5歳
872名
【特色】マツダの連結子会社。自動車用防振ゴム部品を主力とした防振専門メーカー。産業機器用の防振・緩衝機器、免震積層ゴムも製造販売。
342億6,100万円
93.3%
32億9,400万円
437万円
564万
43.7歳
422名
【特色】製瓶・ガラス食器大手。紙器等に多角化。大手飲料向けペットボトル予備成形品が収益柱に成長
306億6,100万円
101.9%
11億3,500万円
135万円
533万
10.3年
77.8%
41.7歳
541名
【特色】長野県地盤。建設資材、電設中心に石油製品販売、自動車販売など多角経営。中国で生コン製販
294億300万円
106.8%
【特色】信越化学工業と独ヘレウス社の折半合弁。高純度で耐熱性・光の透過性に優れる石英ガラス素材・製品を生産。半導体・液晶・光ファイバー分野向けに供給。
289億2,600万円
102.4%
37億3,800万円
677万円
651万
510名
【特色】鉄鋼業向けの耐火物メーカー。独立系で電炉向けが多い。セメント、ガラス、電子部品にも納品
280億500万円
112.5%
6億5,000万円
41.8歳
1,120名
【特色】防振ゴム、ホースなど主に自動車部品を製造販売する工業用ゴム製品メーカー。ガスケットなど型物製品やブロー成形品なども。
275億4,000万円
92%
15億5,900万円
375万円
44.1歳
658名
【特色】1925年創業。15年持ち株会社化で現体制。河川や道路など公共事業用コンクリ2次製品の大手。USJ、中部国際空港などに納入実績。
再検索
ページトップへ
ブックマークしました。
ブックマークを解除しました。