【重要】新型コロナウィルスに関する弊社イベントでの感染予防対策について

企業研究に役立つ情報満載 7,890

ベストマッチモード★採用実績校や大学別人気ランキングで企業を発見!

団体情報

千歳市役所

  • [公社・官庁]
  • 正職員
メッセージ
令和5年度の採用試験情報は、決定次第、ブンナビ2024や市ホームページでお知らせします。

-人をつなぐ、世界をつなぐ、空のまち-

千歳市では、令和3年4月にまちづくりの最上位計画である総合計画をスタートさせ、10年後の「CHITOSE」に向かって走り始めました。

千歳市は全国的にも珍しい人口が増え続けるまちであり、これを維持し続けることはもちろん、空港を通じて世界とつながり、多様な価値観を受け入れて人や物が活発に行き交うグローバルなまちを目指します。

計画は始動したばかりですので、皆さんの若く柔軟な発想で一緒にこの計画を実現させましょう!

年間乗降客数が2,000万人超!北海道の空の玄関口「新千歳空港」

青色の輝きを放つ千歳のレガシー「支笏湖」

「子育てするなら千歳市」を掲げ、子育て支援を推進しています。

■団体概要

千歳市の特徴
「北海道の一大交通拠点」
 新千歳空港、JR千歳線、高速道路2路線、国道6路線がネットワークを形成しています。そのほか、近隣市には国際拠点港湾があり、北海道の「空・陸・海」をつないでいます。

「豊かな自然」
 市西部の支笏湖やその周辺の山々、東部に広がる農業地帯、中央部ではサケが遡上する千歳川や市民の飲み水であり、環境省の名水百選に選ばれている内別川を有するなど自然の宝庫です。

「多様な企業が立地する工業都市」
 交通ネットワークの優位性や豊富な地下水を生かし、11の工業団地に260社を超える企業が立地しており、多岐にわたる製品の生産・流通拠点を形成しています。

「道内有数の農業生産地域」
 大規模経営と近代化が進められており、農業産出額は北海道石狩管内第1位、また、鶏卵産出額は北海道第1位です。

「日本有数の防衛施設が所在するまち」
 2つの陸上自衛隊駐屯地と1つの航空自衛隊基地が所在し、日本における北方の防衛拠点となっています。

「豊富な文化財」
 国指定史跡キウス周堤墓群が2021年にユネスコ世界遺産に登録されたことをはじめ、数多くの埋蔵文化財があります。
求める人材
時代とともに生まれる課題や目標に対し、行政に携わる職員は敏感であり続け、解決に向けて対応する力を磨き、常に戦略的な姿勢でいることが求められます。
前例に捉われず周りと協調しながら、スピード感を大切にして仕事に取り組める方を大勧迎します!

基本データ

所在地
〒066-8686 北海道千歳市東雲町2丁目34番地
掲載開始日時:2023/02/01 09:40
最終更新日時:2023/03/01 14:24

就活イチゴイチエ

採用担当者の本音がわかる!
インターネットラジオ

インターネットラジオを聴く

毎週木曜19:30〜19:45 OA
文化放送 AMラジオ1134kHz



ページトップへ

ブックマークしました。

ブックマークを解除しました。