ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)

【受付中】就活アンケート

企業研究に役立つ情報満載8,408

自治体情報

山梨県警察本部

  • [公社・官庁]

山梨県警察職員(警察鑑定研究(工学))

応募締切日
2025/04/30
勤務地
  • 山梨県
職種
  • 情報
  • 物理
  • 電気
  • 電子
  • 機械
  • 警察事務
  • 警察技術系
対象
  • 2026年卒
  • 既卒(1〜3年目)
  • 既卒(4年目以上)
  • 文理不問

■コース別情報

2026年4月採用予定数
受付期間:令和7年3月3日〜令和7年4月30日 1次試験日:令和7年5月31日
採用予定人員 1名程度
募集学部・学科
全学部・全学科
仕事内容(主な)
科学捜査研究所に勤務し、犯罪捜査にかかる鑑定・研究等の業務に従事します。
応募資格
平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者で、学校教育法に基づく
大学(短期大学を除く。)において理学部、工学部等の電気・電子・計測、情報・通信、
機械・材料、物理又はこれらと関連のある学科を修めて卒業した者(令和8年3月まで
に卒業見込みの者を含む。)
 ※ 卒業見込み者については、指定する期日までに卒業できない場合、採用される資格を失います。
応募方法・選考方法・提出書類
申込方法:山梨県電子申請サービス「やまなしくらしねっと」からお申込み
選考方法:論文試験、適性検査、個別面接、身体検査、専門試験
筆記試験情報
  • 適性検査
  • 専門試験
  • 論文試験
給与・諸手当
山梨県の条例、規則等の規定に基づき、職務経験等を勘案して決定されます。
その他、期末・勤勉手当、時間外勤務手当、扶養手当、通勤手当、住居手当等が条件により支給されます。
試用期間の有無
あり
試用期間6ヶ月。試用期間中の労働条件と、本採用後の労働条件との相違はありません。
昇給・賞与
昇給年1回、賞与年2回
勤務時間
通常勤務 8:30〜17:15(土日祝日が休み、休憩時間1時間)
休日・休暇
年間休日数120日以上、年末年始休み
年次有給休暇は年間20日付与(残日数は20日を限度に翌年に繰り越し可能)

■共通情報

所在地
山梨県
人口(概算)
約800,000人
職員数(概算)
約2,000人
雇用形態
正職員
加入保険
警察職員は民間企業の健康保険・厚生年金制度に相当する共済組合制度、雇用保険に相当する退職手当制度、労災保険に相当する公務員災害補償制度の保証や給付を受けられます。
福利厚生
主に県内のホテル、ゴルフ場、スキー場や生活関連物品販売店と特約店契約を結んでいるため、割引料金で利用可能です。
また、県内のスポーツ施設と法人契約を結んでいるため会員価格で利用可能です。
問い合わせ先
山梨県警察本部
055-221-0110

■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況

就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等も全て含む)
掲載開始日時:2025/03/22 10:53
最終更新日時:2025/03/21 15:27

■この自治体で募集中の他のコース

ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。