SOMPO Web College 総合コース
- 応募締切日
-
受付終了
- 地域
-
- 職種・体験分野
-
- 対象
-
- 特徴
-
- 就業体験なし
- 選考あり
- 2-4日間
- ワークショップ・課題型
- 無給
- 受け入れ人数
-
未定
- 実施日数
-
2日間
■コース詳細情報
※平日開催のインターン・セミナーについては、学業への影響が出ないよう注意して参加するようにしてください。
- SOMPO Web College 2022
- SOMPO Web Collegeは、損害保険業界への理解を深め、損害保険ビジネスの基礎を体感することができるオンライン形式のワークショップです。「損害保険」と言っても、個人向けの自動車保険から企業の海外進出のサポートやM&Aまで、損保ジャパンの事業や部門・業務はさまざまです。本コースでは夏季と秋季の2日間で保険金サービス部門と営業(リスクコンサルティング)部門の業務を体感いただき、損害保険業界でのキャリア形成について考えるヒントをご提供します。
- 就業体験内容
- 【損害保険業界の基礎・SOMPOの創る未来】
損害保険業界の基礎からSOMPOの創る未来まで幅広く学んでいただきます。損害保険の社会的役割は「RECOVERY」(事故や災害から再起を支援する)「DEVELOPMENT」(リスクを未然に防ぎ、挑戦を後押しする)の2つです。これらの役割を果たすために、損保ジャパンは時代の変化に対応する新たな価値を創造し、社会に貢献し続けてきました。当社の起源、そして当社が保険の枠組みを超えて「安心・安全・健康」のソリューションプロバイダーとなり実現する未来について触れていただきます。
【保険金サービス部門業務体感】
保険金サービス部門とは、事故の受付から保険金のお支払いまでを対応する部門。当社には、『SCクレド』という「信条」、判断・思考・行動の源があります。保険金サービス部門の社員として、SCクレドを体現しながら、お客さまに寄り添い、さまざまな関係者を巻き込みながら事故を解決し、最高品質のサービスを提供する損害保険の真価を体感していただきます。
【営業部門業務体感(リスクコンサルティング)】
営業部門とは、お客さまのリスクを分析して、最適なソリューションを提供する部門。営業部門の社員として、企業のリスク分析やヒアリングをおこない、他部署とも連携しながら、お客さまのビジネスに適した保険商品やサービスを提案することが本プログラムのミッションです。グループワーク形式での取組みを通じて、自身の成長を感じていただけるプログラムとなっています。
- 応募資格
- 四年制大学生・大学院生・短期大学生
- 実施場所
- オンラインで開催します
- 受け入れ人数
- 未定
- 報酬・手当・交通費等
- 報酬・宿泊費・交通費等の支給はございません。
- 応募の流れ・注意点
- 損保ジャパン新卒採用サイト(https://www.sompo-japan-saiyo.com/)からエントリーをしてください。
↓
書類選考を通過した方に、後日日程選択のための予約フォームをお送りします。
詳細はマイページ経由でご連絡します。
※Day2営業(リスクコンサルティング)部門編の開催日程については、保険金サービス部門編参加者に別途ご案内いたします。
■連絡先
- 部署・担当者名
- 損保ジャパン 人事部人材開発グループ
- 住所
- 東京都新宿区西新宿-1−26−1
- 電話番号
- 03-3349-9520
- アドレス