ブンナビ2026(文化放送就職ナビ)
自治体情報
A日程(大卒・短大卒)
- 応募締切日
-
2025/04/18
- 勤務地
-
- 職種
-
- 一般行政・事務
- 機械
- 土木
- 保健師
- 精神保健福祉士
- 保育士
- 管理栄養士
- 対象
-
- 2026年卒
- 既卒(1〜3年目)
- 既卒(4年目以上)
- 文理不問
■コース別情報
- 2026年4月採用予定数
-
令和7年度実施試験採用(予定)人数
A日程
一般事務:15人程度
一般事務(精神保健福祉士):2人程度
土木技師:1人程度
機械技師:1人程度
保健師:3人程度
栄養士:2人程度
保育士:4人程度
※人数はB日程との合計になります。
- 募集学部・学科
- 全学部・全学科
- 仕事内容(主な)
- 企画、危機管理、総務、財政、税務、市民生活、健康福祉、観光経済、商工、農林水産、建設、土木、上下水道、教育、市議会などの幅広い分野で地方行政に携わります。
- 応募資格
- 職種により受験資格が異なります。
詳しくは伊東市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ito.shizuoka.jp/gyosei/soshikikarasagasu/syokuin/shiseijoho/4_1/saiyou/13382.html
- 応募方法・選考方法・提出書類
- 【応募方法】
電子申請または書類提出にてお申し込みください。
・電子申請の場合
ホームページ記載のフォームに入力してください。
・書類提出の場合
「伊東市職員採用試験申込書」に必要事項を記入し、郵送または伊東市役所への持参でお申し込みください。
【選考方法】
筆記試験(SPI-U、作文)・グループディスカッション・個別面接試験
【提出書類】
・伊東市職員採用試験申込書
・自己紹介シート
・技術職、専門職にあっては成績証明書、資格証が必要になります。詳しくは伊東市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ito.shizuoka.jp/gyosei/soshikikarasagasu/syokuin/shiseijoho/4_1/saiyou/13382.html
- 筆記試験情報
- 基礎能力試験(公務員試験対策不要)
- 適性検査
- その他
- 給与・諸手当
- 大学卒:220,600円
短大卒:206,300円
その他、通勤手当・地域手当・住居手当・扶養手当・時間外勤務手当・休日勤務手当などの諸手当が支給されます。
- 試用期間の有無
-
あり
職種:全職種 期間:6ヶ月 労働条件:相違なし
- 昇給・賞与
- 年1回
年2回 (6月・12月)
- 勤務時間
- 原則として、午前8時30分から午後5時15分まで。(休憩1時間)
ただし、職種、勤務場所等により異なる場合があります。
- 休日・休暇
- 原則として、土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29〜1/3)です。
その他、年次有給休暇・療養休暇・夏季特別休暇・結婚休暇・産前産後休暇・育児休業制度・出産補助のための休暇や育児のための休暇など幅広く取得できます。
■共通情報
- 所在地
- 静岡県
- 人口(概算)
- 約64,000人
- 職員数(概算)
-
約594人
- 雇用形態
-
正職員
- 加入保険
- 静岡県市町村職員共済組合
- 福利厚生
- 静岡県市町村職員共済組合の健康保険、保健施設等の利用助成 など
定期健康診断、健康管理、メンタルヘルスのサポート
人間ドック受診助成 結婚祝金、出産祝金、病気見舞金、弔慰金など各種の給付制度
職員スポーツ大会や各種サークル活動
- 問い合わせ先
- 伊東市職員試験委員会
伊東市役所企画部職員課内
0557−32−1172
■募集・採用に関する情報
- 21年度(22卒)
- 22年度(23卒)
- 23年度(24卒)
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(男性)
- 14名
- 10名
- 18名
- 直近3事業年度の新卒者等の採用者数(女性)
- 13名
- 12名
- 15名
- 平均勤続年数
- 19.7年
■職業能力の開発・向上
- 研修の有無及びその内容
- 【あり】職場での実務による学びのほか、新規採用職員から管理職まで職位ごとに必要な能力の向上を図ることを目的とした様々な階層別研修を実施しています。また、本市の特徴的な教育研修制度として、職員自らが企画する研修を実施し、専門的知識の習得や先進事例・行政課題の研究に取り組む特別研修制度があります。他にも、外部の研修機関や国・県等の行政機関への職員派遣を行い、専門的知識や広い視野を持つ職員の育成に努めています。
■職場定着の促進
- 前事業年度の月平均所定外労働時間
- 7.0時間
- 前事業年度の有給休暇の平均取得日数
- 10.3日
- 前事業年度の
育児休業取得者数/対象者数
- 女性:[取得]10名/[対象者]10名
- 男性:[取得]2名/[対象者]6名
■就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況
- 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等も全て含む)
掲載開始日時:2025/03/31 19:00
最終更新日時:2025/03/31 18:17
ページトップへ