- 東洋経済・DATA特色
- 水産最大手。国内外に強固な流通網持つ。冷食・缶詰など加工食品も大手。畜産商事や化成品も
- メッセージ
- マルハニチロは商社部門と食品メーカー部門を持つ『総合食品企業』です。水産事業・畜産事業・食品事業を核とし事業を展開。
世界中に約150社のグループ会社を持ち、商品の原料調達から生産・販売まで一貫した生産体制で「世界においしいしあわせを」届けています。
■ビジネスの概要
- 事業内容
- マルハニチロは商社部門とメーカー部門を持ち、幅広く事業を展開する総合食品企業です。
【商社部門】〜国・地域の境界なし!〜
マルハニチロは水産物・畜産物の専門商社として、世界中から質の良い水産物や畜産物を買い、加工し、販売しています。
皆さんも知らないうちに回転寿司などで、マルハニチロが関わっている魚介類を食べているのではないでしょうか。
国や地域の境界なく、グローバルに働く環境がマルハニチロにはあります。
【メーカー部門】〜商品カテゴリーの境界なし!〜
マルハニチロは常温、チルド、冷凍と全温度帯にわたる商品をカテゴリーにとらわれず展開しております。
家庭用の商品だけでなく、業務用の商品はより多様に取扱い、1,000種以上を数えます。
皆さんも知らないうちに居酒屋やファミリーレストランなどで、マルハニチロの商品を食べているのではないでしょうか。
商品カテゴリーの境界なく、幅広い商品を生み出せるのがマルハニチロの特徴です。
- ビジネスの展望・ビジョン
- マルハニチログループスローガン 〜世界においしいしあわせを〜
マルハニチロは水産事業、食品事業、畜産事業を核とし、世界中の約150社のグループ会社とともに「世界においしいしあわせを」届ける総合食品企業です。
強みは商品の原料調達(商社機能)から製造・販売(食品メーカー機能)まで一貫した生産体制を持つこと。
近年では、食料資源の調達力や付加価値を付けた製品の販売力強化のために、海外でのM&Aや現地法人の設立を積極的に進めています。
また、魚肉ソーセージ、缶詰など伝統ある商品だけにとどまらず、デザート、介護食、健康食品など「生涯健康計画」を開発の軸にして、新たな分野への進出にも挑戦しています。
- 企業理念
- 私たちは誠実を旨とし、本物・安心・健康な『食』の提供を通じて、人々の豊かなくらしとしあわせに貢献します。
〜世界においしいしあわせを〜
本当においしいものに出会ったときに、人はこころの底からしあわせだと感じる。
知らず知らずのうちに、顔いっぱいに笑顔がひろがっている。
私たちマルハニチログループは、そんな「おいしいしあわせ」を、この地球上のすべての人々に届けたいと思っています。
ただ単に、空腹を満たすためだけの食品ではなく、厳選された素材と心のこもった丁寧な調理・加工によって生み出される本当のおいしさ。
そして、それらが生み出す満ち足りたしあわせな世界。マルハニチログループは食を通じて世界中にそんな「おいしいしあわせ」をお届けします。
- 製品・サービス・技術力・開発力
- 〜商品カテゴリーの境界なし!〜
マルハニチロは常温、チルド、冷凍と全温度帯にわたる商品をカテゴリーにとらわれず展開しております。
家庭用の商品だけでなく、業務用の商品はより多様に取扱い、1,000種以上を数えます。
皆さんも知らないうちに居酒屋やファミリーレストランなどで、マルハニチロの商品を食べているのではないでしょうか。
商品カテゴリーの境界なく、幅広い商品を生み出せるのがマルハニチロの特徴です。
また世界No.1の水産商社を目指し、国・地域の境界なくグローバルに事業を展開しています。クロマグロの完全養殖にも力を入れて取り組んでいます。
- 社風
- -
会社データ
- 会社名
- マルハニチロ株式会社
- 本社所在地
- 〒135-8608 東京都江東区豊洲3-2-20
- 代表者
- 代表取締役社長 伊藤 滋
- 設立年月日
- 1880年3月31日
- 沿革
- 1880年 [マルハ]中部幾次郎が鮮魚仲買運搬を開始
1906年 [ニチロ]堤商会を設立
翌年、堤清六と平塚常次郎が宝寿丸で新潟港出港
1922年 [マルハ]土佐捕鯨を買収、捕鯨業に着手
1945年敗戦 両社とも戦争で多くの船を失う。
1952年 [ニチロ]北洋鮭鱒漁業再開
1963年 [マルハ]アラスカに買付拠点会社設立
1979年 [ニチロ]北米のピーターパンシーフーズ社(紅鮭)を子会社化
1985-90年 [マルハ]北米にすりみ・カニの加工・販売会社4社を設立。タイのキングフィッシャー社(エビ・イカ・冷凍食品)に資本参加
1990年 [ニチロ]タイにN&Nフーズ社(冷凍食品)を設立。
2007年 マルハ(株)と(株)ニチロが経営統合し、(株)マルハニチロホールディングスが誕生!
2008年 「水産」「食品」「畜産」「保管物流」4つの主要事業会社を中心とするマルハニチログループ新体制スタート
2011年 本社移転(大手町から豊洲へ)
2012年 ヤヨイ食品(株)を子会社化
2013年 オーストラリアの漁業会社、オーストラル・フィッシャリーズ社に資本参加
オランダの水産物販売会社、シーフード・コネクション社に資本参加
2014年 (株)マルハニチロホールディングス、(株)マルハニチロ水産、(株)マルハニチロ食品、(株)マルハニチロ畜産、(株)マルハニチロマネジメント、(株)アクリフーズの6社が統合し、「マルハニチロ(株)」の新体制でスタート
ヤヨイ食品(株)と(株)ニチロサンフーズが合併し、(株)ヤヨイサンフーズ誕生
- 資本金
-
20億円
- 売上高
-
9,224億6,800万円
- 従業員数
- 11237名(2019年3月現在)
- 事業所
- 【本社】 東京
【支社】 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
【工場】 夕張・石巻・白鷹・大江・宇都宮・群馬・広島・下関
【研究所】 つくば
- 海外拠点
- 【海外駐在員事務所】カナダ、オランダ、スペイン、モロッコ、チリ、中国、タイ
【海外現地法人】アメリカ、オランダ、中国、タイ、ニュージーランド他
- 関連会社
- 漁業・養殖ユニット
大洋エーアンドエフ株式会社、青島多福康食品有限公司 他
水産商事ユニット
広洋水産株式会社、琉球大洋株式会社 他
荷受ユニット
株式会社ダイトウフーズ、大東魚類株式会社 他
海外ユニット
キングフィッシャーホールディングス、KF フーズ、シーパック 他
北米ユニット
マルハニチロシーフーズ株式会社、株式会社大洋食品 他
家庭用冷凍食品ユニット
株式会社マルハニチロ九州、ニチロ畜産株式会社
家庭用加工食品ユニット
株式会社マルハニチロ北日本、株式会社マルハニチロ山形
業務用食品ユニット
株式会社マルハニチロリテールサービス、株式会社ヤヨイサンフーズ、株式会社デリカウェーブ、株式会社サングルメ、N&Nフーズ 他
化成ユニット
AK&MNバイオファーム、慈渓永興食品有限公司 他
- 主要取引先
- -
- 福利厚生・休日
- 【福利厚生】住宅手当子供手当、特殊資格手当、通勤交通費、育児・介護休職制度、従業員持株制度等
【休日】土日、祝日、夏期休暇、年末年始休暇等
ただし工場及び一部の部署においては土日・祝日出勤もあります。
【休暇】有給休暇、慶弔休暇、保存休暇等
- 研修制度
- 新入社員研修、フォローアップ研修(入社3年目まで毎年実施)、階層別研修、選択研修、選抜研修、グローバル人材育成プログラム 他
最終更新日時:2020/02/27 18:32
就職戦士ブンナビ!
採用担当者の本音がわかる!
インターネットラジオ
インターネットラジオを聴く
毎週水曜19:40〜19:50 OA
文化放送 AMラジオ1134kHz
話題の社員
各業界で働く人々の仕事紹介から
人気記事をピックアップ
/? LC_DISPRIGHT_BLOG(); ?>