【重要】新型コロナウィルスに関する弊社イベントでの感染予防対策について

企業研究に役立つ情報満載 7,890

ベストマッチモード★採用実績校や大学別人気ランキングで企業を発見!

団体情報

鹿角市役所

  • [公社・官庁]

ふるさとを誇り 未来を拓くまち かづの

鹿角市は、秋田県の最北東部、北東北3県のほぼ中央に位置し、十和田八幡平国立公園をはじめとした豊かな自然の恵みのもと、先人の遅延とたゆまぬ努力により、歴史と文化を紡ぎ、発展を遂げてきました。
今後も、多様な社会変化に対応し、人、自然、産業、歴史文化などの地域資源を生かし、日々の暮らしに安定と彩を添え、住み続けたいと思える持続可能なまちづくりを進めていきます。

祭礼囃子の『花輪ばやし』(ユネスコ無形文化遺産)

光センサー選果による安心・安全な『かづの北限の桃』

地元産米で作った『きりたんぽ鍋』

■団体概要

将来都市像の実現に向けた基本姿勢
将来都市像『ふるさとを誇り 未来を拓くまち かづの』

(1)「守り」と「攻め」の両輪で暮らしの幸福度を高めるまちづくり
 農業や製造業といった地域産業を振興するとともに、安全安心な社会を支えることで、暮らしを守り、挑戦に向けた基盤を作る取組みを進めます。
 また、自然、産業、歴史文化など固有資源の不変価値を最大限に引き出す取組みにより、都市の経営力を高めます。
(2)「共動」によるまちづくり
 市民、自治会、地域づくり協議会とNPOなどの市民活動団体や、企業、学校などそれぞれの役割や責任のもとで、相互の立場を尊重しながら、協力して市政に参画できるよう、情報の共有化を図り、多様な主体との連携によるまちづくりを進めます。
(3)次代につなぐまちづくり
 人口減少対策により人口構造の若返りをは図るとともに、地域経済の活性化、地域福祉・健康づくりの推進、快適な環境の確保、災害に対する都市基盤などの整備、教育の質の向上、歴史遺産の継承などに、横断的・統合的に取り組み、持続可能な社会システムを構築します。

基本データ

所在地
〒018-5292 秋田県鹿角市花輪字荒田4-1
掲載開始日時:2023/02/01 09:40
最終更新日時:2023/01/31 20:13

就活イチゴイチエ

採用担当者の本音がわかる!
インターネットラジオ

インターネットラジオを聴く

毎週木曜19:30〜19:45 OA
文化放送 AMラジオ1134kHz



ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。