【重要】新型コロナウィルスに関する弊社イベントでの感染予防対策について
企業研究に役立つ情報満載 8,355 社
ベストマッチモード★採用実績校や大学別人気ランキングで企業を発見!
新規会員登録
次回からログインを省略
パスワードを忘れた方
国内最大手の工作機械メーカーのDMG森精機 × ブンナビでお送りする「理系の働き方特集」!理系の専門性を生かして、どのようなフィールドでどんな働き方ができるのか?気になる理系の仕事・働き方をご紹介します。
みなさんは「工作機械」という製品を知っていますか?
普段の生活の中で目にする機会は少ない製品かと思いますが、金属加工を行う工作機械は、機械を作る機械「マザーマシン」とも呼ばれ、世界中の工場で活躍しています。
ロケット、飛行機、船、自動車、スマートフォン、住宅、医療機器、ペットボトルなどあらゆるモノの製造工程で工作機械が使用され、私たちの豊かな生活は実は工作機械によって支えられています。
連載1回目は、そんな理系となじみ深い「工作機械」についてご紹介します!
実際の工作機械の中では、右記のような加工が行われています。
あらかじめ加工のプログラムを設定し、金属や樹脂といった材料を好きな形に加工して、部品を作ることができます。
作りたい部品、加工方法に合わせて工作機械の中にもターニングセンタ、マシニングセンタ、複合加工機、5軸加工機、金属積層造形機など様々なラインナップがあります。
材料を必要な形状・精度に効率良く加工する。それこそが工作機械の役割です。
工作機械には「母性の原理」というものがあり、工作機械による加工において、工作機械の精度以上の製品を作り出すことはできません。
あらゆる機械や製品は、部品から作られているため、工作機械の精度が最終製品の精度・品質を決めることになります。
工作機械はペットボトルの金型加工からロケットの部品加工まで幅広く利用されています。
工作機械という1つの製品を通じて、幅広い製造業と関わることができるというのも工作機械ならではの魅力でもあります。
私達がより精度の高い工作機械を開発、製造することで様々な分野の製造業の発展や豊かな社会づくりに貢献することができます。
今後の特集ではそんな工作機械のリーディングカンパニーで活躍する技術系社員の仕事・働き方をご紹介します。次回もお楽しみに!
2023/01/20〜2023/01/26
採用担当者の本音がわかる! インターネットラジオ
インターネットラジオを聴く
毎週土曜17:45〜18:00 OA文化放送 AMラジオ1134kHz
各業界で働く人々の仕事紹介から人気記事をピックアップ
ブンナビのツイッター
ページトップへ