【重要】弊社イベントでの感染予防対策について
企業研究に役立つ情報満載 8,355 社
ベストマッチモード
閉じる
新規会員登録
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
メニュー
選択中の条件はございません。
条件を変更する
地域を選択
業種を選択
インターン他検索を開く
表示項目の変更
表示順を並べ替える
選択 業績系 給与系 環境系 組織系
売上高
3兆5,753億6,900万円
売上高伸び率
81.1%
経常利益
3,058億9,200万円
一人当たり営業利益
356万円
平均年収
1,627万
30歳平均賃金
45万円
月平均残業時間
11.6時間
平均勤続年数
17.9年
新卒定着率
96.4%
有給取得日数
9.9日
平均年齢
42歳
女性比率
23.4%
従業員数
4,215名
育休復職率
95.7%
【特色】総合商社大手。非財閥系の雄。繊維や食料、中国に強い。傘下にファミリーマートなどの有力企業
3兆5,319億1,700万円
77.7%
1,041億4,100万円
-847万円
1,192万
-万円
20時間
17.5年
-%
7日
42.2歳
27%
4,389名
98.9%
【特色】芙蓉グループの総合商社大手。穀物、発電で商社首位級。プラントや輸送機、農業化学品に強み
-
1,678万
47.6万円
27.2時間
18.4年
95.3%
10.6日
42.7歳
25.9%
5,725名
91.8%
【特色】総合商社大手。三菱グループ中核。原料炭等の資源筆頭に機械、食品、化学品等の事業基盤厚い
3兆2,605億100万円
96.5%
1,462億8,200万円
-2396万円
1,482万
48万円
6.4時間
18.2年
96.2%
11.5日
42.1歳
28.5%
5,587名
98%
【特色】三井グループ中核の総合商社。鉄鉱石、原油の生産権益量は商社断トツ。インフラ等にも強み
2兆4,729億2,400万円
84.1%
806億7,500万円
56万円
1,100万
35.5万円
18時間
16.7年
87.1%
10.8日
42.4歳
36.5%
2,692名
94.7%
【特色】トヨタ系の総合商社、06年トーメン合併。自動車関連事業で営業利益の7割稼ぐ。アフリカ強い
2兆3,344億2,800万円
96.8%
353億4,500万円
-500万円
1,095万
43.9万円
20.6時間
15.4年
94.2%
15.9日
41.5歳
28.1%
2,551名
100%
【特色】総合商社。03年に日商岩井とニチメンが統合。自動車、航空、肥料に強み。持分で鉄鋼、LNG
1兆6,223億1,700万円
80.3%
-1,051億8,700万円
-2328万円
1,356万
50.2万円
12.8時間
18.1年
98.1%
12.9日
24.9%
5,240名
98.4%
【特色】住友系の総合商社。油井管など鋼管は強大、CATVなどメディアも強い。資源は非鉄が軸
8,656億8,700万円
85.1%
782万円
-万
-時間
-年
-日
39.8歳
956名
【特色】伊藤忠商事と丸紅の鉄鋼部門が統合して発足した鉄鋼専門商社で大手。自動車,建材,エネルギー分野に展開。
5,170億4,600万円
85.3%
126億1,500万円
1014万円
844万
39.4万円
13時間
12.8年
89.7%
8.7日
38.3歳
35.3%
691名
【特色】鉄鋼と機械の専門商社。江戸初期創業で中部財界の名門。自動車比率3割弱。メーカー機能強化
3,706億2,800万円
94%
108億400万円
376万円
2,772名
【特色】日本通運グループ子会社。物流関連資機材の販売,燃料供給,輸出梱包,保険の代理店業務などを展開。
3,429億7,900万円
88%
81億6,500万円
-73万円
857万
40.8万円
18.1時間
13.8年
93.2%
11.4日
38.5歳
35.7%
795名
85.7%
【特色】老舗商社。電子・IT、食料、鉄鋼・プラント事業の3本柱。資源権益への投資はせず、堅実経営
2,388億7,300万円
74.1%
47億1,900万円
4042万円
44.5歳
121名
【特色】日産自動車の完全子会社。日産車の輸出,自動車部品・機械・マテリアルの輸出入が主力。グループのグローバル本社機能を担う。
1,676億8,100万円
84.4%
77億1,700万円
154万円
41.9歳
381名
【特色】ホンダの完全子会社で,同グループ唯一の商社。自動車関連中心に軽金属・鉄鋼・樹脂・部品・設備など幅広く取り扱う。世界23カ国・地域に計60拠点を展開。
1,408億5,900万円
87.3%
47億4,900万円
34.9歳
1,098名
【特色】鹿児島で創業。建設資材,機械設備,情報通信,エネルギー関連が4本柱の総合商社。関係会社52社。九州域内に約90のSS,ドコモショップも展開。
1,181億8,200万円
97.3%
16億7,300万円
1061万円
43歳
165名
【特色】兼松の完全子会社。ペット用品,飼料添加物,自動販売機飲料,鉄鋼製品,樹脂製品,航空機・船舶用エンジンなど多様な領域で事業展開する商社。
1,102億7,300万円
8億2,300万円
55万円
39.3歳
492名
【特色】鈴与傘下の商社。石油製品,LPガス,電力に加え,再エネ関連やエネルギーシステム,建設資材,化学品,FAなど扱う。
975億2,000万円
101.9%
-歳
373名
【特色】米アムウェイ社の日本法人。親会社が研究開発・製造した製品を輸入,登録販売員が紹介販売。化粧品,日用品,栄養補給食品など取扱製品200品目以上。
889億1,600万円
92.3%
16億5,400万円
640万円
42.9歳
247名
【特色】1917年創業の旧野村財閥系商社。フード(農・水・畜産),ライフ(アパレル),インダストリー(マテリアル,機械)の3部門。
809億1,500万円
88.8%
18億5,900万円
588万円
38.8歳
272名
【特色】1876年創業。セラミックス,電子材料,化成品など工業用原材料を扱う専門商社。ノリタケ,TOTO等とセラミックス企業集団「森村グループ」を形成。
588億5,400万円
91.6%
11億7,300万円
313万円
847万
42.3歳
239名
【特色】繊維、建材から太陽光発電機器の販売など多角化、東南アジアで日系向けに電子部品工場も展開
557億7,800万円
100.7%
214名
【特色】大日本印刷の連結子会社。用紙,合成樹脂,印刷資材,環境商材など取り扱い,グループの商社機能担う。約6割がグループ向け。海外にも拠点。
523億4,900万円
85.5%
42億7,200万円
1437万円
943万
9.9年
10.5日
40.3歳
234名
【特色】ゴム・化学品商社。営業員の4割が技術系でメーカー機能も有す。自動車向け主軸。海外強化中
478億5,200万円
3億9,200万円
178万円
198名
【特色】昭和産業の連結子会社で食品専門商社。小麦粉,油脂,糖類など食品事業だけでなく,配合飼料および飼料原料といった飼料関連商品,保険代理店・リース事業なども手がける。
456億1,200万円
105.8%
9億7,900万円
459万円
207名
【特色】J.フロント リテイリング傘下の専門商社。電子部品,自動車部品,化学品・金属品,酒類,通販商材など扱う。
364億円
56.3%
5億7,900万円
10万円
38.2歳
518名
【特色】ANAグループの総合商社。航空機・航空機部品事業,航空旅客向けリテール事業のほか客室用品,パルプ輸入販売,半導体・電子部品,広告メディアなど幅広く事業展開。
322億5,900万円
99.9%
10億5,300万円
429万円
46.2歳
182名
【特色】ゴム工業用資材商社として発足。日中貿易のパイオニアとして豊富な実績。化学品,機械設備,繊維事業のほか,金属鉱産品も扱う。
316億9,200万円
5億7,400万円
202万円
602万
30.4万円
4.2時間
14.1年
77.8%
9.7日
40.5歳
43.3%
178名
【特色】衣料、食品輸入を柱に展開。建設機械や電子部品関連事業も手がけ、湿度センサーは世界首位
264億7,200万円
79.7%
4億5,700万円
379万円
103名
【特色】住友商事の地域独立法人。九州・沖縄を担当。4支店体制。鉄鋼,機電,情報産業,衣料品,食品,化学品など扱う。
260億5,600万円
103.6%
20億5,200万円
415万円
460名
【特色】包装材料,包装加工,包装機械の3領域に実績の総合包装関連企業。医薬品,化粧品,食品,トイレタリー&ケミカル,メディカル向け主体。
202億300万円
101.8%
3億4,800万円
354万円
40.9歳
89名
【特色】双日グループの地域密着型商社で九州・沖縄が営業エリア。国内取引のほか,亜・米・欧を中心に世界各国と取引。
165億1,900万円
136.7%
20億8,600万円
972万円
41歳
【特色】1923年創業の商社。機械,建築,エレクトロニクス,医療など幅広い分野の機器・資材を扱う。
137億6,800万円
53.9%
1億9,400万円
269万円
41.2歳
104名
【特色】積水化学の連結子会社。交通安全施設工事などの請負・施工や建設資材の販売が主力。成型品事業をエフピコへ事業譲渡,アグリ事業を分社化。
71億4,000万円
98.3%
2億2,000万円
101万円
172名
【特色】1921年創業。住宅設備機器,配管資材卸で奈良県下首位。水道配管工事業者や工務店に強固な顧客基盤。建材,機械工具,リフォームなども手がける。
31億7,400万円
119.5%
17億8,900万円
4382万円
44.6歳
39名
【特色】東京貿易Gの持株会社。エネルギー機械,三次元測定機器,セキュリティ関連機器,製鉄用資材分野中心に事業を展開。
23億6,900万円
105.1%
7,700万円
-20万円
482万
36歳
147名
【特色】事前通知や督促など法人向けSMS送信サービスを軸に中古車販売業務管理システムも展開
再検索
ページトップへ
ブックマークしました。
ブックマークを解除しました。