ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)
自治体情報
令和7年度霧島市職員採用試験【7月日程】
- 応募締切日
-
2025/06/06
- 勤務地
-
- 職種
-
- 対象
-
- 2026年卒
- 既卒(1〜3年目)
- 既卒(4年目以上)
- 文理不問
■コース別情報
- 2026年4月採用予定数
-
一般事務A(短大卒業程度) 10名
土木技師A(短大卒業程度) 若干名
土木技師民間企業等経験者枠(前期)(高校卒業程度) 若干名
- 募集学部・学科
- 全学部・全学科
- 応募資格
- 本市ホームページをご確認ください。
https://www.city-kirishima.jp/soumu/saiyou/sikennannnai.html
- 応募方法・選考方法・提出書類
- 本市ホームページをご確認ください。
https://www.city-kirishima.jp/soumu/saiyou/sikennannnai.html
- 筆記試験情報
- 給与・諸手当
- 霧島市職員の給与に関する条例等に基づき支給されます。
※初任給は採用前の経歴などに応じて調整される場合があります。
扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当などがそれぞれの手当の支給条件に応じて支給されます。
- 試用期間の有無
-
あり
採用から6か月(試用期間中の待遇は本採用と同じ)
- 昇給・賞与
- 昇給 年1回
賞与 年2回
- 勤務時間
- 8:15〜17:00(7時間45分)
※職種・配属先によって異なる場合があります。
- 休日・休暇
- 休日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始(職種・配属先により異なることがあります。)
休暇:年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、子の看護休暇等)、病気休暇、介護休暇など
- こんな方に来てほしい
- 霧島市は鹿児島県の中央部に位置し、空港や高速道路、鉄道が交差する交通の要衝で、人口約12万3千人の県下第2の規模を誇り発展を続けるまちです。
数々の世界的企業が立地し、革新的な製品を産出する工業地帯であるとともに、天孫降臨神話の地としても知られ、霧島神宮の社殿の一部が国宝に、鹿児島神宮の社殿が国の重要文化財に指定されるなど、歴史や伝統、豊富な自然・観光資源を有しています。
市制施行20年を迎えて、これからますます発展する可能性を秘めています。霧島市がもっと魅力的なまちになるように、一緒に汗を流してくれるあなたからの応募を待っています!
■共通情報
- 所在地
- 鹿児島県
- 人口(概算)
- 約123,000人
- 職員数(概算)
-
約1,083人
- 雇用形態
-
正職員
- 加入保険
- 共済組合、厚生年金、公務災害補償
- 福利厚生
- 毎年健康診断を実施するとともに、人間ドック受診の助成等を行います。
- 問い合わせ先
- 霧島市役所 総務部 総務課 人事研修グループ
電話番号:0995-45-5111(内線1132)
掲載開始日時:2025/03/01 00:00
最終更新日時:2025/05/14 20:25
ページトップへ