【受付中】就活アンケート
企業研究に役立つ情報満載 8,355 社
ベストマッチモード★採用実績校や大学別人気ランキングで企業を発見!
新規会員登録
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
就活会員の詳細はこちら
読売新聞オンラインはこちら
読売IDを取得し就活会員となれば、読売新聞オンラインのほぼすべての記事を1年間、無料で読めます。(※紙面ビューアーなどを除く)政治や経済、社会の動きを読み解き、差をつけよう!
OB・OG訪問前に知っておきたいマナーや業界の常識、様々な業界で働く人のインタビューなど、読売新聞の「就活ON!」はお役立ち情報が満載です。掲載は毎週月曜日。オンラインだけでなく、紙面も手に取ってみてください。
ご購読の手続きはこちらから可能です。また、月1回の拡大版「就活ON!SPECIAL」は、全国の大学・短大の就職窓口などで無料配布しています。※記事の情報は全て掲載日現在のものです。
24/9/2 UP
【注目 キーワード】【事業承継】 / 後継者難の中小企業 政府が支援(スペシャル9月号)
帝国データバンクによると、後継者が見つからずに倒産した企業は2023年度に586件と過去最多を記録した。経営者の高齢化が進んでおり、政府は事業承継の支援に力を入れている。
同社の調査では、全国の社長の平均年齢は60・5歳。1990年は54・0歳だった。倒産した586件のうち約4割は「経営者の病気・死亡」が主な原因で、多くが事業承継の時期を迎えている。
日本政策金融公庫総合研究所の2023年の調査によると、企業の大多数を占める中小企業のうち、後継者が決まっている企業はわずか10・5%に過ぎない。円安や人手不足で経営環境は厳しさを増しており、後継者難の経営者が、将来への不安から事業を断念する懸念が高まっている。
こうした事態を受け、政府は全国48か所に「事業承継・引継ぎ支援センター」を開設し、中小企業診断士や公認会計士らが各企業の相談に応じている。同センターを通じて昨年度は3581件の承継が成立した。中小企業は同族経営が多いが、うち2023件は親族以外の役員・社員、またはM&A(企業の合併・買収)が成立して、第三者に引き継がれた。自治体もこうしたマッチングの成立を支援している。
中小企業は日本の雇用の約7割を占めている。高い技術力を武器に海外展開するケースも珍しくない。企業研究では、仕事内容や業績を調べるだけでなく、事業の継続性や経営体制もチェックするポイントになる。
無断転載禁止
「就活ON!SPECIAL」は、読売新聞が全国の大学・短大に無料配布しています。就職窓口の方は、以下のアドレスにお問い合わせください。
2024/11/14〜2024/11/20
最新ニュースから就活情報までいますぐアクセス!
ページトップへ