【重要】弊社イベントでの感染予防対策について
企業研究に役立つ情報満載 8,355 社
ベストマッチモード
閉じる
新規会員登録
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
メニュー
選択中の条件はございません。
条件を変更する
地域を選択
業種を選択
インターン他検索を開く
表示項目の変更
表示順を並べ替える
選択 業績系 給与系 環境系 組織系
売上高
9,252億5,900万円
売上高伸び率
93.9%
経常利益
277億900万円
一人当たり営業利益
-11万円
平均年収
766万
30歳平均賃金
-万円
月平均残業時間
19.6時間
平均勤続年数
19.1年
新卒定着率
90.7%
有給取得日数
9.5日
平均年齢
42.8歳
女性比率
21.8%
従業員数
10,328名
育休復職率
100%
【特色】印刷業界2強。印刷技術応用した電子部材や包装材を生産、デジタル販促や情報事業など多角化
8,166億2,000万円
96.1%
357億3,400万円
58万円
677万
-時間
18.2年
87.3%
10.3日
22.7%
10,730名
【特色】印刷業界の2強。印刷技術を基盤に液晶や半導体部材関連、包装資材等に展開。海外市場開拓
1,791億2,300万円
98.4%
70億6,500万円
88万円
682万
33.2万円
20.1時間
17.3年
88.6%
10.8日
45.4歳
36.2%
2,612名
98.2%
【特色】凸版系。データプリントサービス(DPS)首位。BPO(業務外注)受託に強み。ICタグに力
1,157億2,700万円
106.9%
16億4,800万円
140万円
628万
25.2万円
13.3時間
14.4年
88.9%
10.5日
41.5歳
26.3%
720名
【特色】一般印刷から産業、電子関係の特殊印刷へ展開。タブレット端末向けタッチパネル製品が収益柱
965億4,000万円
99.2%
32億5,300万円
-
-万
-年
-%
-日
35.2歳
3,017名
【特色】OSPホールディングスの中核。柱のシール・ラベル製品は国内シェアの約3分の1。トータルパッケージ企業を志向。SDGs活動本格化。
807億3,600万円
89.9%
16億3,900万円
-8万円
555万
25.7万円
26時間
16.6年
75.4%
43歳
23%
1,821名
91.6%
【特色】総合印刷3位。出版・一般商業印刷老舗だが、収益源は情報セキュリティや生活・産業資材
642億1,400万円
98.7%
40億5,600万円
119万円
39.9歳
1,576名
【特色】佐川急便Gの総合印刷会社。各種印刷のほか,デジタルプリプレス,ビジネスサプライなど展開。9工場体制。
396億6,800万円
93.5%
12億800万円
33万円
44.3歳
1,130名
【特色】1911年創業。凸版印刷の完全子会社。情報デザイン(出版印刷,マーケティング)と教育ソリューションの両事業を展開。書籍一貫製造などユニークな設備駆使。
304億8,900万円
4億8,400万円
105万円
409万
14.2年
39.5歳
18.1%
393名
【特色】商業印刷と情報誌等の出版印刷が2本柱の総合印刷中堅。DMなどのオンデマンド印刷を強化
284億3,900万円
100.3%
12億2,600万円
187万円
497万
27万円
12.2時間
12.2年
70%
8.6日
39.7歳
17.5%
532名
【特色】グラビア印刷を軸にラミネート、コーティング事業を展開。食品包装、IT・工業材、医療に強み
237億8,500万円
101.9%
23億3,800万円
249万円
679万
11.9年
83.3%
42.1歳
857名
【特色】上場企業のディスクロージャー、IR支援大手。電子開示用システムに強み。利益は上期偏重
194億7,900万円
87.5%
17億5,700万円
-41万円
490万
43.1歳
587名
【特色】印刷祖業。人材・葬祭の3本柱。子会社の東京博善は火葬場・式場併設の斎場を都内6カ所で運営
190億1,300万円
35億3,500万円
332万円
-歳
910名
【特色】1916年印刷会社で創業。マニュアル編集,翻訳,デザイン制作,Webコンテンツ,紙媒体などが主。多彩なメディアを組み合わせた最適ソリューションを提供。
174億9,300万円
76.8%
-17億8,700万円
-261万円
48歳
732名
【特色】NTTグループ唯一の総合印刷会社。NTTクオリスとNTTコムウェア・ビリングソリューションが合併で誕生。
158億7,000万円
101.1%
3億9,100万円
73万円
410万
11.1年
43.2歳
366名
【特色】折り込み広告の企画制作が主力。年賀状印刷首位。第2四半期の比重大。北海道から本州進出
155億6,900万円
92.5%
9億1,000万円
165万円
43.3歳
454名
【特色】住宅資材(木造住宅用耐震補強金物),情報メディア(DM等の印刷物),選挙ディスプレー(選挙用公営ポスター掲示板)の3製販事業を展開。
134億5,600万円
109.4%
8,600万円
-52万円
38.7歳
602名
【特色】香川本拠の印刷会社。折込広告を主力にデザインから印刷まで一貫受注。香川(高松,綾川),東大阪,筑波に工場,愛知,山口,千葉などに関連会社。
127億600万円
6,800万円
5万円
378万
44.8歳
404名
【特色】包装資材や紙器・紙工品の大手。情報機器も手がけタグ・ラベル高シェア。環境対応製品を強化
121億3,500万円
90.6%
-1億700万円
-69万円
445万
45.7歳
550名
【特色】中堅の印刷会社。商業印刷やビジネスフォーム、新聞受託が軸。草加工場売却し3工場体制に
108億8,600万円
81.5%
4億1,100万円
54万円
385名
【特色】大阪地盤の毎日新聞社系総合印刷会社。日刊紙,広報紙,一般商業印刷のほかWeb制作,デジタル印刷,取材・企画,ネット通販も手がける。
106億6,200万円
103.7%
35.5歳
417名
【特色】日本創発グループのグラフィックグループ買収で18年1月傘下に。板橋にグラフィックガーデン,北区に浮間工場。書籍やカタログ,白書,サイン・ディスプレイなどを制作。
105億5,900万円
95.8%
-3,200万円
-7万円
455万
40.3歳
464名
【特色】紙器・樹脂パッケージなど包装資材の大手メーカー。電子向け軸の精密塗工フィルムも手がける
88億1,900万円
88.3%
1億4,400万円
9万円
471万
14年
16.7%
41歳
34.7%
202名
【特色】接着剤付きラベル、ステッカー等特殊印刷品製造。ASEANで拠点整備。中国工場閉鎖し再編
86億4,800万円
2億6,100万円
61万円
43.5歳
331名
【特色】毎日新聞G。新聞印刷では国内最大規模。毎日新聞やスポニチなど日刊紙に加え小ロット印刷にも対応。広報紙も多数受託。
85億2,900万円
92.7%
2億6,200万円
11万円
405万
41.2歳
301名
【特色】四国を中心に印刷業で全国展開。首都圏の受注開拓に重点。紙卸を兼営。地域密着の出版等も
81億5,700万円
98.3%
3億7,000万円
439名
【特色】包材,販促,転写,ITの4事業柱。包材はデザイン開発から包装システム開発まで一貫。
79億4,700万円
98.1%
-5,800万円
-27万円
353万
5.3年
34.6歳
279名
【特色】印刷のネット販売が柱。印刷業者やデザイン業者が主要顧客。ネット印刷のラクスルと業務提携
77億3,000万円
99.4%
2億1,700万円
45万円
521万
42.2歳
【特色】発祥は帳票印刷。販促用DM、事務通知物などデータプリント関連が売上高の85%を占める
74億7,500万円
95%
5億1,100万円
102万円
44歳
306名
【特色】ビジネスフォーム印刷大手。カーボンインキの開発技術をベースにコンピュータサプライ製品を扱う。全国77社の代理店網構築して営業展開。ファブリックリボン製販も。
73億4,700万円
100.4%
2億5,500万円
42.4歳
363名
【特色】1923年製本所として創業の印刷会社。一般書籍のDTP組版から製版・印刷・製本まで一貫で行う。デジタル処理,デジタル通信による印刷に強み。
64億500万円
95.3%
-2億円
610名
【特色】マニュアルや商業印刷物の制作。編集から少量多品種にも対応する印刷・製本一貫体制に特色。eラーニング制作などデジタル分野へも進出。システム開発・LSI設計も。
60億900万円
93.1%
2億400万円
56万円
48.6歳
360名
【特色】三菱重工の完全子会社。設計・開発,生産管理,オフィスサービス,広報,広告宣伝,コンテンツ制作,教育・研修,プロダクトデザインの業務を提供。
49億200万円
92.9%
-5,700万円
-56万円
207名
【特色】福岡地盤の印刷会社。1970年日本初の商業用オフセット輪転機を東芝と共同開発。商業印刷のほか,Webサイト制作,DM事業など行う。官公庁に強い。
43億6,200万円
86.3%
-1億円
34.4歳
329名
【特色】マーク専門メーカーで創業。シール,ラベル,ステッカー,スクリーン印刷,特殊フィルム印刷,デジタルグラフィック印刷など特殊印刷を手がける。
37億9,200万円
97.3%
2億1,600万円
-13万円
42.9歳
216名
【特色】母体は1951年創業の製本会社。74年山陽製本所など4社合併で現体制に。全自動上製本ライン,手帖製本ラインを有する。ランダム丁合機など特許保有。
37億2,500万円
86.7%
-8,300万円
-88万円
414万
44.7歳
182名
【特色】オフセット印刷用写真製版の大手。DTP製版・印刷の一体受注促進。高品位テコに印刷強化
29億1,500万円
193名
【特色】書籍,マニュアルの印刷が主力。製版工程短縮の自社開発システムに競争力。主要取引先約1150社。
24億4,100万円
81.1%
2億1,100万円
116万円
443万
35.9歳
179名
【特色】業務用インクジェットプリンタ使ったデジタル印刷に特化。24時間生産体制や短納期に特長
21億5,300万円
21%
12億1,600万円
2987万円
755万
44.2歳
39名
【特色】傘下に上場企業向けディスクロージャー事業大手の宝印刷や通訳・翻訳老舗のサイマルなど
20億5,400万円
96%
-1,300万円
-14万円
41.4歳
139名
【特色】情報価値創造業として商業印刷,Web開発,動画制作,イベントまで対応。
再検索
ページトップへ
ブックマークしました。
ブックマークを解除しました。