ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)
自治体情報
SCOA枠2次募集<土木一般・電気一般・機械一般>
- 応募締切日
-
未定
- 勤務地
-
- 職種
-
- 対象
-
- 2026年卒
- 既卒(1〜3年目)
- 既卒(4年目以上)
- 理系のみ
■コース別情報
- 2026年4月採用予定数
-
土木一般:10名
電気一般:2名
機械一般:1名
- 募集学部・学科
- 大学,高等専門学校又は短期大学において,それぞれの技術関連科目を履修
- 仕事内容(主な)
- 土木一般‥市長事務部局・上下水道局等において,公共土木事業等の設計,施工,指導,監督等の業務に従事します。
電気一般‥市長事務部局・上下水道局等において,電気・機械設備等に関する設計,施工,維持管理等の業務に従事します。
機械一般‥上下水道局等において,機械設備等に関する設計,施工,維持管理等の業務に従事します。
- 応募資格
- 昭和61年4月2日から平成18年4月1日に生まれた者で,大学,高等専門学校又は短期大学において,それぞれの技術関連科目を履修し,卒業又は卒業見込みの者
(令和8年4月1日の年齢で20歳から39歳までの者)
- 応募方法・選考方法・提出書類
- 専用の申込サイトから登録をお願いします。
◆詳しい申込方法は,呉市職員採用案内ホームページ(https://www.city.kure.lg.jp/site/saiyou/annai.html)にアクセスし確認してください。
- 筆記試験情報
- 給与・諸手当
- 大卒:228,800円
初任給は,呉市職員の初任給基準(令和8年4月1日時点)に基づいて決定し,ほかに地域手当,扶養手当,通勤手当,住居手当,期末手当,勤勉手当等が支給されます。
- 試用期間の有無
-
あり
6カ月(本採用後の労働条件と同じです)
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回
賞与:年2回
- 勤務時間
- 8:30〜17:15
- 休日・休暇
- 土日,祝日,年末年始
その他休暇:年次有給休暇,忌引休暇,結婚休暇,産前産後休暇,母子保健休暇,出産補助休暇
生理休暇,ボランティア休暇,自主研究休暇 など
■共通情報
- 所在地
- 広島県
- 人口(概算)
- 約204,400人
- 職員数(概算)
-
約1,936人
※再任用職員を含む
- 雇用形態
-
正職員
- 加入保険
- 市町村共済組合
- 福利厚生
- 【保険制度】
・厚生年金
・労災保険
公務員のため雇用保険は対象外
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始
【年間休日】
120日
【有給休暇】
20日
【休暇制度】
・自主研究休暇
・夏季休暇
・忌引休暇
・結婚休暇
・母体保護休暇
・産前・産後休暇
・出生サポート休暇
・育児参加休暇
・生理休暇
・子の看護休暇
・家族看護休暇
・ボランティア休暇 など
【その他】
・育児休業、育児に関する短時間勤務制度あり
- 問い合わせ先
- 呉市役所
〒737-8501 呉市中央4丁目1番6号
0823-25-3292/人事課
■募集・採用に関する情報
- 21年度(22卒)
- 22年度(23卒)
- 23年度(24卒)
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(男性)
- 9名
- 9名
- 13名
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(女性)
- 10名
- 16名
- 7名
■職業能力の開発・向上
- 研修の有無及びその内容
- 【あり】各段階で実施する研修:初級研修、中堅研修、副主任研修など
外部の団体への派遣研修:自治大学校、市町村アカデミー、広島県自治総合研修センターなど
■職場定着の促進
- 前事業年度の月平均所定外労働時間
- 15時間
- 前事業年度の有給休暇の平均取得日数
- 11.3日
■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- 屋内禁煙/屋外に喫煙場所あり
掲載開始日時:2025/10/09 18:42
最終更新日時:2025/03/12 10:23
ページトップへ