【実施中】就職ブランド調査

企業研究に役立つ情報満載 8,103

ベストマッチモード★採用実績校や大学別人気ランキングで企業を発見!

ブンナビ会員限定!
「読売新聞オンライン」の記事が無料で読める
就活会員の新サービス

就活生応援 特別企画 START

読売IDを取得し就活会員となれば、読売新聞オンラインのほぼすべての記事を半年間、無料で読めます。(※紙面ビューアーなどを除く)政治や経済、社会の動きを読み解き、差をつけよう!

≪読売新聞≫就活ON!

OB・OG訪問前に知っておきたいマナーや業界の常識、様々な業界で働く人のインタビューなど、読売新聞の「就活ON!」はお役立ち情報が満載です。
掲載は毎週月曜日。オンラインだけでなく、紙面も手に取ってみてください。

ご購読の手続きはこちらから可能です。また、月1回の拡大版「就活ON SPECIAL」は、全国の大学・短大の就職窓口などで無料配布しています。
※記事の情報は全て掲載日現在のものです。

23/03/06 UP

【注目 キーワード】【春闘】 / 大和総研(スペシャル3月号)

 記録的な物価の上昇が続くなか、「春闘」の行方が注目されている。春闘では、経営側(企業)と労働者側(労働組合)が新年度に向けた労働条件を交渉するが、焦点は給与やボーナスなどの賃上げだ。給与水準は企業選びの一つのポイントでもあり、志望企業がどのような回答をするのか、注目してみよう。

春闘…賃上げ 最大の焦点 大和総研シニアエコノミスト 神田慶司さん

 春闘とは「春季生活闘争」の略で、毎年2〜3月頃、会社側と労働者側が新年度からの賃金や福利厚生、ワーク・ライフ・バランスなどの働き方について、幅広く交渉します。労働者側の組織である労働組合が2月頃に要求をまとめて提出し、会社側が3月頃に回答を出すことから、このように呼ばれています。

 その中で、最も注目されるのが「賃上げ」です。賃上げには大きく分けて、従業員全員の基本給を底上げする「ベースアップ(ベア)」と、年齢や勤続年数に応じて上がる「定期昇給」があります。

 今回の春闘で、労働組合の中央組織である連合はベアで3%程度、定期昇給分を合わせて5%程度の賃上げを求めています。物価の上昇が続き、生活が苦しくなるなか、賃上げの必要性は労使ともに一致しています。しかし、ベアは一度引き上げると恒久的な負担になるため、インフレ手当や一時金で対応する企業もあります。物価上昇に対し、各企業がどこまで踏み込んだ回答をするかに注目が集まりそうです。

 急激な物価上昇は望ましくないですが、賃金は本来、物価の緩やかな上昇とともに上がっていくのが理想的です。従業員は生産性を上げて付加価値の高い商品やサービスを生み出し、企業はそれによって利益を上げて賃金で還元し、上がった給与で消費を増やす。こうした経済の好循環を生み出すことが大切で、賃上げはその重要な要素なのです。

注目 キーワード 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) 注目 キーワード 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)

無断転載禁止

「就活ON! SPECIAL」は、読売新聞が全国の大学・短大に無料配布しています。就職窓口の方は、以下のアドレスにお問い合わせください。

shu-on@yomiuri.com
  • twitter
  • facebook

ページトップへ